News

【センバツ4強戦力分析】今朝丸&間木の2枚看板が盤石な報徳学園!魔曲「アゲアゲホイホイ」も大きな味方だ!

2024.03.30


報徳学園の今朝丸 裕喜、間木 歩※写真は過去の取材より

第96回選抜高等学校野球大会は30日に準決勝、31日に決勝戦が行われる。
昨年のセンバツ準優勝校・報徳学園は、これまで2度の甲子園優勝経験がある。2002年以来22年ぶりの優勝を狙える実力、雰囲気がある。

■データ・勝ち上がり

総得点 13
総失点 4
チーム打率.283

1回戦    愛工大名電  3-2
2回戦    常総学院   6-1
準々決勝  大阪桐蔭   4‐1

■盤石の間木と今朝丸の2枚看板

報徳学園は初戦から愛工大名電常総学院大阪桐蔭と全て強豪が対戦相手だったが、背番号1の間木 歩投手(3年)、背番号10の今朝丸 裕喜投手(3年)の2枚看板で抑え込んできた。
大会No.1右腕の呼び声が高い今朝丸は、愛工大名電戦で7回を投げ1失点。大阪桐蔭戦では1失点完投勝利。140キロ後半の速球、スライダー、フォーク、カーブを投げ分け、強力打線を封じた。

間木は愛工大名電戦で3回1失点の好リリーフ。先発した常総学院戦では8回1失点とこちらも安定感抜群の投球。準決勝の中央学院戦では先発が予想され、しっかりと試合を作っていきたい。
優勝するにはこの2人が仕事するのが絶対条件だ。

■堅い守備を見せる内野陣、土壇場で力を発揮する打撃に注目

2投手を盛り立てる内野陣の守備が非常に堅い。ここまで3試合28イニングで、わずか1失策。特に二塁・山岡 純平内野手(2年)、三塁・西村 大和内野手(3年)、遊撃・橋本 友樹内野手(2年)の3人の守備技術の高さは今大会No.1だ。普段から実戦形式の練習を多く行い、緊張感のある中で作り上げてきた。

打撃は初戦のサヨナラ打を放った斎藤 佑征内野手(3年)が打率.583を記録。今年のチームで一番打撃技術が高い3番西村 大和内野手(3年)は打率.364を記録。

一発を打てる打者はいないが、勝負どころで力を発揮できる打者が多いことに加え、どの選手も脚力が高く、全力疾走を心掛け、エラーを誘いやすい。相手投手からすると嫌らしさを感じる。ここまで好投手続きだったブロックで、14得点、チーム打率.283は悪くはない。

西村大和(報徳)※写真は過去の取材より

■大声援をバックに22年ぶりの優勝を

4強進出の中でも守備力、投手力の高さは一番だろう。このチームの切り札・今朝丸をうまく温存する形で決勝戦に臨むことができれば、優勝は大きく近づくのではないか。

地元にある高校ということで、ファンからの人気も高く、攻撃時の大声援は準決勝進出4チームの中で一番大きい。特にチャンス時の「アゲアゲホイホイ」は、球場全体を巻き込む「魔曲」となっている。報徳学園の選手たちにとって大きな味方であり、22年ぶりの優勝を掴んでいきたい。

【ベンチ入り選手】

間木 歩投手(3年)
徳田 拓朗捕手(3年)
斎藤 佑征内野手(3年)
山岡 純平内野手(2年)
西村 大和内野手(3年)
橋本 友樹内野手(2年)
辻本 侑弥外野手(3年)
福留 希空外野手(3年)
安井 康起外野手(3年)
今朝丸 裕喜投手(3年)
吉川 大進投手(3年)
操野 拓真捕手(3年)
西川 成久外野手(3年)
安田 羽瑠内野手(3年)
貞岡 拓磨内野手(3年)
伊藤 功真投手(3年)
星山 豪汰投手(3年)
馬場 啓太捕手(2年)
金本 遊森外野手(2年)
田村 惺外野手(3年)

<関連記事>
【トーナメント表】センバツ大会 結果一覧
【センバツ4強戦力分析】健大高崎は石垣、佐藤の2年生投手コンビが躍動!「史上最強の顔ぶれ」が揃った強力打線の大爆発に期待!
【センバツ4強戦力分析】昨夏の甲子園初戦敗退で「守備の星稜」へモデルチェンジ! 悲願の甲子園優勝へのカギは3,4番の復活!
【センバツ4強分析】快進撃を続ける中央学院は打率6割の1番青木と投手3本柱がキーマン!県勢初優勝を狙う!
【センバツ準決勝第一試合見どころ】星稜-健大高崎は超高校級捕手対決に注目!
今年も逸材揃う!センバツ注目選手リスト

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・近畿地区】近畿一番乗りの抽選は17日の大阪、4府県が7月6日に開幕

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・北信越地区】新潟で21日に抽選会、7月5日の富山で組み合わせが出揃う

2024.06.07

明日夏の組み合わせ抽選! 今年の神奈川は「投手王国県」だ!東海大相模の198センチ左腕を筆頭に、ノーシードにも140キロ超え投手が続出【神奈川注目投手リスト】

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・東北地区】24日に宮城、秋田の抽選!7月6日の宮城が東北一番乗りで開幕

2024.06.07

大学日本代表候補42名が発表! 金丸(関大)・中村(愛知工大)・西川(青学大)のフル代表トリオや164キロ右腕らが選出! 今季不調の宗山(明大)は選出されず

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.02

【鹿児島NHK選抜大会】神村学園が期待の2年生エース・早瀬の完投勝利で決勝進出!

2024.06.06

大阪桐蔭が選抜ベスト8の阿南光ら4チームと対戦!<招待試合>

2024.06.05

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在36地区が決定、徳島の第1シードは阿南光!第2シードに池田!<6月5日>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得