試合レポート

成蹊vs多摩大目黒

2017.03.19

石井の投打にわたる活躍で成蹊、多摩大目黒を破り初戦を飾る

成蹊vs多摩大目黒 | 高校野球ドットコム

石井 成周(成蹊)

 春先は荒れた試合になることも多いが、成蹊多摩大目黒の一戦は、両投手の好投と堅い守りで、引き締まった好ゲームになった。
「立ち上がりに不安があるので、入りを丁寧にするよう注意しました」と、成蹊桑原 直樹監督は語る。その言葉通り、成蹊の先発・石井 成周は、初回多摩大目黒打線を三者凡退に抑える。

 その裏成蹊は、二死後四球と4番打者でもある石井の中前安打で一、三塁とする。ここで5番の安齋 優大は左翼に大きな当たり。これを多摩大目黒の左翼手・西川 颯人が好捕して得点を許さない。この試合、多摩大目黒は、内外野とも好守備が目立ち試合を引き締めた。

「秋はエラーで負けました。春に向けて、守備を鍛えてきました」と多摩大目黒眞弓 禎史監督は言う。その成果が試合に出ていた。投げては松元 颯太朗がスプリットなど落ちる球を効果的に使い、成蹊打線を封じる。

 一方成蹊の先発・石井は。
「(多摩大目黒が)初球から狙ってくるのが分かっていたので、初球からチェンジアップを投げたり、アウトコースギリギリを突いたり、丁寧に投げました」と言うように、少ない球数で、効率よく多摩大目黒打線を抑える。
多摩大目黒は5回表一死から7番・佐敷 祐太が右中間を破る二塁打を放ったが、三盗に失敗する。

[page_break:]
成蹊vs多摩大目黒 | 高校野球ドットコム

松元 颯太朗(多摩大目黒)

 6回表には、二死後2つの四球で一、二塁としたところで4番・國雲 博貴が左前安打を放ったが、本塁を狙った二塁走者が、三本間に挟まれる。挟殺プレーにやや手間取ったが、二塁走者はアウトになり、得点を挙げられない。「ランナーが三塁手とぶつかりそうになったようです。走塁練習もやってきたつもりですが、仕方ないです」と多摩大目黒の眞弓監督は言う。

 チャンスを逃すと、相手にチャンスが来る。6回裏成蹊はこの回先頭の2番・松井 亮典が死球で出ると、3番の岩田 圭司がしっかり送り、打席には4番の石井が入る。「甘いところには来ないと思っていました。スライダーに絞って、逆方向にコンパクトに打つようにしました」と石井は言う。その通り、2球目をコンパクトに叩くと、打球は右中間を破り、貴重な先制二塁打となった。

 さらに7番・佐合 荘彦の右前安打で石井も還り、成蹊が2点をリードする。
リードした後も、成蹊・石井のテンポの良い投球は続き、2対0で成蹊が勝利した。完封した石井の球数は88球。被安打5、四死球2の危なげのない投球だった。

 成蹊にとっては、対外試合での勝利は8月31日の練習試合以来だという。「よく我慢してやってくれました」と成蹊の桑原監督は安どの表情を浮かべた。都大会出場にはあと1勝が必要だが、今後への弾みになる勝利であった。

 一方敗れた多摩大目黒であるが、守りがしっかりした好チームであった。眞弓監督は横浜高校の出身。秋からの課題を一つ一つ解決しながら、チームを作っている。夏に向けての課題は、「0点では勝てません。走塁を含めた攻撃力を挙げていきたいです」と、眞弓監督。都大会出場は逃したが、これから成長する可能性のあるチームだ。

(取材・写真=大島 裕史

成蹊vs多摩大目黒 | 高校野球ドットコム
注目記事
2017年度 春季高校野球大会特集

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】

2024.06.14

15日に夏の甲子園抽選会!超激戦区・愛知が誇る逸材を一挙紹介!素材の宝庫・愛工大名電、中京大中京の149キロ右腕…そしてモイセエフはどこまで成長したのか?今年も全国クラスの逸材が点在!【注目選手リスト】

2024.06.14

慶應&大阪桐蔭が四国の5チームに伝えた「全国で勝つための方法」とは!? 香川・徳島招待試合がもたらした財産

2024.06.14

【群馬】甲子園春夏連覇に挑む健大高崎は勢多農林と藤岡北の勝者と対戦、同ブロックに桐生第一【2024夏の甲子園】

2024.06.14

【北海道】名寄支部では、稚内大谷が名寄と対戦【2024夏の甲子園】

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.14

15日に夏の甲子園抽選会!超激戦区・愛知が誇る逸材を一挙紹介!素材の宝庫・愛工大名電、中京大中京の149キロ右腕…そしてモイセエフはどこまで成長したのか?今年も全国クラスの逸材が点在!【注目選手リスト】

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.20

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在31地区が決定、宮城では古川学園、仙台南、岩手では盛岡大附、秋田では秋田商などがシードを獲得