試合レポート

青山学院vs芝

2013.07.16

青山学院が芝の反撃を凌ぎ、4回戦進出!

 2回戦で1対6の5点のビハインドを9回裏にひっくり返して3回戦進出したと、2回戦で2本塁打を放ち強力打線で勝ち上がってきた青山学院との一戦だ。

 先制したのは青山学院。3回表、一死から1番鈴木 大河(3年)は四球で出塁。2番池田 卓巳(3年)は犠打失敗で二死一塁。3番田中 和希(3年)の時に初球スチール。盗塁を成功させ、二死二塁となって田中が直球を捉え、レフトの頭を超える三塁打で1点を先制。さらに4番中馬 宏太(3年)が左前安打を放ち1点を追加し、2対0。さらに4回表は6番江松 大貴(3年)が四球で出塁、7番高橋 英弘(3年)の左中間を破る二塁打でさらに1点を追加する。

 は4回表で先発の田中 裕貴(2年)が降板。1年夏から登板している187センチの長身左腕。この時は体重72キロと細かったが、この1年で80キロまで増量しており、見違えるほど体つきもよくなった。肉体的な強化もあり、ストレートには勢いが出てきて、チェンジアップのキレも良い。だがフォームが安定せず、コントロールにバラツキがあった。2番手にセンターを守る白石 裕貴(3年)が入る。


 追うは7回表、8番の代打・高山 真哉(3年)が右前安打、9番藤木 将裕(3年)の二ゴロで一死二塁となって、1番小島が右中間を破る当たりに高山が生還。1点を返す。その後も点差を迫っていきたいところであったが、後続が続かず1点止まり。

 逆に青山学院は8回表に1番鈴木の適時打で1点を追加すると、9回表には3番田中が3本目の長打となる二塁打を放ち、4番中馬が遊ゴロに倒れたが、5番小沼 航大(3年)の中前安打で一死一、三塁のチャンスをつくり、6番江松の場面でボークで1点を追加。江松が凡退し、二死二塁となったところで、6番高橋が4安打となる二塁打を放ち、7点目を入れる。

 9回表を終えて1対7で6点のビハインド。前回のサヨナラ劇の再現となるか。青山学院の先発・平下 遼(3年)を捉える。まず9番藤木が遊ゴロ失策で出塁、1番小島の右前安打で無死一、二塁のチャンスを作ると、2番白石の三ゴロで一死二、三塁のチャンスをつくり、3番内藤 喬浩(3年)の左横線へ落ちる二塁打で2点を返し、7対3。さらに、4番佐々木 唯人(3年)の内野ゴロが相手エラーを誘って、これで一死一、三塁。ここまで3安打を放っている田中にまわったが、三振に斬ってとられる。続く、6番関口 裕也(1年)が左前安打を放ち、1点を入れて7対4と3点差に迫るが、反撃はここまで。青山学院の反撃をしのぎ、4回戦進出を決めた。

 青山学院は13安打で7得点と打線が活発。8回、9回の追加の3得点が勝利につながった。は2回戦のサヨナラ劇を期待し、スタンドは大盛り上がりであったが、あと一歩で及ばなかった。

 芝は、投打の柱になっている2年生エースの田中の成長がこのチームの成長の鍵を握っているといっていいだろう。188センチの長身左腕。投手としての総合力を高め、都内でも注目される好投手となっていくか注目していきたい。

(文:河嶋 宗一)

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.08

慶應義塾は昨夏甲子園優勝バッテリーがスタメン!初回から4番・江戸 佑太郎の1発などで3点を先制!【香川招待試合】

2024.06.08

慶應義塾が四国王者の高松商、英明に連勝!!<香川招待試合>

2024.06.08

昨年春夏甲子園出場・北陸の卒業生進路 エースは筑波大へ! 早速公式戦で上々のデビュー

2024.06.09

大阪桐蔭、敗れる! センバツ8強・阿南光の吉岡を攻略できず、エース平嶋は7回被安打10【徳島招待試合】

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.05

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在36地区が決定、徳島の第1シードは阿南光!第2シードに池田!<6月5日>

2024.06.06

大阪桐蔭が選抜ベスト8の阿南光ら4チームと対戦!<招待試合>

2024.06.04

【東北】5日に抽選!秋春連覇がかかる青森山田、雪辱期す仙台育英と明桜の対戦相手に注目<地区大会組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得