試合レポート

川越東vs武蔵越生

2013.07.14

川越東が攻守噛み合い、初戦突破

 シード校各校が初戦に苦労する中、まずは好発進と言ってもいいであろう。Cシード川越東が春1点差の末破った難敵・武蔵越生相手に快勝発進を飾った。

 川越東はエースナンバーの渡邉大樹(3年)、武蔵越生は1年生左腕・浅見侑星の先発で試合は始まる。試合は春の対戦時同様、序盤から川越東ペースで進む。

 初回先頭の渡部遥介(2年)がショートゴロエラーで出塁すると続く中村航大(3年)が送り一死二塁とする。ここで3番・高梨公輔(3年)がセンター前タイムリーを放ち川越東が1点を先制する。

 川越東は2回表にも一死から6番・長野創太(2年)が詰まりながらもレフトフェンス上のラバーに当てる大きな二塁打で出塁すると、続く山本誠也(3年)のセカンドゴロがエラーとなり一死一、三塁とチャンスが広がる。ここで8番・堀川進之介(2年)はセーフティースクイズを試みるが、打球はピッチャー前へ強い打球となりいったん三塁走者は止まる。だが、今度はピッチャーがファンブルし川越東が1点を追加する。

 たまらず武蔵越生ベンチは浅見からエース冨澤憧平(3年)へスイッチするが、悪い流れは変わらない。川越東は3回表にも高梨、小寺の連打で一死一、三塁とすると、二死後6番・長野のセンターライナーを今度はセンターが落球をし3対0とする。さらに満塁から8番・堀川のレフト前タイムリーで1点を追加し4点差をつけ完全に試合の流れを掴む。


 6回表にも、この回先頭の山本の左中間への二塁打に2四球を絡め、一死満塁とし冨澤を攻め立てると、ここで2番・中村が犠飛を放ち5対0とする。

 一方、川越東の渡邉は、決して調子は良くなかったが、相手がファーストストライクの直球狙いと見るや、変化球から入りカウントを稼ぐなど頭脳的な投球をみせ得点を田口翔基(3年)のレフト前タイムリーによる1点に抑え、7回からは前の回までサードを守っていた山本が登板する。この二人は、前回対戦時に投げていない。つまり、当初のプランどおりの継投であったのであろう。

 山本は立ち上がりこそコントロールに苦しむが、そこを三振併殺などで切り抜けると、残り3回を無失点に抑え5対1で川越東が初戦を突破した。

 川越東はこの日かなり相手のミスにも助けられたが、序盤できっちりと得点を奪い、投手陣が失点を最小失点に抑えた快勝だった。何よりエースナンバーの渡邉に安定感が戻り、今後も要所で使える目処が立ったのは収穫だ。結果、他の投手を見せずに余力を残し勝利することができた。まだ投げていない投手達がてぐすねを引き登板の機会を窺っているであろう。
 3年前の高梨のような絶対的なエースこそいないが、この投手陣全体で切磋琢磨していけば組み合わせを考えても上位進出は堅いであろう。あとは、この日、本領発揮とまではいかなかった打線の爆発待ちか。

 一方の武蔵越生だが、前回は川越東が多くミスをし接戦になったが、今回は武蔵越生のほうに多く出てしまった。初戦ということで緊張したのかもしれないが、やや力が上のチームを相手にしミスを連発しては流れが来ない。この日先発した1年生・浅見を中心にこの悔しさを秋以降にぶつけて欲しい。

(文=南 英博)

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.15

西東京大会は激戦ブロックが続出!昨夏甲子園出場の日大三は国士舘と同ブロック!【2024年夏の甲子園】

2024.06.15

東東京の横綱に上り詰めた帝京、関東一の軌跡~前田三夫と小倉全由、2人の名将~【東西東京大会50周年物語③】

2024.06.15

【福島】日大東北がサヨナラ勝ち、帝京安積はコールド勝ちで4強入り<春季支部選手権大会>

2024.06.15

今年の東京は「スラッガー大豊作世代」! 超進学校に現れた「プロ入り明言」の二刀流、木製で本塁打量産の早実のスラッガーなどが夏を盛り上げる【注目選手リスト】

2024.06.15

“超不人気”だった東京の高校野球を「3つの出来事」が変えた! 東京ローカルチーム・桜美林の全国制覇、都立高の甲子園出場、そして……【東西東京大会50周年物語②】

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.14

15日に夏の甲子園抽選会!超激戦区・愛知が誇る逸材を一挙紹介!素材の宝庫・愛工大名電、中京大中京の149キロ右腕…そしてモイセエフはどこまで成長したのか?今年も全国クラスの逸材が点在!【注目選手リスト】

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.11

【北海道】旭川支部の抽選会は12日!旭川実、旭川志峯など強豪の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.20

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在31地区が決定、宮城では古川学園、仙台南、岩手では盛岡大附、秋田では秋田商などがシードを獲得