試合レポート

八王子vs大成

2014.07.16

八王子コールド発進、横森7回被安打1の好投

 春季都大会ベスト8でシード校の八王子と、秋季都大会ベスト8大成という好カード。
シード校は1、2回戦を免除されるというメリットがある一方、初戦となる3回戦は、既に試合をして、大会の雰囲気に慣れたチームと試合をしなければならないという、リスクがある。その意味では、序盤に先取点を挙げて、早く自分のペースをつかむことが重要になる。

 一方、大成竹内優貴雄は、中1日の登板。2回戦は6対3で完投勝利したものの、8回に3点を奪われるなど、終盤やや不安を残しただけに、序盤で不安を払しょくしたいところだ。

 1回裏八王子の攻撃。
一死後2番の石井雄也を迎える。春季大会の時、八王子の安藤德明監督は、「もともと打てるチームではなかった。足を絡めるチームへ、意識を高めていかないと」と、語っていた。そうした考えは、足が速い選手がいればこそ可能だ。その象徴的存在が石井であり、春季都大会でも塁に出ると、しばしば盗塁していた。

 石井はバントの構えなどで竹内を揺さぶる。
竹内はコーナーを突いたものの、ストライクが入らず石井を歩かせる。すると石井は3番佐々木翼の初球に盗塁。佐々木の二塁ゴロの間に石井は三塁へ。4番高橋啓太が流した打球は、大成の二塁手・関口健太の頭を越える右前適時打となり、八王子が先制した。


 2回裏の八王子の攻撃では、二死一、二塁から1番井上洸貴のセンターのライナーに大成の中堅手・岡部瑛仁が必死に飛び込んだが及ばず二塁打となり、八王子が1点を追加した。

 八王子のペースで試合が進んだが、大成の中堅手・岡部や左翼手で主将の林遊之介らが、好守を見せ、流れを完全には渡さない。

 それでも勝負が決したのは、5回裏の八王子の攻撃だった。
この回先頭の1番井上、2番石井が連続四球。盗塁や暴投で、無死二、三塁のチャンスを迎える。そこで3番佐々木は中前安打。三塁走者井上は生還したが、二塁走者である俊足の石井は、大成の中堅手・岡部からの好返球により本塁で刺された。

 しかし4番高橋に四球。
続く柴田紘佑への初球は高めの甘い球となった。柴田はそれを逃さすレフトオーバーフェンスの3ラン本塁打となった。これで6対0。
大成のエース・竹内は気落ちしたのか、2四球と9番横森拓也の中前適時打などでさらに2点を失った。

 一方、八王子の先発は背番号11の左腕・横森。
春季都大会では制球力がいい背番号10の篠原大輝が先発することが多かった。


 横森は球威こそあるものの、好不調の波が懸念材料としてあった。しかしながらこの日は、肩の力が抜け、大成を打ち取るというよりも、大成が打たされるといった感じすらする投球術をみせた。
横森は6回まで無安打無失点。8点差がついたので、7回を抑えると、コールドゲームのため参考記録となるが、ノーヒットノーランが成立する。

 7回表大成の攻撃も二死。ここで5番の池上輝が執念の左前安打を打ち、記録樹立だけは阻止した。
それでも後続が続かず、8対0の7回コールドで八王子が初戦を飾り、4回戦に進出した。

 この試合光ったのは、横森の落ち着いた投球と、それを支えた捕手・柴田の好リードであった。
柴田は秋季都大会のブロック予選以降、負傷のため長く戦列から離れていた。それが春季都大会の準々決勝から復帰。チームに落ち着きが出てきた。それに、石井を中心とした走る野球は、今後も他校にとって脅威となるだろう。

 一方大成については、筆者は良い時の試合も観ているだけに、この大差は意外だった。
けれども、ちょっとしたことで思わぬ大差がつくことがあるのも、野球の怖さだ。

 大成の選手の多くは、中学生の時は補欠だったという。苦しさを知っているからこそ、敗戦の口惜しさを糧として、今後のチーム作りや、野球人生に生かしてほしい。

(文=大島裕史

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・近畿地区】近畿一番乗りの抽選は17日の大阪、4府県が7月6日に開幕

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・北信越地区】新潟で21日に抽選会、7月5日の富山で組み合わせが出揃う

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・東北地区】24日に宮城、秋田の抽選!7月6日の宮城が東北一番乗りで開幕

2024.06.07

明日夏の組み合わせ抽選! 今年の神奈川は「投手王国県」だ!東海大相模の198センチ左腕を筆頭に、ノーシードにも140キロ超え投手が続出【神奈川注目投手リスト】

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.02

【鹿児島NHK選抜大会】神村学園が期待の2年生エース・早瀬の完投勝利で決勝進出!

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.05

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在36地区が決定、徳島の第1シードは阿南光!第2シードに池田!<6月5日>

2024.06.06

大阪桐蔭が選抜ベスト8の阿南光ら4チームと対戦!<招待試合>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得