試合レポート

【京都春季大会】左腕コンビの好投が光った鳥羽が乙訓に競り勝つ

2024.05.05


鳥羽2番手の大西航平

鳥羽乙訓との接戦を制して8強進出。夏のシード権を獲得した。

鳥羽は背番号10の左腕・坂元 大悟(3年)が先発。背番号1の大西 航平(3年)への早めの継投を予定していたこともあり、「目の前のバッターを丁寧に抑えていこうという気持ちで投げていました」と坂元は序盤から果敢に飛ばしていく。5回まで毎回のように得点圏に走者を背負うが、勝負所で決め球のスライダーが冴え、乙訓に得点を許さない。
乙訓のエース・山村 寛(3年)は糸を引くようなストレートを投げ込む右腕。この日も低めにストレートが気持ち良いくらいに決まり、4回まで7奪三振で無失点と鳥羽打線を抑え込む。
見応えのある投手戦となった試合は5回表、鳥羽が二死一、三塁のチャンスを作ると、2番・伊藤 滉人(2年)が左越え2点適時二塁打で先制。リードをもらった坂元はその後も粘り強い投球を見せて、リードを守る。

坂元は7回裏に一死一、三塁から1番・井戸田 怜大(3年)に右犠飛を打たれて1点を返されると、続く2番・黄瀬 祐太郎(3年)に四球を与えたところで降板。満を持して大西がマウンドに上がった。

左腕から最速139キロのストレートを投げ込む大西は一打同点のピンチを右飛で凌ぐと、8回、9回も安打を許さずに無失点。9回表に村上 冬万(2年)の適時打で1点を加えた鳥羽が競り勝った。

「ピンチの場面で良いボールが投げられるようになったのがこの冬で成長できたところだと思います」と胸を張る大西。昨秋は2回戦敗退に終わったが、この春で左腕コンビに安定感が増して、安定した試合運びができるようになってきた。

「上位で戦う経験ができて、勝ち方を覚えるというのは夏につながると思います」と語る松下浩司監督。2015年夏以来の甲子園出場に向けて、階段を着実に上っている。

この記事の執筆者: 馬場 遼

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.16

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.06.15

西東京大会は激戦ブロックが続出!昨夏甲子園出場の日大三は国士舘と同ブロック!【2024年夏の甲子園】

2024.06.15

東東京の横綱に上り詰めた帝京、関東一の軌跡~前田三夫と小倉全由、2人の名将~【東西東京大会50周年物語③】

2024.06.15

【福島】日大東北がサヨナラ勝ち、帝京安積はコールド勝ちで4強入り<春季支部選手権大会>

2024.06.15

“超不人気”だった東京の高校野球を「3つの出来事」が変えた! 東京ローカルチーム・桜美林の全国制覇、都立高の甲子園出場、そして……【東西東京大会50周年物語②】

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.16

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.06.14

15日に夏の甲子園抽選会!超激戦区・愛知が誇る逸材を一挙紹介!素材の宝庫・愛工大名電、中京大中京の149キロ右腕…そしてモイセエフはどこまで成長したのか?今年も全国クラスの逸材が点在!【注目選手リスト】

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.20

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在31地区が決定、宮城では古川学園、仙台南、岩手では盛岡大附、秋田では秋田商などがシードを獲得