Column

ホークス期待の大砲候補は愛されキャラ? 恩師が明かす若鷹戦士・リチャードの沖縄尚学時代

2022.05.18

 188センチ、117キロと屈強な体格は、グラウンドに立つと一際目立つ。

 プロ5年目のソフトバンク・リチャード内野手(沖縄尚学出身)。常勝軍団・ホークスのなかでも、首脳陣が期待する注目の大砲候補としても知られ、王貞治球団会長からも指導され続けている。

 育成選手として入団。プロ2年目までは背番号127を付けていた。3年目の2020年のシーズン前に支配下登録に昇格し、現在の52番を背負うと、2021年には1軍で初ホームラン。2022年は開幕1軍入りを果たした。

 将来の4番候補は一段ずつ階段を上っているところだが、沖縄尚学時代の恩師・比嘉公也監督に高校3年間の様子を聞いた。

思わず起用してしまうほどロマン溢れるポテンシャル

ホークス期待の大砲候補は愛されキャラ? 恩師が明かす若鷹戦士・リチャードの沖縄尚学時代 | 高校野球ドットコム
高校時代のリチャード(沖縄尚学)

 リチャードといえば、恵まれた体格を生かしたバッティングだ。

 ファームにはなるが、5月16日時点でウエスタン・リーグのトップを走る5本塁打を記録。打点もリーグ2位の18打点と結果を残している。比嘉監督もリチャードのバッティングについては、当時から抜きんでたものがあったという。

「尚学ボールパークは100メートルもないグラウンドですが、捉えた時の打球は『どの球場でも入るだろうな』と思わせるような飛距離でした。それだけ入学した段階でパワーは凄かったですね」

 守備をやらせても、スローイングをはじめ大きな問題はなかった。バッティングのみならず持っていたポテンシャルは優れていた。その才能には比嘉監督も「周囲に『何かやってくれるだろう』という期待を持たせてくれるところは、華があると思います」と教え子へ賛辞の言葉を贈る。

 しかし、比嘉監督が課題に挙げていたのは、性格の部分だった。

「ムラっけがあるといいますか。しっかり練習をやれるときと、そうでないときがあって。そこを直そうと思って、当時は厳しく指導しました」

 もちろん比嘉監督が聞けば「やっています」と答えるため、本当に練習からしっかり取り組めていたのか。指導の成果があったのか確かめることは難しかったが、「力は持っていたので、どうしても起用してしまいましたね」と潜在能力に心惹かれ、試合に出し続けてきたという。

[page_break:愛されキャラの覚醒へ期待膨らむ]

愛されキャラの覚醒へ期待膨らむ

ホークス期待の大砲候補は愛されキャラ? 恩師が明かす若鷹戦士・リチャードの沖縄尚学時代 | 高校野球ドットコム
ソフトバンク・リチャード

 持っているポテンシャルは光るものがあるが、ムラっけがある。そんなリチャードを試合に起用し続けたことを「どうしたら上へ這い上がれるか本気で考えていたかもしれないです」と少し後悔している様子もあったが、試合に出続けていたからこそ、ムラっけが無くなってきたという。

「エラーや凡退の経験が多いほど、『やらないといけない』となると思うんです。その点、リチャードは周りに比べて早く試合に出ていましたので、多くの失敗を経験しました。

 打点が欲しいところで取れない。周りの期待に応えられない。その結果を受けて『どうすればいいのか』と考えたと思うんです。そのおかげもあって、ムラっけが少しずつ無くなったのを覚えています」

 失敗した数だけ心もたくましくなったリチャード。成長した末に甲子園には手が届かなったが、2017年のドラフトで育成ではあるもののNPBの世界に飛び込む。

 支配下登録を目指して奮闘を続けてきた最中で、2019年の秋に王会長に直接指導を受けたことをはじめ、アジア・ウインターベースボールリーグでの活躍などで注目度が急上昇。そして2020年には支配下登録を勝ち取り、背番号52に変わった。

 2021年に1軍初ホームラン、2022年は開幕1軍スタートとレギュラー奪取に向けて、あと少しという立場まで来ている。そんな教え子の成長ぶりに「周りに恵まれていると思います」と周りの環境があってのものだと比嘉監督は感じられているようだった。

 そのうえで、「当たり前だと思わずに、感謝してやってほしいですね」と教え子に釘を刺したが、こうした機会をつかんだのはリチャードの人柄も関係しているだろう。

 「彼は年上にも良い距離間で接することができるので、人懐っこいところがあります。それで怒らせるくらいなんですけど、憎めないんですよ」と少し頬を緩めながら比嘉監督は話す。

 平たく言えば愛されキャラ。憎めない器を持っている選手だから人を惹きつけ、偉大な先輩たちからも指導を仰ぐことができたのだろう。

 育成時代を含めてプロ5年目に突入。1軍はもちろんファーム、さらには3軍と数多くの成功と失敗を重ねたはずだ。その数だけ成長を続けてきたであろうリチャードは、いったい、いつ覚醒するのか。期待の若鷹が球場に数多くのアーチを描く瞬間を心待ちにしたい。

(取材=田中 裕毅

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.08

慶應義塾は昨夏甲子園優勝バッテリーがスタメン!初回から4番・江戸 佑太郎の1発などで3点を先制!【香川招待試合】

2024.06.08

慶應義塾が四国王者の高松商、英明に連勝!!<香川招待試合>

2024.06.08

昨年春夏甲子園出場・北陸の卒業生進路 エースは筑波大へ! 早速公式戦で上々のデビュー

2024.06.08

夏の神奈川に集った逸材野手20人! 横浜、東海大相模、桐光学園を中心に全国トップレベルが揃う【神奈川注目野手リスト】

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.05

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在36地区が決定、徳島の第1シードは阿南光!第2シードに池田!<6月5日>

2024.06.06

大阪桐蔭が選抜ベスト8の阿南光ら4チームと対戦!<招待試合>

2024.06.04

【東北】5日に抽選!秋春連覇がかかる青森山田、雪辱期す仙台育英と明桜の対戦相手に注目<地区大会組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得