試合レポート

聖望学園vs西武台

2016.04.25

点差の割に緊張感のある試合

聖望学園vs西武台 | 高校野球ドットコム

西川(聖望学園)

 聖望学園が2回戦をコールドで通過。
西武台の先発は軟投の左腕永富君。聖望の意表をつく起用が成功し1・2回を緩いボールを中心に強打の聖望打線を3者凡退と6人で0点に抑え込む。聖望の先発はエースの加藤(潤)君。地区予選の好調を引き続き4回の3者三振を含め5回まで1安打で二塁を踏ませない好投。

 試合が動いたのは3回聖望の攻撃。7番渡部君が初ヒットをセンター前に運び、8番西川君がバントを決め、一死二塁。9番加藤(潤)君は投手ゴロで二死三塁。西武台はここでエースの唐沢君を救援に送る。この交代が裏目に出た。これまで緩い球にタイミングを外されていた聖望打線だが、ここで1番津田君がしぶとく4球ファールで粘り10球目をセンター前にタムリーを放ち1点先行。更に2番松元君も2球目を積極的に狙い右中間を破る二塁打で一塁走者の津田君が一気にホームを駆け抜け2点目が入る。

 リズムを掴んだ聖望打線は5回、2番松元君が2本目のヒット、すかさず二盗を決め一死二塁。3番平柳君もレフトへ流し撃ち一・三塁とチャンスを広げる。迎えた4番大野(亮)、3球連続ファール後の4球目外よりのボールを捉え背走するセンターの頭上を越え121メートルのフェンス直撃の三塁打。2点を加え4対0とリードを広げた。

 西武台打線は、5回まで1安打と抑えられていたが、6回、8番9番ガ倒れた二死無走者から、1番榎本君がこの試合2本目のヒットをライト前に、2番村岸君もレフト前に連打し、二死ながら一・二塁のチャンスを迎えた。ここまで好投の聖望先発の加藤(潤)君。続く3番増田君にカウント1-3となった所で聖望ベンチが動き、救援に西澤君を送る。地区予選を快速球で三振の山を築く好投を見せた実績を買っての起用だが、カウント1-3からの救援は厳しく四球で満塁に。続く4番金澤君に死球を与え押し出しで1点。5番山崎君にもセンター前に運ばれ2点目。


聖望学園vs西武台 | 高校野球ドットコム

村岸(西武台)

 4対2と追い上げる西武台は続く7回一死後8番唐沢君が四球を選び9番金子君が送り二死二塁。動揺し制球の定まらない聖望救援の西澤君。1番榎本君も四球を選び二死一・二塁とチャンスが続く。たまらず聖望は西澤君を諦め3番手に高橋君を送る。勢いに乗る西武台は、2番村岸君の三塁強襲ゴロがレフトに抜け満塁。更に3番増田君もレフト前にタイムリーで1点返し3対4と1点差に詰め寄るが、聖望高橋君も踏ん張り4番金澤君を一塁ゴロに抑えられた。

 1点差で迎えた7回聖望の攻撃。先頭の3番平柳君がライト越の二塁打で出塁。ここで西武台は4番大野(亮)を敬遠、途中出場の5番蛭田君と勝負。蛭田君はファーストストライクを狙いレフト前にタイムリーを放ち再び2点差に広げる。6番川上君のショートゴロで三塁走者大野(亮)が侠殺の間に一死二・三塁となり、7番2安打と好調の渡部君も敬遠、再び満塁に。ここで8番西川君が満塁の走者一掃となるライト越のタイムリー三塁打。この回5点を挙げ勝負を決めた。西武台の2つの敬遠策を打ち破る聖望打線の勢いが勝った。

 西武台打線も8回に1点返し粘りを見せたが、聖望打線の勢いは止まらず直後に、3番平柳君の三塁打、4番大野(亮)君のライトフェンス前の大飛球で一死三塁。途中代走から」出場の5番大地君のライト前ヒットで1点。すかさず二盗を決め、6番川上君の四球で一・二塁から、7番渡部君がセンター頭上を越える二塁打で計2点を追加。11対4と8回コールド勝ちを決めた。

 西武台の粘り強い戦いが目立ち、聖望の投手3人の継投策にあと一歩まで詰め寄ったが、最後は聖望打線の長打力に屈した。聖望15安打長打7に対し、西武台は8安打長打0が試合を物語っている。

聖望学園vs西武台 | 高校野球ドットコム
注目記事
2016年度 春季高校野球大会特集

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.13

圧倒的馬力! 鹿児島実の151キロ右腕・井上 剣也の実力を徹底分析!ライバル・神村学園を翻弄する投球術を身に付けられるか?<高校野球ドットコム注目選手ファイル・ コム注>

2024.06.12

【千葉】13日に抽選会!中央学院、専大松戸が中心、ノーシードの習志野、市立船橋の相手にも注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.12

【福島】郡山北工と田村が4強入り<春季支部選手権大会>

2024.06.12

【野球部マネージャー紹介】国分中央の3年生マネコンビ「絶対甲子園1勝しようね!」

2024.06.12

【北海道】帯広大谷は音更と対戦、足寄と帯広三条が初戦で対戦<十勝支部・夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.11

【北海道】旭川支部の抽選会は12日!旭川実、旭川志峯など強豪の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに