News

センバツで94回連続中の「近畿勢公立校選出」、果たして今年は?

2023.01.26

センバツで94回連続中の「近畿勢公立校選出」、果たして今年は? | 高校野球ドットコム
藤井竜之介(社)、仲井颯太(高田商)、野下陽祐(彦根総合)

 いよいよ、センバツ出場校発表が近づいてきた。2023年第95回センバツ記念大会の出場校は36校で、27日に発表が予定されている。過去の出場校決定には数々のドラマが生まれ、球児の涙と歓喜が見られた。今年はどんなドラマが待っているのだろうか。94回の出場校発表にまつわる歴史をかいつまんで紹介したい。

 実は94回連続で続いていることがある。それは近畿勢から、必ず毎回公立校が選出されていることだ。第1回大会では市岡中(現市岡=大阪)、和歌山中(現桐蔭=和歌山)が選ばれ、前回の第94回大会では和歌山東市立和歌山と、和歌山から2校の公立が選出された。この間、21世紀枠も含めて近畿地区から公立校が選ばれなかった大会は1度もない。

 戦前から戦後まもなくの時期は公立が強かったこともあり、珍しいことではなかったが、近年では近畿のレベルが上がって、私立の台頭が目覚ましい。大阪桐蔭智辯和歌山近江智辯学園神戸国際大附京都国際など、各県ともに全国区となっている私立が多い。そのなかで、脈々と「近畿公立校」の出場は受け継がれてきた。

 1大会で近畿公立校1校だけというのはこれまで16度あった。そのうち、和歌山県勢が5校、奈良県勢が5校を占めている。

 16度中、2000年以降では10度もあり、ここ20年余りはなんとかしのいできたという印象だ。第82回大会の向陽(和歌山)、第86回大会の海南(和歌山)、第87回大会の桐蔭(和歌山)は、いずれも21世紀枠だった。

 今年はどうなのか。昨年の秋季近畿大会で4強に進んだのは大阪桐蔭(大阪)、報徳学園(兵庫)、龍谷大平安(京都)、智辯和歌山(和歌山)といずれも私立校で、選出は、ほぼ確実とみられる。

 記念大会で全体は増枠にはなったが近畿地区は例年通りの6枠しかない。残り2校の選考となるわけだが、8強だった公立校は、(兵庫)と奈良高田商(奈良)。しかし、準々決勝ではいずれも完封負けを喫し、はコールド負けだった。

 優勝した大阪桐蔭に4対9で敗れた彦根総合(滋賀)、準優勝した報徳学園に6対9と食い下がった履正社(大阪)の2校がリードしていると思われ、この一般枠に入るのはハードルが高い。そう思っていたが、昨年秋の明治神宮大会で大阪桐蔭が優勝を収めて「神宮大会枠」が転がり込んできた。

 このプラス1枠で公立校が選ばれるのか。なのか奈良高田商か。それとも、近畿大会初戦で敗れた公立校の海南乙訓(京都)、瀬田工(滋賀)から選出される「サプライズ」があるのか。ちなみに第89回大会では近畿地区から奈良高田商(奈良)が唯一公立校として選出されたが、前年に履正社が明治神宮大会で優勝してつかんだ「神宮大会枠」が近畿地区にもたらされていた。

 21世紀枠の近畿地区推薦校は兵庫県立の小野。こちらも公立だけにチャンスは残されている。

 第1回から続く95回大会連続の近畿からの公立校選出は実現するのか。近畿地区および21世紀枠の発表から目が離せない。

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.01

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.06.01

【愛知】報徳学園は豊橋中央にサヨナラ勝ち、豊川には黒星<招待試合>

2024.06.01

【東京六大学】早稲田大が大勝で7季ぶり優勝に大手!プロ注目スラッガー・吉納が2発、エース伊藤は8回1失点の快投見せる!

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.01

センバツ出場の豊川がセンバツ準Vの報徳学園を破る!課題だった投手陣に手応え【愛知招待試合】

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.28

【鹿児島】鹿児島玉龍と樟南が8強へ<NHK旗>

2024.05.29

【宮崎】延岡学園と日章学園がともにタイブレークを制して4強入り<県選手権大会>

2024.05.28

【佐賀】佐賀商と龍谷が、ともにコールド勝ちで決勝へ<NHK杯>

2024.05.27

【鹿児島NHK選抜大会】開幕戦は延長11回に及ぶ激闘!川内商工が5点差をひっくり返し、逆転サヨナラ!

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得