試合レポート

履正社vs九州学院

2011.03.30

ルールの奥深さとチームの決まりごと

「大塚(尚仁=2年)の調子は秋を含めても一番良かった」。
敗れた九州学院の主将で捕手・坂井宏志朗(3年)は試合後に語った。
リズムに乗れず苦しんだ1回戦(國學院久我山戦)とは対照的に、最高の立ち上がりを見せたこの日。
「ウチは打てないですから」と履正社・岡田龍生監督の言葉を借りれば、相手に対し相当な危機感を与えたはずだ。

だが3回におこった一つのプレーから、流れは大きく変わった。
先頭の8番原田涼平(2年)にライト前ヒットを打たれた大塚。
続く9番飯塚孝史(3年)は、当然のように送りバントを試みる。
1ボールからの2球目。バントをした飯塚の打球は捕手の坂井の前へ転がり素早くキャッチ。そして二塁へ投げた。タイミングは完全にアウトでバントは失敗。しかし判定はファウル。
「打者のバットに2回あたったので、ファウルになったと思います」と坂井。飯塚は仕切り直しとなり、6球目でバントをきっちり決めた。

走者が2塁となって1番海部大斗(3年)が左中間へ先制となる二塁打。好調の大塚から3回で先取点を挙げられた履正社。
一方の九州学院は、バッテリーに『アウトにできた』という残念な気持ちを引きずったのかもしれない。
履正社が2点を追加した4回裏に、もう一つターニングポイントとなった場面があった。
先頭の6番坂本誠志郎(3年)がヒットで出塁。岡田監督は3回と同じように送りバントを打者の熊本颯(2年)のサインを出した。2球目、熊本のバントは小フライとなった。打球に対応したのは大塚。しかし、打者の熊本は走っていない。大塚は何事もなかったかのようにフライをキャッチした。

この場面、重要なのは走っていなかった打者の熊本である。この姿を見ると、フライをわざと落として、ダブルプレーを狙うプレーを考えることができる。

 一塁走者だった坂本はキャッチャー。
この場面を「自分なら(捕球する)投手に落とせと言います」と話した。
この意見は御尤もである。

だが、九州学院の捕手である坂井は、「まず1つずつアウトを取るのが九学の野球。だから、あそこで捕球を指示した」と断言した。これが九州学院の決まりごとなら、選択は間違いだったとは言えない。それでも、もう一段高度な考えが他のチームにあると今後は頭に入れて練習に取り組んでほしい。


もう一つこのプレーで感心したのは、坂本である。
一塁ベースからわずかに離れた所に立ち、走ろうとしなかった。
ここに履正社の決まりごとがある。

「ウチでは、バントをすると、(打球が)落ちるのを確認するまで走りません。小フライを落とされても、自分が一塁ベースを離れなければ、どちらかはアウトにならないわけですから」。
坂本は一歩踏み込んだ解説をしてくれた。

小フライで惑わされる選手は、高校野球ではよく見る風景。
でも、そこまで理解してやるチームは少ない。ルールブックだけでは、決して覚えにくいプレーを勉強して、実践して練習する。それをチームの決まりごとにすれば、こういった大舞台でも冷静に対処することができる典型のような場面だった。

6回表、九州学院が2点を返した場面では履正社側がルールを勉強することになった。
九州学院が1点を返し、なおも1死満塁。先発の飯塚にとっては最大のピンチだった。
打席は8番大塚。1ボール2ストライクからの4球目はレフトへのライナー。
レフトの大西晃平(3年)が捕球した時、二塁走者の坂井は三塁ベース手前まで来ていた。
対して三塁走者の岡山士朗(2年)は捕球されるのを見て本塁を狙った。 
大西は坂井の位置をみて二塁ベースまで走った。「投げて暴投になるのがいやだった」と後に話している。結局ベースを踏んで第3アウトを取ったが、その前に岡山は生還していた。

履正社陣営はその後に、得点の有無に関して質問したが、野手が全員フェアーゾーンを離れてベンチに戻っていたので、アピール権も消失していた。

小谷啓介球審が丁寧に場内説明したため、大きな混乱は起きなかった。
アピール権の意味、そして走者の状況を頭に入れた上で、行動すれば違った状況になったかもしれないが、それをこの甲子園の大舞台で体験できたのは大きいと言える。ルールブックだけでは学習しきれない奥深さがスポーツの魅力でもある。


 結果的に大きくなかったが、試合前のポイントとして、履正社ディフェンスが九州学院の3番打者・山下翼(3年)に対してどう攻めるかというのもあった。
山下は50メートル5秒中盤の超俊足選手で、走塁に対するカンも素晴らしい。
試合前、坂本は「意識しすぎないようにすること。内野ゴロでもきっちり処理すれば、アウトになるようになっている」と話していた。
4回廻った山下の打席で、打球は3度ショート・石井元(3年)のもとに飛んだ。
しかし1度目は焦って内野安打、2度目はエラー、3度目でようやくフライとなりアウトになった。
やはり山下の俊足とカンは相当なプレッシャーを相手に与えているようだ。

最後に九州学院・坂井宏安監督に、捕手の冷静さの違いが試合の中身に出たか質問した。
「それはあったかもしれません。同じ投手の球を受けているわけではないので、一概には言えませんが」と話した。
少し。気持ちに引っ掛かりが残った坂井宏志朗
彼にとって冷静に頭もキレる、坂本誠志郎はどのように映ったのだろうか。

(文=松倉雄太)

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.04.27

【京都】龍谷大平安、京都成章、北嵯峨などが2次戦進出戦に挑む<春季大会>

2024.04.27

【広島】広陵は瀬戸内と、広島商は崇徳と夏のシードをかけて激突<春季県大会>

2024.04.27

【大阪】3回戦は28日に大阪桐蔭、履正社が登場、29日には上宮-関西創価など<春季大会>

2024.04.27

【三重】津田学園-菰野、5年ぶりの決勝対決<春季県大会>

2024.04.27

【岡山】夏シードの8チームが激突!創志学園は関西と対戦<春季県大会>

2024.04.23

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.04.23

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.04.24

春の埼玉大会は「逸材のショーケース」!ドラフト上位候補に挙がる大型遊撃手を擁する花咲徳栄、タレント揃いの浦和学院など県大会に出場する逸材たち!【春季埼玉大会注目選手リスト】

2024.04.22

【和歌山】智辯和歌山、田辺、和歌山東がベスト8入り<春季大会>

2024.04.22

【九州】神村学園、明豊のセンバツ組が勝利、佐賀北は春日に競り勝つ<春季地区大会>

2024.04.23

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.04.23

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.04.05

早稲田大にU-18日本代表3名が加入! 仙台育英、日大三、山梨学院、早大学院の主力や元プロの子息も!

2024.04.02

【東京】日大三、堀越がコールド発進、駒大高はサヨナラ勝ち<春季都大会>

2024.04.12

東大野球部の新入生に甲子園ベスト4左腕! 早実出身内野手は司法試験予備試験合格の秀才!