トーナメント表

高松商は2季連続甲子園をほぼ確実にできるか 英明との県大会再戦が実現

2022.11.06

高松商は2季連続甲子園をほぼ確実にできるか 英明との県大会再戦が実現 | 高校野球ドットコム
準決勝で鳴門を4対1で下し4年ぶり16度目の決勝戦進出、4年ぶり28回目のセンバツ出場へ大きく前進した高松商

高松商は2季連続甲子園をほぼ確実にできるか 英明との県大会再戦が実現 | 高校野球ドットコムトーナメント表
四国大会の勝ち上がり

高松商は2季連続甲子園をほぼ確実にできるか 英明との県大会再戦が実現 | 高校野球ドットコムトーナメント表
高知県大会の勝ち上がり

高松商は2季連続甲子園をほぼ確実にできるか 英明との県大会再戦が実現 | 高校野球ドットコムトーナメント表
愛媛県大会の勝ち上がり

高松商は2季連続甲子園をほぼ確実にできるか 英明との県大会再戦が実現 | 高校野球ドットコムトーナメント表
香川県大会の勝ち上がり

高松商は2季連続甲子園をほぼ確実にできるか 英明との県大会再戦が実現 | 高校野球ドットコムトーナメント表
徳島県大会の勝ち上がり

高松商は2季連続甲子園をほぼ確実にできるか 英明との県大会再戦が実現 | 高校野球ドットコム大会の詳細・応援メッセージ
第75回 秋季四国地区高等学校野球大会

高松商は2季連続甲子園をほぼ確実にできるか 英明との県大会再戦が実現 | 高校野球ドットコム選手名鑑情報はこちら
選手名鑑一覧ページ

 第75回秋季四国地区高校野球大会は6日、決勝戦が開催される。10月29日から始まり、各県の精鋭12校による頂点を目指す戦いも、決勝を残すのみとなった。対戦はくしくも開催地・香川県の代表として出場した2校、1位・英明と2位・高松商による一戦。秋季香川県大会決勝の再戦だ。

 英明は、四国大会打率5割と絶好調な尾中 亮太内野手(2年)と寿賀 弘都外野手(2年)、そして驚異の打率6割の髙松 宏季外野手(2年)の3人が打線の要になる。なかでも尾中、寿賀は県大会での高松商戦ではヒットを記録しており、期待が膨らむ。

 投手陣は、四国大会2試合とも登板した技巧派サイドハンド・下村 健太郎投手(2年)の活躍が目立つ。県大会で高松商との試合でも登板して好投を見せたが、再び四国大会でも見せるのか。

 対して県大会のリベンジに燃える高松商は、チーム打率.306と全体的に振れている。甲子園を経験した横井 亮太内野手(2年)、久保 慶太郎外野手(2年)は打率5割と打線をけん引しているが、決勝戦でも継続して結果を残せるか。

 エースの大型左腕・大室 亮満投手(2年)は四国大会3試合すべてで登板しているが、県大会でも英明戦でリリーフ登板し1失点に抑えている。四国大会の決勝では先発起用があるのか。また夏に続いてのセンバツをほぼ確実なものにできるか。

 県大会の決勝では4対2で英明が優勝を飾ったが、明治神宮大会のかかった四国大会の決勝となれば意味合いも違う。10月15日に行われた県大会決勝から期間も十分空いた。成長した姿を見せて優勝するのはどちらか。

■11月5日の試合

■11月6日の試合


高松商は2季連続甲子園をほぼ確実にできるか 英明との県大会再戦が実現 | 高校野球ドットコムトーナメント表
高知県大会の勝ち上がり

高松商は2季連続甲子園をほぼ確実にできるか 英明との県大会再戦が実現 | 高校野球ドットコムトーナメント表
愛媛県大会の勝ち上がり

高松商は2季連続甲子園をほぼ確実にできるか 英明との県大会再戦が実現 | 高校野球ドットコムトーナメント表
香川県大会の勝ち上がり

高松商は2季連続甲子園をほぼ確実にできるか 英明との県大会再戦が実現 | 高校野球ドットコムトーナメント表
徳島県大会の勝ち上がり

高松商は2季連続甲子園をほぼ確実にできるか 英明との県大会再戦が実現 | 高校野球ドットコム大会の詳細・応援メッセージ
第75回 秋季四国地区高等学校野球大会

高松商は2季連続甲子園をほぼ確実にできるか 英明との県大会再戦が実現 | 高校野球ドットコム選手名鑑情報はこちら
選手名鑑一覧ページ

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.10

【北海道】札幌支部は11日に抽選会!27連勝中の北海に、20年ぶりに春全道大会出場の大麻にも注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

高校時代、クラブチームでプレーした152キロ左腕が5回7奪三振の快投!大学日本代表候補たちが選手権で躍動【大学野球選手権】

2024.06.10

仙台育英卒業生の進路は超豪華! 主将はプロ入り、主力は早大、明大、中大ら名門へ進学し、すでにデビュー組も多数!

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.10

【北海道】札幌支部は11日に抽選会!27連勝中の北海に、20年ぶりに春全道大会出場の大麻にも注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得