試合レポート

安田学園vs都立富士森

2013.04.08

安田学園vs都立富士森 | 高校野球ドットコム 

本塁打を放つ4番・深見俊介(安田学園)

負けられない王者・安田学園、4番の仕事で包囲網を突破!

選抜帰りの安田学園、先発はエース・大金真太郎。対する都立富士森は立ち上がり、先頭の中澤優人がヒットを放ち出ばなをくじき、安田学園を浮足立たせ、エラーを重ねさせる。1死満塁と攻め立て、5番・矢澤良平のセンター前へのタイムリーで先制。この大会、2回勝ってきたチームの勢いを見せつける。

対する安田学園は三回、この回先頭の百瀬文哉が初球をセンター前へはじき返し出塁。続く寺澤潤もライトへヒットを放ち無死二、三塁としたところで、打席には4番・深見俊介。「最低外野フライ。同店には追いつきたかった」と4番の仕事をするべく打席に立った。結果は、初球を振りぬき、レフトへの見事な3ランホームラン。安田学園に漂っていた重苦しい緊張感を一気に打ち払った。

安田学園は、四回も2点を追加。六回には3番・寺澤にレフトへの2ランを含む3点を挙げ、都立富士森を突き放した。
都立富士森は先制したものの、三回以降、落ち着きを取り戻した大金に、なかなかチャンスを作らせてもらえなかった。


安田学園vs都立富士森 | 高校野球ドットコム 

先発・大金真太郎(安田学園)

試合後、安田学園の森泉弘監督は立ち上がりの守備の乱れに「わかっていても固くなる。やっぱり高校生なんだな」と苦笑いを浮かべた。

「簡単には勝てると思ってない。ただ、神宮大会や、センバツで全国というものを経験したことで、選手もそうだが、私自身も自信を持てている。全国、という目線で見られるようになった」

その森泉監督が「ここぞという所で打ってくれるのが4番。イイ所で打っている」と信頼を寄せる4番・深見は試合後にこう振り返った。

「追われる立場にプラスして、それでも勝たなきゃいけない、というプレッシャーで、今までなら負けていたかもしれない。だけど、選抜の後、そこでみんなで考えて、自分たちの野球をしようとなった。次も手強い相手だと思うけど、自分たちの野球をすれば問題ない」。プレッシャーをも力に変えてみせると自信をのぞかせた。

一方、都立富士森の大原博文監督は試合後「相手が相手なので、自然に緊張してしまって、自分たちのプレーが出来なかった」と振り返った。
その一つが、5回裏、安田学園がスクイズに失敗した後のランダウンプレーだ。都立富士森は、三塁ランナーはタッチアウトにしたが、打者には結局三塁まで到達されたということがあった。結果として次の打者をライトフライに打ち取り事なきを得たものの、都立富士森はこのプレーを悔しがった。狭殺については、冬頃から毎朝練習をしていたという。
「2人ともアウトにすることを練習していたけど、出来なかった」普段のプレーが出来ていればあるいは、と悔しさをにじませた。

普段の自分たちの姿を見せられた安田学園と、逆に力を発揮できなかった都立富士森
安田学園が全国という檜舞台で得たものは、プレッシャーを跳ね返せる強さということだろうか。『普段の野球をする』という事の難しさと大切さを感じさせる試合だった。

(文=青木有実子)

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.06.10

【北海道】札幌支部は11日に抽選会!27連勝中の北海に、20年ぶりに春全道大会出場の大麻にも注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.10

高校時代、クラブチームでプレーした152キロ左腕が5回7奪三振の快投!大学日本代表候補たちが選手権で躍動【大学野球選手権】

2024.06.10

仙台育英卒業生の進路は超豪華! 主将はプロ入り、主力は早大、明大、中大ら名門へ進学し、すでにデビュー組も多数!

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.06.10

【北海道】札幌支部は11日に抽選会!27連勝中の北海に、20年ぶりに春全道大会出場の大麻にも注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得