試合レポート

鳥取城北vs敦賀気比

2011.11.24

鳥取城北vs敦賀気比 | 高校野球ドットコム

11回適時打の平山選手

初のタイブレーク適用となった試合だったが…戸惑い感も

 今大会は、延長に入ったら1死満塁からのタイブレークを採用するという特別ルールとなっていたが、それがいきなり開幕戦で適用となった。正直なところ、どちらも戸惑いがあったのではないだろうか。そんな感じが漂っていたし、見ている側にも何となく戸惑い感があった。
ルールは、1死満塁という設定で、打順はどこからはじめてもいいということになっていた。
結局、10回は1番からはじめた鳥取城北も、3番からはじめた敦賀気比も2者が凡退して得点できず。
そして11回、鳥取城北は3番木村君からということになったのだが、この打球が二塁ライナー。飛び出した走者がアウトになれば、併殺となり一人でチェンジということになったのだが、何とか二塁走者が戻れてつながったのだが、川野君が三塁線を破って2者が帰る。さらに、四球後、横関君も内野安打でさらに1点が入りなおも満塁。

ここで、7番木下君が中越三塁打して決定的となった。続く、平山君も打って、この回7点が入ってしまった。

さすがに、こうなってしまっては敦賀気比としても反撃は厳しかった。野選などで何とか2点は返したものの、及ばなかった。1死満塁という設定が何とも微妙で、そこから1点を取りに行くのか、複数点を奪うことを目指すのか、先攻と後攻では、状況によってかなり有利不利もある。特に高校野球の場合は、この試合のようにどうかすると、大量点が入ってしまうケースがあるのだろうなということを改めて思った。


鳥取城北vs敦賀気比 | 高校野球ドットコム

西坂(鳥取城北)

ただし、敦賀気比の名誉のためにも書き添えておくが、スコアの差ほど力の差はなかった。たまたま、11回に1イニング7点が入ってしまったということである。
9回までの試合は、テンポのいい投げ合いで、鳥取城北は身長184㎝の西坂君が角度のあるタテの変化を巧みに使い、8回まで、敦賀気比打線を5安打散発に0点に抑えていた。そして、初回に2四球と相手失策で先制点を挙げると、その後は敦賀気比の山本翔君を打ちあぐんでいたが、7回に横関君、木下君、平山君の捕逸絡みの3連打で追加点を挙げて、試合の流れを掴んだ。
そして、山木博之監督は、「今日は、西坂と平田への継投を試してみようと思っていた」ということで、そのタイミングを見ていたのだが、結局、9回に西坂君に打順が回ってきたところで代打を送り出し、その後をエースナンバーを付けた平田君にとつないだのだが、1死から失策絡みで走者がたまり、2死一二塁となった。それでもあと1球という場面で、7番山本竜君に中越二塁打が出て2者が返って同点となった。
土壇場で追いついた敦賀気比の粘りも立派だった。

結局、タイブレークで大差となってしまったが、東哲平監督は、タイブレークでの失点よりも、「守りのチームなんですから、エラーはいけませんね。これは、課題ですね」と、守りのミスを悔やんでいた。

(文=手束仁
(撮影=木内慎二

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.06

大阪桐蔭が選抜ベスト8の阿南光ら4チームと対戦!<招待試合>

2024.06.06

大阪桐蔭&履正社撃破の原動力! 超高校級遊撃手・今坂 幸暉(大阪学院大高)のドラフト指名はあるのか!?<高校野球ドットコム注目選手ファイル・ コム注>

2024.06.06

【佐賀】敬徳は唐津東と唐津南の勝者と対戦<西北部地区大会>

2024.06.06

ロッテを支える”復活した元盗塁王”! 昨年二軍暮らしの雪辱に燃える

2024.06.06

センバツ出場の龍谷大平安の卒業生の進路は?高校日本代表候補は青山学院大、大型右腕は富士大へ進学!

2024.06.01

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.01

【愛知】報徳学園は豊橋中央にサヨナラ勝ち、豊川には黒星<招待試合>

2024.06.01

【東京六大学】早稲田大が大勝で7季ぶり優勝に大手!プロ注目スラッガー・吉納が2発、エース伊藤は8回1失点の快投見せる!

2024.06.01

報徳学園の今朝丸がセンバツ決勝戦以来の先発!モイセエフは3番センターでスタメン出場!【招待試合スタメン】

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉