試合レポート

済美vs高岡商

2018.10.01

粘りの済美再び!サヨナラ勝ちで準々決勝へ!

済美vs高岡商 | 高校野球ドットコム
済美 サヨナラの瞬間

 高岡商済美の一戦は初回から動く。

 済美の先発・山口直哉は、高岡商1番・森田朝陽に内野安打を許していきなりランナーを背負う。後続のバッターを打ちとって何とか二死までこぎつけるも、4番・筏秀生にレフトスタンドへのホームランを打たれ0対2。高岡商に先制点を許してしまう。

 しかし直後の攻撃で済美は反撃を見せる。
 高岡商の先発は山田龍聖。U18代表にも呼ばれた左腕だが、済美の1番・矢野功一郎、2番・中井雄也が四球を選んで出塁。3番・芦谷泰雅は倒れて一死となるも、4番・池内優一がライト前へタイムリーを放ち1対2。済美が1点を返す。

 チャンスは続き、二死から6番・山口がレフト線へのポテンヒットで2人目が生還。済美がすぐさま追いつき、簡単には高岡商に試合の主導権を渡さない。

 初回の攻防を見れば、どちらかがすぐに勝ち越しをするかと思われたが、ここから試合は均衡状態に入る。

 山口はストレートと小さく動く縦のスライダーを低めに集めて打たせて取るピッチング。山田はボールが荒れながらも、縦のカーブ・スライダー、そして角度のあるストレートで要所を締める。

 両者一歩も譲らず勝ち越し点を許さないまま、試合は9回に入る。
 9回表、二死から高岡商の7番・井林泰雅に高めの浮いたストレートを左中間に運ばれる二塁打で二死二塁。8番・田嶋怜はボテボテの当たりながら内野安打。二死一、三塁と一打勝ち越しのピンチを済美の山口は背負うこととなる。

 ここで打席には、山田が入る。山口は踏ん張りたいところで、打席の山田から見事空振り三振を奪い一打勝ち越しのピンチを凌いだ。


済美vs高岡商 | 高校野球ドットコム
山田龍聖(高岡商)

 するとその裏にチャンスが巡ってきた。

 先頭4番・池内が四球で出塁すると、一死から6番・山口がライト前。一塁ランナー・池内が一気に三塁まで進み、一死一、三塁。今度は済美に勝ち越し、そしてサヨナラのチャンスがやってきた。

 打席には7番・伊藤駿吾。ここまでノーヒットだが、ここで大仕事をやってのけた。
 伊藤が放った打球はレフトへ。済美レフト・途中出場の平田陸人がキャッチすると、三塁ランナー・池内はホームへスタート。高岡商は必死の中継でホームでのアウトを狙うも池内の足が勝り、3対2で済美がサヨナラ勝ちをおさめた。

 試合後、済美の中矢太監督は、「左対策はしてきたが、山田君が想像以上に良かった」と山田の投球を称賛した。その一方で、「粘り強く戦えれば勝機はあると思っていた」と狙い通りの試合運びだった。

 そして敗れた高岡商の吉田真監督は、「準備期間が少ない中、山田はよく抑えてくれた。」と山田を擁護した。

 たしかに高岡商の山田はストレートの威力も、変化球の切れも素晴らしい。そこに制球力がついてくればベストだが、そこに課題がある。上のステージで大きく成長する姿を見たい。

 勝利した済美の山口は、低めの制球力で打たせて取る投球で守備のテンポが良かった。甲子園ベスト4のピッチャーの投球術を見せてくれた。

 次は因縁の大阪桐蔭。夏の甲子園のリベンジなるか、注目だ。

(文・編集部 写真・中谷明

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.04

【東北】5日に抽選!秋春連覇がかかる青森山田、雪辱期す仙台育英と明桜の対戦相手に注目<地区大会組み合わせ>

2024.06.04

【春季東北大会出場校一覧】仙台育英の「朗希2世」や、花巻東の1年生野手など注目選手も

2024.06.04

【2024夏有力チーム分析】龍谷大平安は県外招待試合でメンタル強化! 豊富な投手陣と超強肩捕手を軸に近畿王者・京都国際を追う

2024.06.04

【中国】尾道が延長10回サヨナラ勝ちで初優勝<春季地区大会>

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿児島実がコールド勝ち!川内商工は終盤に力尽きる

2024.05.31

【北信越】富山県勢4校が12年ぶりの県勢V狙う、茨木擁する帝京長岡にも注目<地区大会>

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿屋農が"強気の勝負"で勝機を引き寄せ4強入り

2024.05.31

【鹿児島NHK旗】鹿屋農が、延長11回を制す!

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得