試合レポート

いなべ総合vs東海大静岡翔洋

2018.05.19

風も味方したいなべ総合学園が7回コールド勝ちで決勝進出

いなべ総合vs東海大静岡翔洋 | 高校野球ドットコム
いなべ総合学園・小半田萩都君

 

 前日の試合では序盤にリードされたものを中盤で逆転しながらも、一旦は追いつかれ、それでも終盤に振り切った東海大静岡翔洋。そして、原俊介監督が、「何とか一本立ちしてほしい」という思いで送り出した今村幸太郎君が好投して、9回二死まで投げられたのも大きかった。

 

 また、いなべ総合学園も2対0とリードして迎えた9回に同点2ランで追いつかれるものの、その裏に失策で手た走者を帰してのサヨナラ勝ちと勢いになっている。尾崎英也監督は、「選手個々の力はなくても、協力しあって、束になって、積みあげていき、昇っていこう」ということで、「脇束積昇」という言葉をうみだして、これを今年のチームモットーとして掲げている。前日の勝利は、まさにそんな勝ち方だった。

 そんな上昇ムード同士の対戦となった。

 

 球場は強い風が舞うという状況で必ずしもコンディションとしては恵まれたものではなかった。そんなこともあって、風の安打も含めて、いささか乱戦気味の大味な試合になってしまった。お互いに集中力が、ちょっと欠けてしまったというところもあったかもしれない。

 

 いなべ総合は2回に二死一塁から8番村山君の左越二塁打で先制すると、3回には足で稼いだチャンスで一死一三塁として佐藤大和君の右犠飛と、6番田中健介君の3ランでリードを広げる。4回にも三塁打の村山君を9番渡邊颯斗君が一二塁間を破って帰して、再びリードを広げていく。

 

 しかし5回、ここまで好投してきた木戸君が一気に崩れて3番貞岡君のタイムリー打と4番石井悠己君の左越3ランなどで一気に1点差まで迫った。4回までは切れのいい投球をしていた木戸君が突如崩れたのだが、どうしてなのかということはすぐにはわからない。ただ、3番の貞岡君のタイムリーと、4番石井悠己君の3ランなどでたちまち1点差となる。

 このあたりに野球の不思議さもあるのだろうけれども、尾崎英也監督は風が強かったということで集中が切れやすいということも頭に入れておきながら、「こういう日は5点6点があっという間に入ることがあるんやと言うことは毎回言っといたんですけれども、結局そういうことが起きた」と伝えていたことが起きたことを語っていた。そして、結果的には5回に大量失点をしてしまった。このことは、チームとしては大いなる反省材料でもあり、尾崎監督としては、「締めるところは締めておかないといかん」という意識もあって、試合後のミーティングでも厳しく個々の責任を追及していた。

 

 もっとも試合としては、5失点したその裏のいなべ総合は1番森鼓太郎君のタイムリー打や3番梨本君の右中間三塁打などで6点を取り返して試合そのものの流れは維持し続けた。ラン&人で、深い位置のシングル安打で、一塁走者が帰るという好走塁もあって、いなべ総合らしい攻撃もあった。

 

 結局、いなべ総合は7回に二死満塁から5番野沢君が中前へはじき返して7点差となる13点目が入ったことでコールドゲームとなった。結果としては風も、いなべ総合にも少し味方したかな、という感じでもあった。

 
 

(取材・写真=手束 仁

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿児島実がコールド勝ち!川内商工は終盤に力尽きる

2024.05.31

夏の愛知大会は6月28日から開幕!決勝戦は7月28日【愛知大会要項】

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿屋農が"強気の勝負"で勝機を引き寄せ4強入り

2024.05.31

【北信越】富山県勢4校が12年ぶりの県勢V狙う、茨木擁する帝京長岡にも注目<地区大会>

2024.05.26

【近畿大会注目チーム紹介】実力派監督就任で進化した奈良の名門・天理。超高校級の逸材3人を擁し、緻密な攻守で全国クラスのチームに!

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.26

【春季関東大会】白鷗大足利が初優勝!最後はタイブレークの末サヨナラ死球で幕切れ!

2024.05.26

【近畿大会注目チーム紹介】エース頼み脱却を目指してきた京都国際。「素質はプロ入り左腕と同等」の2年生左腕の台頭と打線強化で京都の大本命に成長!

2024.05.26

【福島】聖光学院が4連覇を達成<春季県大会>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉