試合レポート

済々黌vsルーテル学院

2012.03.31

済々黌vsルーテル学院 | 高校野球ドットコム 

左越えのサヨナラ打を放った背番号12の安藤(済々)

元チームメイトだという“絆”

息詰まる投手戦に終止符を打ったのは、お互いを知り尽くした元女房役だった。

延長12回裏、2死二、三塁。代打に送られた背番号12の安藤太一(2年)が、インコース低めのストレートを振り抜くと打球はレフトの頭上を越え、三塁走者の西口貴大がサヨナラのホームイン。済々黌が第1シード・ルーテル学院を破り、ベスト8一番乗りを決めた瞬間だった。

試合後、安藤は「あいつだけには負けたくなかったので、いつでも打席に立てるように準備をしていました」と興奮冷めやらない様子。

そう、安藤の発する“あいつ”とは、ルーテル学院の先発・平島啓大(2年)である。安藤と平島は、小学、中学ともに白球を追った元チームメイト。さらに進学した高校が隣同士だけに一緒に通うこともあるという、まさに幼馴染。もっというと済々黌の先発・大竹耕太郎(2年)も同じ中学の出身である。

彼らは、熊本市立託麻中学時代に野球部(軟式)に所属していた。中学3年の夏には、全中(第32回全国中学校軟式野球大会)に出場するなど、県内でも名を馳せていた存在だった。当時の打順は3番・平島、4番・大竹、5番・安藤と三人がクリーンアップを形成。そして、当時も捕手の経験のある安藤は、ともにサウスポーの大竹と平島を受けていた元バッテリーでもある。

そんな彼らのことを済々黌の池田満頼監督に問うと「大竹もいつもより力が入っていたように思います」とベンチ内でも、いい意味でいつもと違う何かが漂っていたようだ。

試合後、それぞれ12回を投げ抜いた両左腕は、ともに大粒の涙を流していた。「負けたくなかった」という安藤の言葉に表されているように元チームメイトである彼らの胸中には、いろんな思いが交錯したことだろう。

勝負の結果こそ分けたが、その前後に横たわるライバル心。これも、元チームメイトだという“絆”ではないだろうか。

(文=編集部)

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.02

【鹿児島NHK選抜大会】神村学園が期待の2年生エース・早瀬の完投勝利で決勝進出!

2024.06.02

【中国】倉敷商が13年ぶり、尾道は12年ぶりの決勝へ<春季地区大会>

2024.06.03

26人もの新入生が入部した都立杉並は夏の台風の目になるか!? OBの母校訪問で部員不足の都立高の未来に一石

2024.06.03

【鹿児島NHK選抜大会】神村学園が2年生バッテリーの活躍で優勝

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.29

【宮崎】延岡学園と日章学園がともにタイブレークを制して4強入り<県選手権大会>

2024.05.28

【佐賀】佐賀商と龍谷が、ともにコールド勝ちで決勝へ<NHK杯>

2024.05.28

【鹿児島】鹿児島玉龍と樟南が8強へ<NHK旗>

2024.05.28

【鹿児島NHK選抜大会】錦江湾が1点差勝利!出水工の追い上げ、あと1点及ばず

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得