試合レポート

専大玉名vs有明

2011.07.20

専大玉名vs有明 | 高校野球ドットコム

高橋昂希(専大玉名)

真の強さ

177センチ78キロ-。

専大玉名の高橋昴希は、がっしりした体格を揺らしながら、身ぶり手ぶりでいつも周りへの声掛けを忘れていない。チームメイトの心境に気を配りながら、何かあっても揺るがない不動心があり、その姿からは風格さえ漂わせてくれる。

それは決して目立っていることではないが、彼の存在が、おのずとチームに勇気をもたらしていることは確かだ。
当然、この試合でもそれは変わらなかった。

初回、2年生エースの江藤秀樹が2安打を打たれ、いきなり1死一、三塁のピンチを招いた時のことだ。
高橋は、真っ先にマウンドに駆け寄り、2年生エースにこういった。

「気持ちで負けるな」

何かある事に2年生エースのいるマウンドに駆け寄り、声を掛け、時には厳しく、時にはやさしく、まるで父親のような存在感でどっしりと一塁を守っている。

「自分は声掛けしかないんで」と謙虚さを忘れない高橋であるが、小学時代には、あまりにもマウンドに駆け寄り、声を掛け過ぎて審判の方からも注意されたというエピソードがあると笑うが、ある意味、それも自分の持ち味である。

そんな高橋が背負う役割は“4番打者”。3番・園道工也、5番・田中将平というタレントに、挟まれながら専大玉名、不動の4番を張ってきた男なのだ。


専大玉名vs有明 | 高校野球ドットコム

高橋昂希(専大玉名)

初回、2死二塁の場面でいきなり4番が、“らしさ”をみせつけた。まず、ゆったり足場をならすと、どっしりと構えた。その懐の深さからは威圧感が漂い、4番・高橋の存在をさらに際立たせている。

ファールを挟んでカウント2ボール2ストライクからの6球目。真ん中に入ってきたカーブをシャープに振り抜くと球足の速い打球は、レフトの前へと転がっていった。先制となるタイムリーだ。

3回、今度はしっかりとボールを見極めた。四球を選んで満塁というチャンスを広げ、次打者の5番・田中が左中間を深々と破るスリーベースヒットで一塁走者の高橋も一気にホームを踏んだ。

四球で出塁し、ホームイン。それは決して目立った活躍ではないが、4番の高橋がきっちりと四球を選んだことで、相手にも満塁というプレッシャーを与え、次打者の田中が思い切って打てたことにも繋がっていたに違いない。

もちろん、4番として大きいのを狙いたい気持ちもあるだろうと長打について問いかけると、彼はさらりとこういった。

「実は自分、本塁打を打ったことないんですよ。自分たちの持ち味は、つなぐ野球なんで、理想はセンター前です」

専大玉名の山本国臣監督が常に口にするこの言葉。
うちはつなぐ野球-。

それを徹底し、派手に活躍しなくてもチームを支える4番・高橋。謙虚さを忘れず、ひたむきにプレーする彼の男気には、チームメイトも絶大な信頼を寄せていることだろう。

この日もリリーフした園道が最速145キロをマークするなど常時140キロ台のスピードボールで観客を魅了したり、キャプテンで5番の田中が放った3点三塁打に比べると、4番・高橋の活躍は目立っていなかったかも知れない。

ただ、これだけは声を大にして言いたいことがある。高橋昂希は、4番打者でありながら、派手な活躍がなくても、目に見えないファインプレーでチームを支える真の強さを持っていることを。
専大玉名が勝ち続ける強さの理由は、こんなところにもあった。

(文=編集部:アストロ

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.03

26人もの新入生が入部した都立杉並は夏の台風の目になるか!? OBの母校訪問で部員不足の都立高の未来に一石

2024.06.03

【鹿児島NHK選抜大会】神村学園が2年生バッテリーの活躍で優勝

2024.06.03

今朝丸裕喜(報徳学園)がセンバツ決勝以来の公式戦登板! 本誌直撃に「夏までに平均球速を上げる!」と宣言

2024.06.03

【鹿児島NHK旗】神村学園が2連覇!鹿屋農を下す

2024.06.03

【東京六大学】中高同級生がそろってベストナイン受賞!明大・木本と法大・松下「ライバル校に進んでも変わらぬ絆」

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.29

【宮崎】延岡学園と日章学園がともにタイブレークを制して4強入り<県選手権大会>

2024.05.29

【長崎】海星は壱岐、長崎日大は清峰と対戦<NHK杯県大会組み合わせ>

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿児島実がコールド勝ち!川内商工は終盤に力尽きる

2024.05.31

【北信越】富山県勢4校が12年ぶりの県勢V狙う、茨木擁する帝京長岡にも注目<地区大会>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得