トーナメント表

近畿大会準々決勝を振り返る。彦根総合は地域性、履正社は戦力的に有利か

2022.11.02

近畿大会準々決勝を振り返る。彦根総合は地域性、履正社は戦力的に有利か | 高校野球ドットコム
履正社 増田壮

近畿大会準々決勝を振り返る。彦根総合は地域性、履正社は戦力的に有利か | 高校野球ドットコムトーナメント表
近畿大会の勝ち上がり

近畿大会準々決勝を振り返る。彦根総合は地域性、履正社は戦力的に有利か | 高校野球ドットコムトーナメント表
秋季大阪府予選の勝ち上がり

近畿大会準々決勝を振り返る。彦根総合は地域性、履正社は戦力的に有利か | 高校野球ドットコムトーナメント表
秋季滋賀県大会の勝ち上がり

近畿大会準々決勝を振り返る。彦根総合は地域性、履正社は戦力的に有利か | 高校野球ドットコムトーナメント表
秋季奈良県予選の勝ち上がり

近畿大会準々決勝を振り返る。彦根総合は地域性、履正社は戦力的に有利か | 高校野球ドットコムトーナメント表
秋季和歌山県予選の勝ち上がり
県下高校野球新人戦の勝ち上がり

近畿大会準々決勝を振り返る。彦根総合は地域性、履正社は戦力的に有利か | 高校野球ドットコムトーナメント表
秋季兵庫県大会の勝ち上がり
地区予選の勝ち上がり

近畿大会準々決勝を振り返る。彦根総合は地域性、履正社は戦力的に有利か | 高校野球ドットコムトーナメント表
秋季京都府大会の勝ち上がり

近畿大会準々決勝を振り返る。彦根総合は地域性、履正社は戦力的に有利か | 高校野球ドットコム大会の詳細・応援メッセージ
令和4年度 秋季近畿地区高等学校野球大会

 秋季近畿地区高校野球大会は29日、30日に準々決勝が行われ、ベスト4が出揃った。改めてスコアと、ベスト8に残ったチームについて振り返っていきたい。

龍谷大平安(京都) 5vs0 奈良高田商(奈良)

大阪桐蔭(大阪) 9vs4 彦根総合(滋賀)

報徳学園(兵庫) 9vs6 履正社(大阪)

智辯和歌山(和歌山) 7vs0 (兵庫)

 龍谷大平安は、上位下位と切れ目ない打線が特徴だ。

 右の技巧派・桒江 駿成投手(2年)は奈良高田商戦で完封勝利。堅実な試合運びは光るものがある。敗れた奈良高田商だが、初戦を突破し、1年夏から主軸打者として活躍した東口 虎雅外野手(2年)も最上級生へ。来年、どんな活躍を見せるか注目をしていきたい。

 大阪桐蔭はまさかの先行される展開も、最終的には打線が繋がり逆転勝利。1年生4番のラマル ギービン ラタナヤケ内野手が猛打賞を記録した。

 彦根総合は5点差負けとなったが、県1位で、序盤、前田 悠伍投手(2年)を打ち込んだのは評価材料となりそう。ベスト4に滋賀県勢がいないため、地域性でも有利と考える。

 報徳学園はプロ注目の堀 柊那捕手(2年)が打率.778、そして4番・石野 蓮授外野手(2年)が2本塁打、打率.556と大当たりを見せており、上位打線がよく当たっている。

 エースの盛田 智矢投手(2年)も能力値は高く、期待の本格派右腕だ。

 敗れた履正社にも経験豊富な野手が揃い、潜在能力の高い投手も多く揃えるなど、冬を越えての成長に期待がかかる。センバツ選考は全国で通用するか否かで見ている地域もあるので、その点を踏まえると、履正社はその基準に達しているといえる。

 智辯和歌山は前年ほどの経験者はいないものの、強打は健在。今年も技巧派、本格派をうまく使い分けた継投策で、確かな戦いを見せる。

 は奈良1位の天理を下したものの、連戦で強打の智辯和歌山を迎えるのは、厳しいものがあった。この強豪校との対戦を経験に、どう成長するか楽しみだ。

■11月3日の試合

近畿大会準々決勝を振り返る。彦根総合は地域性、履正社は戦力的に有利か | 高校野球ドットコムトーナメント表
秋季大阪府予選の勝ち上がり

近畿大会準々決勝を振り返る。彦根総合は地域性、履正社は戦力的に有利か | 高校野球ドットコムトーナメント表
秋季滋賀県大会の勝ち上がり

近畿大会準々決勝を振り返る。彦根総合は地域性、履正社は戦力的に有利か | 高校野球ドットコムトーナメント表
秋季奈良県予選の勝ち上がり

近畿大会準々決勝を振り返る。彦根総合は地域性、履正社は戦力的に有利か | 高校野球ドットコムトーナメント表
秋季和歌山県予選の勝ち上がり
県下高校野球新人戦の勝ち上がり

近畿大会準々決勝を振り返る。彦根総合は地域性、履正社は戦力的に有利か | 高校野球ドットコムトーナメント表
秋季兵庫県大会の勝ち上がり
地区予選の勝ち上がり

近畿大会準々決勝を振り返る。彦根総合は地域性、履正社は戦力的に有利か | 高校野球ドットコムトーナメント表
秋季京都府大会の勝ち上がり

近畿大会準々決勝を振り返る。彦根総合は地域性、履正社は戦力的に有利か | 高校野球ドットコム気になる学校への応援メッセージはこちら
学校検索ページ

近畿大会準々決勝を振り返る。彦根総合は地域性、履正社は戦力的に有利か | 高校野球ドットコム大会の詳細・応援メッセージ
令和4年度 秋季近畿地区高等学校野球大会

近畿大会準々決勝を振り返る。彦根総合は地域性、履正社は戦力的に有利か | 高校野球ドットコム選手名鑑情報はこちら
選手名鑑一覧ページ

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.06

大阪桐蔭が選抜ベスト8の阿南光ら4チームと対戦!<招待試合>

2024.06.05

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在36地区が決定、徳島の第1シードは阿南光!第2シードに池田!<6月5日>

2024.06.05

夏の千葉大会は7月6日開幕!今年は148チームが参加し、7月27日に決勝予定!

2024.06.05

【東北】初戦から青森山田と聖光学院が激突!<地区大会組み合わせ>

2024.06.06

【佐賀】敬徳は唐津東と唐津南の勝者と対戦<西北部地区大会>

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿児島実がコールド勝ち!川内商工は終盤に力尽きる

2024.05.31

夏の愛知大会は6月28日から開幕!決勝戦は7月28日【愛知大会要項】

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿屋農が"強気の勝負"で勝機を引き寄せ4強入り

2024.05.31

【北信越】富山県勢4校が12年ぶりの県勢V狙う、茨木擁する帝京長岡にも注目<地区大会>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得