試合レポート

日大三vs専修大附

2013.07.24

日大三、7回コールドで準決勝進出

 西東京大会も準々決勝に突入。明治神宮野球場で4強入りを目指す戦いが始まった。7月23日第1試合は、3連覇を目指す日大三と、ノーシードからここまで勝ち上がってきた専修大附の対戦。

 試合が動いたのは2回裏、日大三の攻撃。7番・五十嵐将大が四球で、8番・湯本祐基が安打で出塁し、無死一、二塁。続く9番・船山貴大が適時内野安打を放ち先制。1番・河津和也の二ゴロの間にさらに1点追加し、日大三が2点を先制。早々に強さを見せつける。

 専修大附も負けてはいられない。3回表、一死から9番・草場健太が安打で出塁。1番・丸山優太も安打で続き、さらに盗塁を決め、一死二、三塁のチャンスを作る。2番・熱田隆介の三ゴロの間に三塁走者、草場が還りまず1点。続く3番・鍋谷輝の強烈な打球は日大三先発・太田和輝を強襲。弾いたところを三塁手がうまく回り込み、一塁で仕留めようと送球をするも、鍋谷の気迫のヘッドスライディングが勝り、適時内野安打。同点に追いつく。盛り上がりを見せる専大附。続く打者は4番・榎本拓真。振りぬいたバットから放たれた打球はぐんぐん伸びる。日大三外野陣は見送るしかなかった。レフトへの2点本塁打となり、この回4点。一気に逆転に成功する。

 しかしやはり日大三打線、やり返されたら黙ってはいない。一死満塁の大チャンス。打者は、先制のホームを踏んだ五十嵐将大。この満塁の場面で先ほどのお返しとばかりに左中間への本塁打を放ち、一気に形勢逆転。8番・湯本祐基、9番・船山貴大が四球で出塁し、またも走者をためていく。1番・河津和也が左中間を破る2点適時二塁打を放ち2点追加。さらに、2番・稲見優樹は適時二塁打、3番・森龍馬も適時打で続き、この回8得点をあげ、試合の主導権を再び握り返した。

 追加点のほしい両校。お互いチャンスはつくるものの得点できずにいたが、5回裏、日大三がついに試合を動かす。一死から1番・河津和也が右中間へ三塁打を放ち出塁。一気にチャンスを作ると、2番・稲見優樹がすかさず適時打を放ち1点追加。4番・佐々木優にも適時打が飛び出し、さらに1点。この回2点を追加。
 その後の専修大附の攻撃を抑え込み7回コールドで勝利。V2達成中の大本命、日大三が西東京4強入り一番乗りを決めた。

(文:編集部)

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.03

26人もの新入生が入部した都立杉並は夏の台風の目になるか!? OBの母校訪問で部員不足の都立高の未来に一石

2024.06.03

【鹿児島NHK選抜大会】神村学園が2年生バッテリーの活躍で優勝

2024.06.03

今朝丸裕喜(報徳学園)がセンバツ決勝以来の公式戦登板! 本誌直撃に「夏までに平均球速を上げる!」と宣言

2024.06.03

【鹿児島NHK旗】神村学園が2連覇!鹿屋農を下す

2024.06.03

【東京六大学】中高同級生がそろってベストナイン受賞!明大・木本と法大・松下「ライバル校に進んでも変わらぬ絆」

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.29

【宮崎】延岡学園と日章学園がともにタイブレークを制して4強入り<県選手権大会>

2024.05.29

【長崎】海星は壱岐、長崎日大は清峰と対戦<NHK杯県大会組み合わせ>

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿児島実がコールド勝ち!川内商工は終盤に力尽きる

2024.05.31

【北信越】富山県勢4校が12年ぶりの県勢V狙う、茨木擁する帝京長岡にも注目<地区大会>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得