試合レポート

常総学院vs北照

2013.08.10

主砲・内田貫禄の3ラン! 主戦・飯田の無四球完封で2回戦進出!

 関東地区でも非常に完成度の高い野球を見せる常総学院(茨城)。この日も攻守においてソツのない野球で、選抜ベスト8の北照を圧倒した。

 

 試合序盤は北照の先発・大串 和弥(3年)のストレート、変化球を駆使し、常総学院打線を3回まで無失点に抑えられていたが、4回裏、吉成 祐輔(3年)の四球、石井 大貴 (3年)の犠打失で無死一、三塁のチャンスを作ると、4番内田 靖人(3年)が内角高めの直球だった。捉えた打球はバックスクリーン横へ打ち込む一打となり、3ランで先制する。素晴らしい当たりであった。茨城大会では4本塁打を放っている内田。彼は力任せな打撃ではなく、脱力出来た構えで、しっかりとボールを呼び込んで打ち返すことができている。彼は中学時代、聖光学院の主砲・園部 聡とはチームメイト。つまり彼らの出身クラブであるいわき松風クラブから今年の高校野球界を代表するスラッガーが誕生したのである。現在はサードだが、キャッチャーも守れる。常総学院は上田祐輔(NTT東日本)、小池翔太(千葉ロッテ)とアマ・プロで活躍する捕手を輩出するが、彼も先輩たちに続く予感がある。いずれは上のステージでも捕手で挑戦をしてほしい逸材である。

 常総学院は5回裏には二死三塁から捕逸で1点を追加。さらに6回裏にも一死二塁から7番池沢 恒平(3年)の右中間を破る三塁打、8番飯田のスクイズで1点を追加し、6対0とする。

 常総学院の先発・飯田 晴海(3年)は130キロ~135キロ前後ながら、内外角にテンポよく投げ分け、無四球の投球。そしてけん制を2つ刺したり、素早いクイックであったり、総合力の高さも光る投手。突出した能力があるわけではないが、精神的にもブレが小さい好投手であった。飯田は無四球完封と好投した。

 北照は7回から登板した齋藤 網紀(2年)が光るものを見せた。昨年の明治神宮大会では荒削りながらも角度ある120キロ後半の直球を見せていた齋藤。これでスピードが速くなれば楽しみな逸材だと持っていた。彼はこの夏、常時135キロ前後・最速138キロを計測するまでスピードアップ。まだ細かいコントロールはないが勢いのあるストレートであった。もう少し力みがない腕の振りになれば、コントロールは安定してくるだろう。

 来年の北海道地区を代表する逸材として順調にステップアップしつつあるが、次の課題は先発として活躍できる投球術、制球力を身につけることだ。先発として投げることでいろいろな課題が出てくると思うが、その課題をクリアして、ぜひ来年のドラフト候補に名乗り上がるような活躍を見せてほしい。

 

(文=河嶋 宗一)

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.06

大阪桐蔭が選抜ベスト8の阿南光ら4チームと対戦!<招待試合>

2024.06.06

大阪桐蔭&履正社撃破の原動力! 超高校級遊撃手・今坂 幸暉(大阪学院大高)のドラフト指名はあるのか!?<高校野球ドットコム注目選手ファイル・ コム注>

2024.06.06

【佐賀】敬徳は唐津東と唐津南の勝者と対戦<西北部地区大会>

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・近畿地区】近畿一番乗りの抽選は17日の大阪、4府県が7月6日に開幕

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・北信越地区】新潟で21日に抽選会、7月5日の富山で組み合わせが出揃う

2024.06.01

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.01

【愛知】報徳学園は豊橋中央にサヨナラ勝ち、豊川には黒星<招待試合>

2024.06.01

【東京六大学】早稲田大が大勝で7季ぶり優勝に大手!プロ注目スラッガー・吉納が2発、エース伊藤は8回1失点の快投見せる!

2024.06.01

報徳学園の今朝丸がセンバツ決勝戦以来の先発!モイセエフは3番センターでスタメン出場!【招待試合スタメン】

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得