近江、浦和学院の名将などに育成功労賞!

近江・多賀 章仁監督
日本高野連は、23年育成功労賞の表彰者を発表した。
今年は近江(滋賀)の多賀 章仁監督、浦和学院の元監督として、甲子園常連校に育て上げた森 士氏などが育成功労賞を受賞した。
多賀監督はチームを2021年夏から2022年夏まで3季連続で甲子園ベスト4以上に導いた。選手の個性を育む指導にも定評があり、山田 陽翔投手(西武)など近年は多くの選手がNPBに進んでいる。
森氏はチームを2013年センバツ優勝に導き、現在、ロッテで活躍する小島 和哉投手などNPB、大学、社会人で活躍する選手を多く輩出。名門・浦和学院の礎を築き、名将と称された。
他の都道府県の表彰者も、学校のチーム運営、各都道府県の高野連の理事として、大会運営に大きく貢献した方々が表彰されている。
表彰式は8月15日に行われる。
[page_break:育成功労賞 受賞者一覧]【育成功労賞 受賞者一覧】
●北海道
森川 孝廣(64・帯広柏葉)
本間 茂裕(68・知内)
●青森 北澤 錬平(61・木造)
●岩手 米澤 守(66・盛岡中央)
●宮城 小原 仁史(60・泉松陵)
●秋田 塚田 博(65・秋田中央)
●山形 志藤 達哉(60・惺山)
●福島 岡田 敦(58・平商)
●茨城 池上 昌二(62・水戸葵陵)
●栃木 篠崎 淳(58・宇都宮)
●群馬 松本 稔(62・桐生)
●埼玉 森 士(58・浦和学院)
●千葉 中村 昭二(66・柏南)
●東京
永田 昌弘(65・国士舘)
石田高志(59・明大中野八王子)
●神奈川 七條 義夫(63・慶応)
●山梨 池谷 公雄(61・日川)
●静岡 栗林 俊輔(50・静岡)
●愛知 神田 清(57・津島)
●岐阜 松岡 達也(59・長良)
●三重 松岡 嘉典(65・四日市農芸)
●新潟 伊藤 修(62・上越総合技術)
●長野 伊藤 公一(61・上伊那農)
●富山 村井 実(59・氷見)
●石川 竹田 佐太雄(60・小松商)
●福井 市岡 勇一(56・三国)
●滋賀 多賀 章仁(63・近江)
●京都 燧土 勝徳(60・龍谷大平安)
●大阪 辻 英生(61・三国丘)
●兵庫 高井 信之(61・明石西)
●奈良 中野 俊彦(61・奈良商・奈良朱雀・奈良商工)
●和歌山 池田 哲也(54・南部)
●岡山 該当者なし
●広島 西原 利典(58・広大付(軟式))
●鳥取 知久馬 大輔(48・倉吉農)
●島根 杉田 憲彦(46・松江西)
●山口 伊藤 誠司(65・防府商工)
●香川 香川 智彦(65・寒川)
●徳島 森 恭仁(56・鳴門渦潮)
●愛媛 堀内 準一(56・東温)
●高知 横山 真哉(60・中村)
●福岡 森崎 哲哉(64・九産大九州)
●佐賀 青野 雅信(65・唐津工)
●長崎 松竹 勝也(60・島原農)
●熊本 久木田 拡吉(57・秀岳館)
●大分 山崎 浩正(63・佐伯豊南)
●宮崎 清水 一成(66・宮崎北)
●鹿児島 碇山 浩(61・奄美)
●沖縄 町田 幸男(65・南部工)
※数字は年齢・校名は最終歴任校