News

トレーニングに最適な時間を考える

2022.06.17

トレーニングに最適な時間を考える | 高校野球ドットコム
トレーニングは続けることで大きな効果が期待できる。タイミングのよい時間に実施しよう。

 高校生活を送る皆さんにとっては日中に学校で授業を受け、放課後に部活動に励むというパターンが一般的でしょうか。もしくは授業前の朝練などを実施しているところもあるかもしれませんね。部活動の時間は限られているため、短い時間で効率よく練習を行ったり、優先順位をつけて練習に取り組んだりすることが大切になってきます。最近ではシーズン中にも体のコンディションを維持するため、さらなるパフォーマンスアップを目指すためにトレーニングを行うチームも少なくありません。

 ウエイトトレーニングを行う時間帯についてはさまざまな意見がありますが、基本的な考え方としては「体が活発に活動する時間帯」、すなわち朝(起床時から数時間後)から夕方(夕食前)を目安とし、トレーニングを行うことを推奨しています。身体の生理的な機能がピークとなる時間帯は午後になるとも言われており、夕方の部活動時間はよいタイミングの一つであるといえるでしょう。しかし夕方の部活動時間以外にトレーニングを行う場合はどのようなことに注意すれば良いでしょうか。

《朝にウエイトトレーニングを行うとき》
・トレーニング前に軽食、水分補給を行うこと(空腹を避ける)
・神経系の働きを考慮して最大負荷を避けること(最大筋力発揮は難しい)
・一人で行わず、必ずペアもしくは三人でのトレーニングを心がける(ケガ予防)

《部活動後にウエイトトレーニングを行うとき》
・短時間・集中してトレーニングを行う(練習後のトレーニングは体力的な負荷が大きい)
・トレーニングは交感神経が刺激されるため、就寝直前は避ける
・トレーニング後はストレッチ、入浴とリラックスモードを心がける

 また避けて欲しいタイミングとしては食事後すぐの時間帯が挙げられます。この時間は血流が胃腸に集中して、食べものを消化吸収させるため働くため、できれば2時間程度空けてからトレーニングを行うようにしましょう。皆さんのタイムスケジュールにあわせて、実施できるタイミングを選び、トレーニングを続けていくようにしてくださいね。

文:西村 典子
球児必見の「セルフコンディショニングのススメ」も好評連載中!

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.05.18

【秋田】明桜がサヨナラ、鹿角は逆転勝ちで8強進出、夏のシードを獲得<春季大会>

2024.05.18

【岩手】一関二、盛岡誠桜などが初戦を突破<春季大会>

2024.05.18

【関東】昌平・山根が2発5打点、東海大相模・4番金本が2ランなどで初戦を快勝、東海大菅生は山梨学院を完封<春季地区大会>

2024.05.18

【長崎】長崎西、島原中央などが初戦を突破<NHK杯地区予選>

2024.05.18

【春季関東大会】白鷗大足利・昆野が最速152キロを計測!前橋商の剛腕・清水はまさかの5失点…。チームもコールド負け!

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.17

「野球部や高校部活動で、”民主主義”を実践するには?」――教育者・工藤勇一さん【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.5】

2024.05.14

大阪体育大の新入生に兵庫大会8強の145キロ右腕、金光大阪の1番センター、近大附の4番打者など関西地区の主力が入部!

2024.05.16

【宮城】仙台一、東北、柴田、東陵がコールド発進<春季県大会>

2024.04.21

【愛知】愛工大名電が東邦に敗れ、夏ノーシードに!シード校が決定<春季大会>

2024.04.29

【福島】東日本国際大昌平、磐城、会津北嶺、会津学鳳が県大会切符<春季県大会支部予選>

2024.04.22

【春季愛知県大会】中部大春日丘がビッグイニングで流れを引き寄せ、豊橋中央を退ける

2024.04.22

【鳥取】昨年秋と同じく、米子松蔭と鳥取城北が決勝へ<春季県大会>

2024.04.23

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?