試合レポート

帝京vs堀越

2022.07.25

帝京、1年生右腕が快投 期待の2年生スラッガーの満塁弾も飛び出し、コールド勝ちで準決勝へ

帝京vs堀越 | 高校野球ドットコム
先発・西崎 桔平(帝京)

帝京vs堀越 | 高校野球ドットコムトーナメント表
東東京大会の勝ち上がり

帝京vs堀越 | 高校野球ドットコム大会の詳細・応援メッセージ
第104回 全国高等学校野球選手権大会 東東京大会

帝京vs堀越 | 高校野球ドットコム選手名鑑情報はこちら
選手名鑑一覧ページ

帝京vs堀越 | 高校野球ドットコム関連記事
関東一のプロ注目外野手、帝京の大型打線、二松学舎大付の俊足強打の外野手など東東京も逸材揃い
関東一、二松学舎大附が優勝筆頭格 11年ぶり優勝狙う帝京などに注目

帝京vs堀越 | 高校野球ドットコム日程・結果一覧
東京TOPページ
第104回大会 全国47都道府県地方大会の日程一覧

帝京vs堀越 | 高校野球ドットコム気になる学校への応援メッセージはこちら
学校検索ページ

 <第104回全国高校野球選手権東東京大会:帝京7-0堀越>◇25日◇準々決勝◇神宮

 今春ベスト4の帝京が投打で圧倒した。

 1回裏、4番大塚 智也内野手(3年)の中前適時打で1点を入れると、3回裏には、エラーや押し出し死球で3対0とした後、7番稲垣 渉外野手(3年)が満塁本塁打を放ち、7対0とした。

 帝京の1年生投手・西崎 桔平投手は、5回表には無死満塁のピンチを切り抜け、無失点に抑える好投。6回表には左腕・安藤 翔投手(2年)が登板し無失点に抑えると、7回表に登板した高橋 一斗投手(3年)も1イニングを無失点に抑えた。

 個々の戦力の高さを発揮した。
 1年生の西崎は佐倉シニア時代から投打ともに能力が高い選手として評判だったが、想像以上に成長を見せている。下半身主導の投球フォームは完成度が高く、上半身の使い方の上手さも目につく。常時135キロ〜139キロの直球は威力があり、スライダーの切れ味も鋭い。高校1年生にしてはかなりのレベルに達しており、来年には140キロに達してもおかしくない。金田監督は「コントロールもよく、落ち着いていてよく投げてくれました。何よりリズムが良いので、野手からすれば、守りやすい利点があります」と長所を語る。

 西崎の長所は先発投手として必要な条件が備わっている。5回戦にも先発起用されているのも頷ける。5回で無死満塁のピンチを招いたが、気合の投球で見事に逃げ切り、無失点に抑えた。非常にレベルが高い投手である。

 6回表には左腕の安藤 翔投手(2年)が130キロ前半の速球、切れのあるスライダーを投げ分け、無得点に抑える好投。7回表には右腕の高橋 一斗投手(3年)が登板。この夏から急浮上した投手で、コンパクトなテークバックから常時130キロ中盤を計測し、最速は139キロ。まとまりもあり、140キロ近い速球を投げ込む背番号1・佐久間 光正投手(3年)、144キロ右腕・高橋 蒼人投手(2年)以外にもこんな投手がいるのかと投手層の厚さが伺えた。

 そして満塁本塁打を放った稲垣の当たりは見事だった。高校通算11本塁打目、公式戦初本塁打となった1発は堀越の速球派右腕・加藤 宇投手が投じた146キロの直球を振り抜いてライトスタンドに持っていった。
「ストレートの力勝負でいくことは分かっていたので、うまく振り抜くことができました」と語る。

 投打ともにレベルが高い選手が揃っており、チームも仕上がりつつある。

 準決勝ではセンバツ出場の二松学舎大附と対戦する。金田監督は「センバツ出場をしている学校ですし、チャレンジャーとしてぶつかっていきます」と意気込みを語った。

 大一番となる一戦で、実力を発揮することができるか。

 

最後の夏で自己最速の146キロ 堀越の速球派右腕の投球に敵将も評価

帝京vs堀越 | 高校野球ドットコム
2番手・加藤 宇(堀越)

帝京vs堀越 | 高校野球ドットコムトーナメント表
東東京大会の勝ち上がり

帝京vs堀越 | 高校野球ドットコム大会の詳細・応援メッセージ
第104回 全国高等学校野球選手権大会 東東京大会

帝京vs堀越 | 高校野球ドットコム選手名鑑情報はこちら
選手名鑑一覧ページ

帝京vs堀越 | 高校野球ドットコム関連記事
関東一のプロ注目外野手、帝京の大型打線、二松学舎大付の俊足強打の外野手など東東京も逸材揃い
関東一、二松学舎大附が優勝筆頭格 11年ぶり優勝狙う帝京などに注目

帝京vs堀越 | 高校野球ドットコム日程・結果一覧
東京TOPページ
第104回大会 全国47都道府県地方大会の日程一覧

帝京vs堀越 | 高校野球ドットコム気になる学校への応援メッセージはこちら
学校検索ページ

 <第104回全国高校野球選手権東東京大会:帝京7-0堀越>◇25日◇準々決勝◇神宮

 コールド負けしたとはいえ、堀越の速球派右腕・加藤 宇投手(3年)の評価は急上昇したのではないか。

 3回裏からリリーフ登板し、立ち上がりから144キロ、145キロ、146キロとスピードアップ。その速球の威力は素晴らしいものがあり、ドラフト候補として騒がれる投手と比較しても負けていないものがあった。

 満塁本塁打を打たれたとはいえ、135キロ前後だった昨秋と比べると別人のようにパワーアップをしている。スピードアップの要因として、短ダッシュなど瞬発系のトレーニングを重視して行ったという。

 130キロ台のスライダーはカット気味に鋭く曲がり、110キロ台のカーブもうまく緩急を使うことができており、125キロ前後のスプリットでも空振りを奪うことができる。

 変化球を効果的に使い分け、追い込んだ時にスプリットで三振を奪うことができる。レベルが高い投手だ。

 これでも調子が悪いほうで、もっと伸びのある直球を投げられるという。帝京・金田監督も「本当に良い投手でした。ストレートの速さもそうですが、特に変化球の精度が高かったです。もし押し出し死球もなくて、満塁本塁打もなければ、もっと厳しい試合展開になっていたかもしれないと思います」と加藤の投球を高く評価していた。

 今後は大学でさらなるステップアップを目指すことを語った加藤。もっと注目される存在になることを期待したい。

(取材=河嶋 宗一)

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.01

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.06.01

【愛知】報徳学園は豊橋中央にサヨナラ勝ち、豊川には黒星<招待試合>

2024.06.01

【東京六大学】早稲田大が大勝で7季ぶり優勝に大手!プロ注目スラッガー・吉納が2発、エース伊藤は8回1失点の快投見せる!

2024.06.01

センバツ出場の豊川がセンバツ準Vの報徳学園を破る!課題だった投手陣に手応え【愛知招待試合】

2024.06.01

【鹿児島】神村学園と鹿屋農が決勝進出<NHK旗>

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.28

交流戦開幕、初戦の注目は髙橋宏斗vs.今井達也の初対決!

2024.05.28

【鹿児島】鹿児島玉龍と樟南が8強へ<NHK旗>

2024.05.28

【鹿児島NHK選抜大会】錦江湾が1点差勝利!出水工の追い上げ、あと1点及ばず

2024.05.28

【佐賀】佐賀商と龍谷が、ともにコールド勝ちで決勝へ<NHK杯>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得