試合レポート

松商学園vs高岡商

2021.08.12

松商学園17安打の裏にはスイング統一、「初回に悔い」高岡商

松商学園vs高岡商 | 高校野球ドットコム
栗原 英豊(松商学園) ※写真は今春の北信越大会より.

◆ポイントは打ち合いを制することが出来るか

 高岡商松商学園の北信越同士の一戦が、大会2日目の3試合目で実現した。互いに攻撃力が高く、戦前から打ち合いとなることが考えられていた。同地区のライバル同士の一戦は、想定通りの打ち合いとなった。

◆史上初の4元号勝利飾る

 試合はいきなり動いた。

 初回、先攻の松商学園が2番・間中 大介の四球、3番・織茂 秀喜のヒットという「地方大会でもよくあった」攻撃パターンでリズムを作る。すると、6番・金井 創にレフトへのタイムリーなどが飛び出し、松商学園が4点を先行した。

 これで普段通りになった松商学園は、続く2回に4番・斎藤 優也と5番・熊谷 大生の適時打などで3点を追加。3回にも4点を入れるなど、3回を終えて11対3と試合の主導権を握った。

 守っては2年生左腕・栗原英豊が好投を見せる。4回に1点を失うが、大きく曲がるスライダーで空振りを奪う。ここにストレートを交ぜて高岡商打線を7回まで8奪三振を記録してマウンドを降りた。ストレートが130キロ中盤を計測していることを考えれば、来年まで楽しみな左腕の活躍だった。

 中盤も攻撃の手を緩めない松商学園は、5回に3番・織茂の三塁打、6回には9番・吉水 真斗のタイムリーなど、終わってみれば9回17安打、17得点と自慢の攻撃陣が甲子園で大爆発して勝利を手にした。

 同時に松商学園は、これで史上初となる大正時代からの「4元号」での勝利を達成した。伝統校がまた1つ、新たな歴史を作る一戦となった。


◆徹底された松商学園のスイング

 まさに打ち勝ったといっていい松商学園。3回まででヒット10本を集める猛攻で、試合の主導権を握り、優位に進めることが出来た。長野大会では6試合でチーム打率.406、打点46というのは伊達ではないといったところであり、見事の一言に尽きる破壊力だった。

 高岡商の投手陣も先発・川渕を含めて130キロ中盤から後半と速球を投げ込んでいた。力のある投手陣であることは間違いが、これほどしっかり打てるのはチーム内での意志統一したスイングがあるのではないだろうか。

 全体を見て感じたことが2つ。まずは上からボールをかぶせること。あとは最後までしっかりとバットを振り切って、ヘッドを利かせながら走らせることだ。

 この試合で松商学園がフライアウトになったのは10個。バットを上からかぶせた証拠であり、打球を見ているとボールに回転をかけている印象を受けた。

 あとはヘッドを走らせること。全体的に構えの段階からヘッドをピッチャー方向に入れてトップを作ることが多い。そこから鋭いスイングでヘッドを走らせつつ、遠心力を上手く利用してボールを飛ばしているように見受けられた。

 もちろん、身体の大きさという要素も少なからず関係しているところもあるだろう。ただバットの力を上手く使って、ボールに対してハードヒットする。これが全国で勝ち上がる打力なのかと認識させられた。

◆伝統校の強打にあった根幹

 この打撃に関して松商学園・足立監督は「大量得点になるとは思いませんでしたが、平常心で戦えたからだと思います」と想像を超える攻撃だったと感じたようだ。

 新型コロナウイルスによって、松商学園でも全体練習を短縮せざるを得なかったとのこと。必然的に選手たちの個人練習が大事になったが、「それぞれ真剣に練習をした成果が今日だと思います」と選手たちの努力をたたえた。

 とはいえ、完全に任せているわけではない。足立監督のなかでは、
①タイミング(=間を作ること)
②トップを深く作る
③最短距離でバットを振る
の3点を大事にしてきたという。

 特に最短距離でバットを出すことは選手間でも大事にしてきた要素だった。

 「秋の大会はミスショットが多かったんです。その原因を突き詰めるとスイング軌道に無駄があったからだったので、冬場は反省をしてとにかく最短距離で出すようにしました。
 今でも選手間でチェックするようにしています」(織茂)

 加えて木製バットを使って冬場を過ごすことで、スイングするための筋力強化はもちろん、ミート力の向上につなげてきた。

 フライボール革命など、現在は様々な打撃理論が広まっているが、シンプルに上から最短で叩く。伝統校・松商学園の強打の裏側には、古くから大事にされていた理論を徹底し続けたことで築かれていた。


◆独特な雰囲気に力を発揮しきれず

 中盤に盛り返した高岡商だったが、序盤の失点が響く結果になった。そこは指揮官である吉田監督も感じられているところだった。
 「緊張感がある中で初回を迎えましたが、相手打線が強力だったこともありますが、四死球も絡んで4失点してしまいました。その4点が試合を決めたと思います」

 ベンチから仲間たちを見守った林 蓮太郎主将も「序盤から緊張していて、いつも通りではなかったと思います」と普段との違いを察知していた。

 甲子園独特の空気に慣れる前にピンチを招き、失点を重ねた。富山大会で発揮した守備を活かせないまま主導権を渡したのは、悔しい結果だろう。

◆普段通りをいかに発揮するか。

 普段通りの打撃を発揮した松商学園。対して普段通りの守備ができなかった高岡商。甲子園という特別な場所で普段通りを表現することは難しい。ただ、それをし続けるチームが日本一から招待されるのだと、再認識させてもらえた一戦だった。

 敗れた高岡商は、2年生が3人スタメン出場をしていたが、この経験をいかに新チームへ還元するか。高岡商が1つ上のチームになるための勝負はここからだ。

(記事:田中 裕毅

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.05.12

学法石川の好捕手・大栄利哉が交流戦で復帰! 実力は攻守ともに世代トップクラス!身長200センチ右腕を攻略し、完封勝利!

2024.05.12

【春季新潟県大会】プロ注目右腕・茨木佑太が完封!元プロの芝草監督は素材、メンタル面も絶賛!

2024.05.12

【春季京都大会】センバツベンチ外の西村がサヨナラ打!新戦力の台頭目立つ京都外大西が4強進出

2024.05.12

プロ注目の200cm右腕・菊地ハルン(千葉学芸)がセンバツ出場校との交流戦でまさかの7失点…夏までの課題は?

2024.05.12

【奈良】天理が決勝最多18得点で圧勝!13年ぶりに春の頂点に<春季大会>

2024.05.08

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.11

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在28地区が決定、長野では松商学園がノーシードに

2024.05.07

【鹿児島】神村学園は昨秋4強の鶴丸と初戦で対戦<NHK旗組み合わせ>

2024.05.07

【山陰】益田東と米子松蔭、鳥取城北が石見智翠館と対戦<春季大会組み合わせ>

2024.05.07

【北海道】函館大有斗、武修館などが初戦を突破<春季全道大会支部予選>

2024.04.21

【愛知】愛工大名電が東邦に敗れ、夏ノーシードに!シード校が決定<春季大会>

2024.04.22

【春季愛知県大会】中部大春日丘がビッグイニングで流れを引き寄せ、豊橋中央を退ける

2024.04.29

【福島】東日本国際大昌平、磐城、会津北嶺、会津学鳳が県大会切符<春季県大会支部予選>

2024.04.23

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.04.22

【鳥取】昨年秋と同じく、米子松蔭と鳥取城北が決勝へ<春季県大会>