News

大化けの予感、創志学園・中野に無限大の可能性【センバツ・輝きを放った逸材たち】

2024.03.27


写真はイメージです

<第96回選抜高校野球大会:山梨学院4-0創志学園>◇26日◇2回戦◇甲子園

敗れはしたが、創志学園(岡山)の背番号11の質のいい投球フォームが、頭にこびりついて離れない。

3点ビハインドで迎えた3回途中から甲子園のマウンドへ。創志学園の2枚看板の1人として注目していた147キロ右腕・中野 光琉投手(3年)が登板した。185センチ、74キロ。いかにも細身の体だが、全身を目いっぱいに使って投げるフォームに将来性を感じた。

左足を大きく跳ねるように上げると、体全体でリズムをとるようにリリースへと向かっていく。跳ね上げた左足がリズムを先導しているようだ。

さらに、右腕を高く上げて真上から振り下ろしている。高いリリースポイントから繰り出される直球には角度がつき、低めに決まったときは惚れ惚れするような球筋になる。この日の最速は138キロだったが、指にかかった速球は簡単に打たれる感じはしなかった。3.2回59球を投げ、4安打3三振無失点。走者を出しながらでも失点は許さなかった。昨年秋の公式戦で防御率1.33、54回を投げて55三振を奪った怪腕ぶりは見せてくれたと思う。

「秋は立ち投げで投手らしいフォームではなかった。下半身の使い方を見直して、そのトレーニングを行った。少しずつ指のかかりは良くなっている。最速147キロを出したのは昨秋の中国大会初戦。あの時は本当に調子が良かった試合だったが、あの感覚を当たり前にして投げられるのが夏の目標です」

変化球もカーブ、スライダーなどに加え、スプリット、フォークなどの落ちる球もある。角度のあるフォームだけに、この落ちる球をマスターすれば、かなりのレベルに達する可能性がある。

1年秋から本格的に投手に転向したというから、まだまだ伸びしろを感じる。この秋のドラフトに向けて、夏までの大きな成長に期待したい。

<関連記事はこちら>
【トーナメント表】センバツ大会 7日目までの結果
【一覧】今年も逸材揃い!センバツ注目選手リスト
【センバツドラフト候補・右投手編】大会を盛り上げる速球派右腕9人を紹介!
【センバツドラフト候補・左投手編】7人の好左腕をピックアップ!

この記事の執筆者: 浦田 由紀夫

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.02

【中国】倉敷商が13年ぶり、尾道は12年ぶりの決勝へ<春季地区大会>

2024.06.02

【鹿児島NHK杯】鹿屋農、鹿児島実に逆転勝ちで初の決勝へ!

2024.06.02

【東京六大学】早稲田大が7季ぶり47回目の優勝!早慶戦2連勝で決め、六大学最多優勝回数単独トップに!

2024.06.02

早大・尾瀬雄大がソロHR含む4安打3打点の大暴れ!今春リーグ戦で首位打者のヒットメーカーが優勝を近づける活躍!

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.29

【宮崎】延岡学園と日章学園がともにタイブレークを制して4強入り<県選手権大会>

2024.05.28

【鹿児島】鹿児島玉龍と樟南が8強へ<NHK旗>

2024.05.28

【佐賀】佐賀商と龍谷が、ともにコールド勝ちで決勝へ<NHK杯>

2024.05.28

【鹿児島NHK選抜大会】錦江湾が1点差勝利!出水工の追い上げ、あと1点及ばず

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得