News

「エースで4番」日大三島・松永は8完投&打率5割超えの大黒柱

2022.03.11

「エースで4番」日大三島・松永は8完投&打率5割超えの大黒柱 | 高校野球ドットコム
日大三島 松永陽登

「エースで4番」日大三島・松永は8完投&打率5割超えの大黒柱 | 高校野球ドットコムトーナメント表
浦和学院、敦賀気比などが属するブロック
大阪桐蔭、花巻東などが属するブロック
ベスト8以上の組み合わせ

「エースで4番」日大三島・松永は8完投&打率5割超えの大黒柱 | 高校野球ドットコム大会特集
第94回センバツ大会概要
第94回センバツ出場校一覧
BIG4特集
第94回センバツ注目選手【投手】
第94回センバツ注目選手【野手】
インタビュー記事一覧
コラム記事一覧
2021年秋の大会 上位進出校一覧
出場校に在籍する日本代表経験者

 春の訪れを告げる第94回選抜高校野球大会([stadium]阪神甲子園球場[/stadium])が18日にいよいよ開幕を迎える。すでに抽選も終わり、各チームは初戦に向けて最終調整に余念がない。

 チームの大黒柱であるエースも、初戦に合わせた調整を行っているが、昔から高校野球では「エースで4番」の存在が大きかった。メジャーで活躍するエンゼルス大谷 翔平花巻東出身)のように「二刀流」をこなす選手は多かった。

 今年の出場32校では「エースで4番」はどれほどいるのだろうか。昨年秋の公式戦でチームで最多投球回数の投手で、主に4番で起用された選手は以下の3人となった。

日大三島松永 陽登(3年・右左)
  防御率2.46 打率.513 
敦賀気比上加世田 頼希(3年・右右)
  防御率2.39 打率.313
國學院久我山成田 陸(3年・右右)
  防御率1.03 打率.267

 背番号1で4番は日大三島・松永と敦賀気比・上加世田だが、松永は昨年秋の公式戦で39打数20安打の打率.513、2本塁打、打点18と、安打、打率、本塁打(タイ)、打点でチームトップの数字を残した。

 マウンドに上ると最速140キロの速球に、カーブ、スライダー、フォークボール、チェンジアップ、カットボールと多彩な変化球も武器としている。昨年秋の公式戦では11試合に投げ8試合で完投。87.2回を投げて59奪三振、防御率2.46と、エースとして文句ない数字を残した。まさに「エースで4番」を担っている。

 今センバツの初戦は大会第3日第2試合。金光大阪(大阪)と対戦する。チームの大黒柱がどこまで「二刀流」として活躍するか。目が離せない。

[page_break:センバツ出場投手 打率・防御率上位ランキング]

「エースで4番」日大三島・松永は8完投&打率5割超えの大黒柱 | 高校野球ドットコムトーナメント表
浦和学院、敦賀気比などが属するブロック
大阪桐蔭、花巻東などが属するブロック
ベスト8以上の組み合わせ

「エースで4番」日大三島・松永は8完投&打率5割超えの大黒柱 | 高校野球ドットコム大会特集
第94回センバツ大会概要
第94回センバツ出場校一覧
BIG4特集
第94回センバツ注目選手【投手】
第94回センバツ注目選手【野手】
インタビュー記事一覧
コラム記事一覧
2021年秋の大会 上位進出校一覧
出場校に在籍する日本代表経験者

 出場32校中、昨年秋の公式戦でチーム最多投球回数を投げた投手の打率と防御率のランキングは以下の通り。(打順は昨年秋公式戦)

<投手打率上位ランキング>(.350以上)
1位 松永 陽登(4番右左=日大三島)   .513
2位 塚本 侑弥(1番右右=有田工)    .471
3位 榎谷 礼央(9番右右=山梨学院)   .412
4位 大野 稼頭央(2番左左=鹿児島大島)    .395
5位 髙山 侑大(8番右左=倉敷工)    .367
6位 マーガード 真偉輝 キアン(8番右右=星稜).357
7位 猪俣 駿太(5番右左=明秀学園日立) .353

<投手防御率上位ランキング>(1.50以下)
1位 前田 悠伍△(9番左左=大阪桐蔭) 0.78
2位 冨田 遼弥(8番左左=鳴門)    0.86
3位 山中 麟翔(5番左左=クラーク記念国際)1.00
3位 佐山 未來(9番右右=聖光学院)  1.00
5位 成田 陸(4番右右=國學院久我山) 1.03
6位 榎谷 礼央(9番右右=山梨学院)  1.05
7位 大野 稼頭央(2番左左=鹿児島大島)1.21
8位 香西 一希(8番左左=九州国際大付)1.41
9位 森 健人(6番右右=東洋大姫路)  1.44
10位 森下 瑠大(5番左左=京都国際) 1.48
(△は2年)

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.08

慶應義塾は昨夏甲子園優勝バッテリーがスタメン!初回から4番・江戸 佑太郎の1発などで3点を先制!【香川招待試合】

2024.06.08

慶應義塾が四国王者の高松商、英明に連勝!!<香川招待試合>

2024.06.08

昨年春夏甲子園出場・北陸の卒業生進路 エースは筑波大へ! 早速公式戦で上々のデビュー

2024.06.09

大阪桐蔭、敗れる! センバツ8強・阿南光の吉岡を攻略できず、エース平嶋は7回被安打10【徳島招待試合】

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.05

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在36地区が決定、徳島の第1シードは阿南光!第2シードに池田!<6月5日>

2024.06.06

大阪桐蔭が選抜ベスト8の阿南光ら4チームと対戦!<招待試合>

2024.06.04

【東北】5日に抽選!秋春連覇がかかる青森山田、雪辱期す仙台育英と明桜の対戦相手に注目<地区大会組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得