試合レポート

明石商vs社

2015.09.26

お互いの強みを見せた公立校対決!

吉高壮(明石商)

 この夏準優勝の明石商と春準優勝のの対決。明石商は徹底とした土台固めで、公立校とは思えないポテンシャルを持った選手が多い。一方、は団結力が高く、ここぞというときに畳みかけた時が怖い好チーム。今日はお互いの強みを見せた試合であった。

 1回裏、二死二塁から4番小西翔太(2年)が右中間を破る適時三塁打を放ち、1点を先制。
 投げてはエース右腕・吉高壮(2年)が好投。ノーワインドアップから始動し、ゆったりと左足を上げ、真っ直ぐ足を踏み出し、打者寄りでボールを離すことができており、完成度の高いフォーム。常時135キロ~139キロの直球、スライダー、カーブ、チェンジアップをコーナーへギリギリに投げ分け、打線を打たせない。速球、変化球の切れとともに精度が高く、緩急もしっかりと使い分け、間合いの取り方もうまく、やはり経験豊富だと感じさせる投球内容。この世代の兵庫県では代表する好投手といえるだろう。

 5回まで無失点に抑えていた吉高だが、6回表、無死二、三塁のピンチを招き、2番宮内竜聖(1年)は空振り三振に打ち取ったものの3番の梅本 愉雅(2年)のニゴロで同点を許してしまう。
 だが6回裏、4番小西が2安打となる長打。5番吉高が死球で、無死一、二塁のちチャンスを作り、一死二、三塁から7番軽部賢(2年)の犠飛で1点を追加すると、9番藤井の右前適時打で、3対1と差を広げ、二死一、二塁から1番藤原の適時三塁打で、5対1と差を広げる。これで試合が決まったかと思ったが、吉高が6回裏に右手に受けた死球により負傷降板。


関連記事
・2015年秋季大会特設ページ
・あの学校の取り組みは?!兵庫県の野球部訪問を一挙紹介!

2015年秋季大会


6回表、同点に沸く社ナイン

2番手に山崎伊織(2年)が登板。長身で、ワインドアップから大きく振り下ろすフォームから繰り出す140キロ前後(最速142キロ)の直球は実に爽快感があるが、5番佐竹一摩(1年)の二塁打、6番影山 友賀(2年)の安打、7番正木 夢斗(2年)の適時二塁打で1点を返したところで山崎は降板。山崎はストレートのボール自体は素晴らしかったが、いきなり打たれたところでリズムを崩してしまった。

 そして3番手の西川賢登(2年)が登板したが、亀田昌磨(2年)の犠飛で5対3とするが、その裏、一死三塁から5番神矢の犠飛で1点を追加し、6対3とするが、8回表、4番手の三浦功也(2年)が登板するが蔭山に適時打を打たれ6対4と再び2点差に迫られるが、9回表、三浦が後続を抑えてベスト4入りした。

 明石商は吉高、山崎の2人は前チームから光っていたが、西川も135キロ前後の速球、キレのあるスライダーを投げる好投手で、三浦も、最速136キロのストレート、スライダー、カーブをコントロールを投げ分け、先発でも期待出来そうな投手だった。投げた4投手が135キロ以上を計測したのだから、公立校としてはずば抜けた投手陣のレベルである。

 または、1年生ながら活躍する選手が多く、また県内上位校を苦しめる存在として注目を浴びそうだ。


関連記事
・2015年秋季大会特設ページ
・あの学校の取り組みは?!兵庫県の野球部訪問を一挙紹介!

2015年秋季大会

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.02

【中国】倉敷商が13年ぶり、尾道は12年ぶりの決勝へ<春季地区大会>

2024.06.03

26人もの新入生が入部した都立杉並は夏の台風の目になるか!? OBの母校訪問で部員不足の都立高の未来に一石

2024.06.03

【鹿児島NHK選抜大会】神村学園が2年生バッテリーの活躍で優勝

2024.06.02

新戦力の台頭なく苦戦が続く楽天、ドライチ・古謝に希望の光!

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.29

【宮崎】延岡学園と日章学園がともにタイブレークを制して4強入り<県選手権大会>

2024.05.28

【佐賀】佐賀商と龍谷が、ともにコールド勝ちで決勝へ<NHK杯>

2024.05.28

【鹿児島】鹿児島玉龍と樟南が8強へ<NHK旗>

2024.05.28

【鹿児島NHK選抜大会】錦江湾が1点差勝利!出水工の追い上げ、あと1点及ばず

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得