試合レポート

向上vs綾瀬西

2018.03.28

向上が8回コールド勝ちで県大会出場!

向上vs綾瀬西 | 高校野球ドットコム
チームを引っ張る砂川俊輔(向上)

 昨秋ベスト16の向上が登場。リーグ戦初戦を完封勝利。勝てば県大会進出の一戦に先発のマウンドに立ったのは植本達也(3年)。なめらかな体重移動から投げ込む右のスリークォーターで、130キロ前後の速球を両サイドに投げ分け、カーブ、スライダーを織り交ぜる右腕である。植本は初回、無死一、二塁のピンチを招いたが2つの牽制死でピンチを切り抜ける。

 2回裏、向上は二死一、三塁から一塁走者の盗塁時に、捕手が悪送球。三塁走者が生還し、まず1点を先制する。3回裏には3つの押し出しで3点を追加。さらに4回裏には無死三塁から2番砂川が左中間を破る適時二塁打を放ち、5点目。二死三塁となって、4番内藤が二塁手の横を抜ける痛烈な右前適時打を放ち、6対0と点差を広げる。

はていたが、8回裏、二死二、三塁から3番吉村が右前適時打を放ち、試合終了。7対0のコールド勝ちで、向上が県大会進出を決めた。

 今年の向上は好野手が揃うチーム。まず2番砂川俊輔は小柄ながらパンチ力ある打撃が光る二塁手。地区予選でも1本塁打を放っている。主将としてもチームを引っ張る砂川は厳しくチームメイトに接しながらチームを引っ張っており、平田監督の評価も高い選手だ。

 3番吉村大晴は恵まれた体格から鋭い打球を連発する左の強打者。投手を務めることもあり、力強い速球を投げ込むという。平田監督曰く来年のエース候補として期待されている選手だ。

 7番赤城昂太郎は、遊撃手として素早い動きを見せており、グラブさばきも軽快。スイング自体も鋭く、しっかりと振り切った打球はファールながらフェンス際の打球を飛ばしていた。赤城は秋では1番を打っている選手で、たまに3番を打つこともあるという。この春、打撃面の不調で7番を打っているが、これほどのポテンシャルを持った選手が7番に控えているのだから怖い。

 これで県大会出場を決めた向上。まだまだ打ち損じがあり、打撃にムラがある。県大会まで修正を図っていきたい。

(文=河嶋宗一

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.02

【中国】倉敷商が13年ぶり、尾道は12年ぶりの決勝へ<春季地区大会>

2024.06.02

【鹿児島NHK杯】鹿屋農、鹿児島実に逆転勝ちで初の決勝へ!

2024.06.02

【東京六大学】早稲田大が7季ぶり47回目の優勝!早慶戦2連勝で決め、六大学最多優勝回数単独トップに!

2024.06.02

早大・尾瀬雄大がソロHR含む4安打3打点の大暴れ!今春リーグ戦で首位打者のヒットメーカーが優勝を近づける活躍!

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.28

【鹿児島】鹿児島玉龍と樟南が8強へ<NHK旗>

2024.05.29

【宮崎】延岡学園と日章学園がともにタイブレークを制して4強入り<県選手権大会>

2024.05.28

【佐賀】佐賀商と龍谷が、ともにコールド勝ちで決勝へ<NHK杯>

2024.05.28

【鹿児島NHK選抜大会】錦江湾が1点差勝利!出水工の追い上げ、あと1点及ばず

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得