試合レポート

山梨学院vs長崎商

2016.08.09

山梨学院が積極的打撃で快勝!打のキーマンを紹介!

  チーム打率.490の山梨学院。5点しか取れていないが、怖さがはっきりと分かった。1回裏、1番1番土田 佳武は初球を打って左前安打。2番宮下塁は初球のストレートを打って左越えの適時二塁打。3番知見寺 代司は中前適時打で2対0とする。さらに3回裏、山梨学院瀧澤 虎太朗の犠飛で1点を追加する。さらに7回裏にも3番知見寺の犠飛と4番瀧澤の中前適時打で5対0とする。この5点の取り方を見て、山梨学院打線は決して詰まることを恐れずにスイングを心掛けており、1人1人打者のスイングが実に鋭い。さらに初球からどんどん振っていく。

 この積極性が強打を生み出している。打線でいえば、1番~4番までの選手の能力の高さが光った。1番を打つ土田はオープンスタンス気味に構えて、弧を大きく描くスイング軌道で鋭い打球を飛ばす。173センチ68キロなのだが、それ以上に大きく見えるほどの逞しさを持った選手だ。2番宮下は山梨大会で打率6割を記録した好打者。スクエアスタンスで構える姿には雰囲気があり、トップの動きからインパクトまでのスイングにロスがなく、さらにスイングスピードも高い。的確にボールを捉えることができるコンタクト能力の高さはさすがといえるだろう。3番知見寺はバットを寝かせ気味に構えながら、弧を描くスイング軌道で広角に打ち返していく打者。

 そして4番瀧澤だが、やはりスタメンの選手の中ではどの選手よりもスイングに迫力があり、この試合でも適時打を打ったが、次の試合でも見てみたいと思わせる逸材であった。センターの守備を見ていても、守備範囲が広く、走攻守すべてにおいてハイレベルな逸材であった。

 投げては吉松塁(2年)が好投。コンパクトなテークバックから左スリークォーターから投げ込む直球は常時130キロ~130キロ中盤で、最速は138キロを計測。この投げ方なので、右打者の内角に決まるクロスファイヤーが実に良い。さらにスライダー、カーブ、ツーシーム系統の変化球が良かった。全体的に低めに集まっており、上手く内野ゴロに打たせて取ることができていた。

 6回途中から栗尾勇摩(2年)が登場。山口東リトルシニア時代から注目されていた投手で、185センチ80キロと上背があって、体格も良い。いかにも速球を投げそうな投手である。テークバックが大きく、上半身の動きを見るとしっかりと胸を張って、トップを作って、リリースに入ることができている。フォーム自体、躍動感があるが、ボールが抜けることが多く、130キロ後半のストレートを投げ込んでいたが、もっと速い球を投げられるだろうという期待感を持たせる投手だ。また縦横のスライダーのキレ味が絶品。しかしこの日は制球、球威に苦しみ、8回、9回に3失点。あとはストレートのレベルが改善できれば、もっと伸びる投手に違いない。

 こうして2回戦に駒を進めた山梨学院。さらに攻守ともに調子を高めていけるか注目だ。

(文=河嶋宗一)

山梨学院vs長崎商 | 高校野球ドットコム
注目記事
第98回全国高等学校野球選手権大会 特設ページ

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2023.11.30

【一覧】2023年 プロ野球 引退・退団・戦力外選手リスト

2023.12.01

ドラフト3球団競合・高橋純平が引退!2015年ドラ1たち「8年後の明暗」、 メジャーリーガーからスカウト、軟式に転向した選手など多種多様

2023.11.30

「現役ドラフトの星」細川 成也(中日)の高校時代、「入学当初はまったくバットに当たらない選手」だった

2023.11.30

2020年阪神ドラフトが早くも「伝説」レベル!MVP・新人王に3年連続20本塁打のスラッガーが誕生

2023.12.01

3球団競合1位も実働は1年のみ 高橋純平(ソフトバンク)が現役引退! 故障に苦しんだ日々

2023.11.30

【一覧】2023年 プロ野球 引退・退団・戦力外選手リスト

2023.11.28

中日で復活を狙う中島宏之、24年前のドラフト同期はあの監督! じつに18人が逆指名で入団

2023.11.26

4年ぶりの神宮優勝の慶應義塾大卒業生の進路を発表!ソフトバンク廣瀬など継続者は7名!一般就職も大企業ばかり!

2023.12.01

ドラフト3球団競合・高橋純平が引退!2015年ドラ1たち「8年後の明暗」、 メジャーリーガーからスカウト、軟式に転向した選手など多種多様

2023.11.25

【12月16日に開催!】NPBとメジャーで100名以上のトレーニングを指導! 凄腕トレーナーによる速球とスイングスピードを上げるセミナーを開催!!

2023.11.30

【一覧】2023年 プロ野球 引退・退団・戦力外選手リスト

2023.11.11

決勝は国分中央VS神村学園

2023.11.03

「超高校級」と騒がれた4人が入団わずか3年で戦力外通告、現役続行なるか

2023.11.12

2度の指名漏れ 悔しさをぶつけた久保田拓真の3ラン!パナソニックが快勝!<社会人日本選手権>

2023.11.14

大学準硬式が生んだ剛腕・道崎亮太、甲子園で圧倒的な投球を見せて、拓けるか「プロへの扉」<大学準硬式甲子園大会開幕>