試合レポート

東海大相模vs聖光学院

2015.08.13

聖光学院の強みを消した東海大相模の速攻劇とたった9球で凄味を見せた小笠原慎之介

小笠原慎之介(東海大相模)

 東海大相模が堂々とした横綱相撲で初戦を突破した。注目したのは得点した1回と3回の攻撃で、ともに2死走者なしからの得点だった。1回裏は3番杉崎成輝から7番長倉蓮まで四球を挟んだ4連打で4得点。この攻撃では19球中、ストライクを見逃したのはわずか2球。狙い球を定めた好球必打は迫力があった。

 3回裏は5番磯網栄登からの4連打で2得点。この回は好球必打がさらに徹底された。初球打ちが2人、1ボールからのヒッティングが1人、もう1人は1ストライクからの2球目を打った。この試合全体では見逃し率(全投球に占めるストレートの見逃しの割合)17.4%と大したことはないが(ノーマルな数値は14~18%程度)、ここぞというときに狙い球を絞ってたたみかけてくる。強豪校に共通する攻撃スタイルと言っていい。

 もう1つ注目した点がある。1回裏、1点を挙げたあとの2死一塁の場面。一塁走者の豊田寛が2球目に盗塁するのだが、聖光学院の捕手・佐藤都志也はこの回の攻撃が始まる前のイニング間の二塁送球であっと驚く1.78秒というタイムを出していた。プロ顔負けの強肩を見せられても怯まずに二盗を成功させたことにより、聖光学院の強力な武器の価値を引き下げたと言っていい。佐藤のスローイングに関しては、捕球後に体勢を左に移して投げるクセが目についた。実戦ではできないスタイルだ。それをいちはやく見抜いた東海大相模ベンチは冴えていた。
 
 


関連記事
・第97回全国高等学校野球選手権大会特設ページ
・夏よりも熱い!全国の野球部に迫った人気企画 「僕らの熱い夏2015」

第97回全国高等学校野球選手権大会

 東海大相模の先発は大方の予想に反して右腕の吉田凌だった。昨年夏の出来を10だとすれば今年は春から調子が上がらず、今日の出来も6程度だった。しかし変化球中心にした配球でボールを丁寧に低めに集め、降板する9回1死まで的を絞らせなかった。とくに効果的だったのがチェンジアップ。これが狙われていると見ればスライダー中心の配球に切り替え、ストレートのボリューム不足を補った。

 超高校級左腕の呼び声高い小笠原慎之介が登板したのは9回1死走者なしの場面。わずか9球の“顔見世”登板だったが、この9球が凄かった。4番西山伸之助には148キロ、148キロ、147キロと全球ストレートで二塁ゴロ、5番笠原輝には初球スライダーのあと150キロ、149キロ、151キロという圧倒的な快速球で追い込むと、最後は落ちる変化球で三振に斬って取りゲームセット。9球の登板は待ち焦がれた身には物足りなさが残るはずだが、心地よい余韻をしばらく楽しめた。
 

(文=小関 順二


関連記事
・第97回全国高等学校野球選手権大会特設ページ
・夏よりも熱い!全国の野球部に迫った人気企画 「僕らの熱い夏2015」

第97回全国高等学校野球選手権大会

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.04

【東北】5日に抽選!秋春連覇がかかる青森山田、雪辱期す仙台育英と明桜の対戦相手に注目<地区大会組み合わせ>

2024.06.05

夏の千葉大会は7月6日開幕!今年は148チームが参加し、7月27日に決勝予定!

2024.06.04

【春季東北大会出場校一覧】仙台育英の「朗希2世」や、花巻東の1年生野手など注目選手も

2024.06.04

【2024夏有力チーム分析】龍谷大平安は県外招待試合でメンタル強化! 豊富な投手陣と超強肩捕手を軸に近畿王者・京都国際を追う

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿児島実がコールド勝ち!川内商工は終盤に力尽きる

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿屋農が"強気の勝負"で勝機を引き寄せ4強入り

2024.05.31

【北信越】富山県勢4校が12年ぶりの県勢V狙う、茨木擁する帝京長岡にも注目<地区大会>

2024.05.31

【鹿児島NHK旗】鹿屋農が、延長11回を制す!

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得