試合レポート

立正大淞南vs米子北

2013.06.02

立正大淞南vs米子北 | 高校野球ドットコム

7番レフト・赤塚貴一(立正大淞南)

立正大淞南が6回コールド勝ちで準決勝進出!

開星と並ぶ私立校として注目されている立正大淞南(島根2位)と秋、春連続で県大会優勝をしている米子北(鳥取1位)の対決だ。

 1回表、立正大淞南は1番三口 直哉(3年)が四球、2番山下 健太朗(3年)の四球で、3番渡辺 恭平(3年)の犠打で、一死二、三塁。4番山下 健太朗(3年)の四球で満塁のチャンスを作り、5番吉見 大祐(2年)の遊撃内野安打で1点を先制。

 さらに6番竹尾 秀治朗(3年)の中前2点適時打で2点を追加し、3対0。一死一、三塁となって、7番赤塚 貴一(1年)の左横線へ抜ける走者一層の二塁打で、5対0とする。

 一気に優勢に持ち込んだ立正大淞南は小刻みに点を追加し、11点を奪う攻撃を見せて6回コールド勝ちを決めた。

[ team]立正大淞南[/team]は突出した選手はいない。昨年選手権で本塁打を放った渡辺 恭平は攻守でバランスがとれた選手で、サードからの強肩が魅力の選手だが、それ以外の選手は攻守ともにバランスが取れた選手がスタメンに名を連ねており、上位下位まで打線の切れ目がなく、つながりのある打線。

選手層の厚さは島根県でもトップクラスで、激しいレギュラー争いの中で、1年生ながらスタメンとして出場する7番レフトの赤塚、8番キャッチャーで松田 嵐生(1年)は3年生と変わらない実力を示していた。


立正大淞南vs米子北 | 高校野球ドットコム

4番レフト・豊田 晃平(米子北)

米子北は6回コールドで敗れたが、面白い選手が2人いた。

 まずは捕手の常磐 洸斗(3年)。181センチ90キロと恵まれたサイズの大型捕手で、スローイングが魅力的で、二塁送球のタイムを図ると1.9秒~2.0秒を計測しており、肩は本物。スローイングがやや高いのが課題だが、肩の強さは素晴らしいものがあるので、精度を上げていけば刺せる捕手となるだろう。

 打撃も4回に二死一塁からレフト線への二塁打を放つ。ステップ幅を広く取って、ギリギリまで引きつけてボールを捉える。打球の速さ、力強さはなかなかで、強肩強打の捕手として今後も注目していきたい選手だった。

 そして4番の豊田 晃平(3年)は小笠原道大(現・巨人)のように構える姿は雰囲気があり、集中力の高さを感じる選手。2打席しなかったが、第1打席の中飛の弾道の高さに驚かされた。弾道の高さがインパクトの強さと相関する見方があるが、スイングの速さ、インパクトの強さは惹かれるものがあった。

 この2人を代表するように米子北は打線の力強さが売り。点にはつながらなかったが、各選手が強く振ろうとする姿勢が見えた。二季連続で優勝し、今年の鳥取では最も強い米子北は夏まで強さを継続出来るか注目してみたい。

(文=河嶋宗一

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿児島実がコールド勝ち!川内商工は終盤に力尽きる

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿屋農が"強気の勝負"で勝機を引き寄せ4強入り

2024.05.31

夏の愛知大会は6月28日から開幕!決勝戦は7月28日【愛知大会要項】

2024.05.31

【中国】広陵VS鳥取城北、県3連覇同士の対決に注目<春季地区大会>

2024.05.25

首都2部優勝の武蔵大の新入生に浦和学院の大型左腕、左の強打者、昌平の主軸打者など埼玉の強豪校の逸材が入部!

2024.05.25

【熊本】九州学院、熊本工が決勝へ<NHK旗>

2024.05.25

【関東】白鷗大足利が初、逆転サヨナラの常総学院は15年ぶり決勝<春季地区大会>

2024.05.26

【近畿大会注目チーム紹介】実力派監督就任で進化した奈良の名門・天理。超高校級の逸材3人を擁し、緻密な攻守で全国クラスのチームに!

2024.05.25

【岩手】盛岡大附がサヨナラ、花巻東がコールドで決勝進出、東北大会出場へ<春季大会>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.01

春季大会で頭角を現した全国スーパー1年生一覧! 慶應をねじ伏せた横浜の本格派右腕、花巻東の4番、明徳義塾の正捕手ら入学1ヶ月の超逸材たち!

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得