News

阪神の主砲・佐藤輝明は必ず不調を脱する! 大学時代に見せていた「最適解を見つけるための探求心」【主筆・河嶋宗一コラム『グラカンvol.23』】

2024.06.09


佐藤輝明(阪神)

皆さん、こんにちは!! 『高校野球ドットコム』の河嶋です!
今回は阪神の若き主砲・佐藤 輝明内野手について取り上げたいと思います。一挙手一投足がメディアのネタになる、今の阪神で最も話題性のある選手ではないでしょうか。

プロ入りしてからの成績を振り返ると、3年連続で20本塁打を達成し、昨季は自己最多の92打点を記録し、日本一を経験しました。年俸も大台となる年俸1億5000万円を突破しています。
今季は不調とはいえ、近畿大時代から彼の姿を追っている私には、当時想定していた打者に育っていると感じています。

大学2年で日本代表入り。右脇をあえて開ける意識で本塁打を量産

佐藤選手の名前を初めて聞いたのは、近畿大2年生の時です。この春のリーグ戦で2本塁打、打率.333、12打点の好成績を残し、外野手部門でベストナインを受賞しました。そして大学日本代表候補に選出され、初めてプレーを見ることができましたが、とにかく荒削りな印象しかありません。空振りも多く、欠点が多い打者に感じました。ただ徐々に代表候補の投手にアジャストしていき、東洋大・上茶谷 大河投手(DeNA)からセンターへ大きな本塁打を放ち、スカウト陣へ大きくアピールしました。この一打が認められ、大学2年生ながら代表入りを決めます。そして大学2年秋には明治神宮大会に出場して、筑波大戦でレフトへ大きな本塁打を放った打球は強烈でした。

近畿大時代の佐藤輝明

大学3年時に『高校野球ドットコム』で佐藤選手の特集を組み、インタビューを行いました。佐藤選手は、特に打撃フォームについて深く考えている印象を受けました。

昔から打者のスイングはインサイドアウトの軌道が重要視され、そのため脇を締めてスイングすることが求められていましたが、佐藤選手は色々研究しているうちに脇をあえて開けるフォームにしたそうです。すると、打球の質が大きく変わったといいます。
「脇を締めると自分の場合はどうしてもゴロになりやすくなる。バットスイングの軌道をレベルからアッパーに出し、投球を線でとらえるためには『あえて締めない』という意識のほうが自分の場合はうまくいくんです。
内角のさばきは楽になりました。ライト線へのいい当たりが切れにくくなりましたしね。バットを以前よりもしっかり体の内側から出せるようなったので、バットを折る回数も激減しましたし、スイングがよくなったことで打つポイントも捕手寄りにすることが可能になり、三振が減り、フォアボールが増えました」(佐藤)

アッパースイングに見えても、結果的に体の内側から出すスイングを習得したことで、結果を残すようになりました。ただ、気になったのはバットを高く掲げて、重心が高い構えが気になりました。そのため、レベルの高い投手になると、低めの変化球についていくことができないのが気になりました。

3年春は42打数で9三振、3年秋は48打数で9三振。並外れた長打力はあっても、この脆さがどうしても気になりました。

次のページ:ドラフト前の打撃練習で衝撃の本塁打!

固定ページ: 1 2

この記事の執筆者: 河嶋 宗一

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.08

慶應義塾は昨夏甲子園優勝バッテリーがスタメン!初回から4番・江戸 佑太郎の1発などで3点を先制!【香川招待試合】

2024.06.08

夏の神奈川に集った逸材野手20人! 横浜、東海大相模、桐光学園を中心に全国トップレベルが揃う【神奈川注目野手リスト】

2024.06.08

慶應義塾が四国王者の高松商、英明に連勝!!<香川招待試合>

2024.06.08

昨年春夏甲子園出場・北陸の卒業生進路 エースは筑波大へ! 早速公式戦で上々のデビュー

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.05

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在36地区が決定、徳島の第1シードは阿南光!第2シードに池田!<6月5日>

2024.06.06

大阪桐蔭が選抜ベスト8の阿南光ら4チームと対戦!<招待試合>

2024.06.04

【東北】5日に抽選!秋春連覇がかかる青森山田、雪辱期す仙台育英と明桜の対戦相手に注目<地区大会組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得