トーナメント表
・浦和学院、敦賀気比などが属するブロック
・大阪桐蔭、花巻東などが属するブロック
・ベスト8以上の組み合わせ
大会特集
・第94回センバツ大会概要
・第94回センバツ出場校一覧
・BIG4特集
・第94回センバツ注目選手【投手】
・第94回センバツ注目選手【野手】
・インタビュー記事一覧
・コラム記事一覧
・2021年秋の大会 上位進出校一覧
・出場校に在籍する日本代表経験者
今春2022年のセンバツ大会(第94回選抜高等学校野球大会 主催︰毎日新聞社、日本高等学校野球連盟 後援:朝日新聞社)の組み合わせ抽選会が3月4日に行われる。
今大会も同一都道府県から出場する6都府県の12校以外は「フリー抽選」で行われ、同一地区勢の初戦対決の可能性もある。また昨夏甲子園で相次いだ降雨によるノーゲーム、コールドゲームを受けて、今大会から「継続試合」が導入されることも決まった。
神宮大会の優勝校・大阪桐蔭(大阪)は23日の第1試合に登場が決定。初戦は鳴門(徳島)と対戦することになった。
また準優勝校・広島広陵(広島)は19日の第1試合に敦賀気比(福井)の注目カードが実現。さらに注目スラッガー・佐々木麟太郎内野手(2年生)を擁する花巻東(岩手)は22日の第1試合に市立和歌山(和歌山)、九州国際大附(福岡)は18日の第3試合にクラーク記念国際(北海道)と対戦することとなった。
そして今大会注目カードとなったのは、20日の第1試合となった山梨学院(山梨)と木更津総合(千葉)の試合だ。実力ある両チームの対戦などが実現したが、他にも名門校対決が多数実現した。
なお選手宣誓は、倉敷工の福島貫太主将が務めることに決まった。
大会は3月18日より開幕し、予定通り大会が進めば、決勝戦は3月30日に迎えることになっている。
トーナメント表
・浦和学院、敦賀気比などが属するブロック
・大阪桐蔭、花巻東などが属するブロック
・ベスト8以上の組み合わせ
■大会の詳細・応援メッセージはこちら
・第94回選抜高等学校野球大会
第1日目 3月18日 | ||||
---|---|---|---|---|
10:00 | 1回戦 | 浦和学院 | VS | 大分舞鶴 |
12:40 | 1回戦 | 和歌山東 | VS | 倉敷工 |
15:20 | 1回戦 | クラーク記念国際 | VS | 九州国際大付 |
第2日目 3月19日 | ||||
---|---|---|---|---|
9:00 | 1回戦 | 広島広陵 | VS | 敦賀気比 |
11:40 | 1回戦 | 長崎日大 | VS | 近江 |
14:20 | 1回戦 | 二松学舎大付 | VS | 聖光学院 |
第3日目 3月20日 | ||||
---|---|---|---|---|
9:00 | 1回戦 | 山梨学院 | VS | 木更津総合 |
11:40 | 1回戦 | 日大三島 | VS | 金光大阪 |
14:20 | 1回戦 | 高知 | VS | 東洋大姫路 |
第4日目 3月21日 | ||||
---|---|---|---|---|
9:00 | 1回戦 | 国学院久我山 | VS | 有田工 |
11:40 | 1回戦 | 星稜 | VS | 天理 |
14:20 | 1回戦 | 只見 | VS | 大垣日大 |
第5日目 3月22日 | ||||
---|---|---|---|---|
9:00 | 1回戦 | 花巻東 | VS | 市立和歌山 |
11:40 | 1回戦 | 鹿児島大島 | VS | 明秀学園日立 |
14:20 | 1回戦 | 丹生 | VS | 広島商 |
第6日目 3月23日 | ||||
---|---|---|---|---|
9:00 | 1回戦 | 鳴門 | VS | 大阪桐蔭 |
11:40 | 2回戦 | 1日目第1試合の勝者 | VS | 1日目第2試合の勝者 |
14:20 | 2回戦 | 1日目第3試合の勝者 | VS | 2日目第1試合の勝者 |
大会特集
・第94回センバツ大会概要
・第94回センバツ出場校一覧
・BIG4特集
・第94回センバツ注目選手【投手】
・第94回センバツ注目選手【野手】
・インタビュー記事一覧
・コラム記事一覧
・2021年秋の大会 上位進出校一覧
・出場校に在籍する日本代表経験者
■大会の詳細・応援メッセージはこちら
・第94回選抜高等学校野球大会
トーナメント表
・浦和学院、敦賀気比などが属するブロック
・大阪桐蔭、花巻東などが属するブロック
・ベスト8以上の組み合わせ
大会特集
・第94回センバツ大会概要
・第94回センバツ出場校一覧
・BIG4特集
・第94回センバツ注目選手【投手】
・第94回センバツ注目選手【野手】
・インタビュー記事一覧
・コラム記事一覧
・2021年秋の大会 上位進出校一覧
・出場校に在籍する日本代表経験者
[pc]
地区 | 学校名 | 出場回数 | 勝ち上がり | 選手名鑑 |
---|---|---|---|---|
北海道 | クラーク記念国際 | 初出場 | トーナメント表 | 選手名鑑 |
岩手 | 花巻東 | 4年ぶり4回目 | トーナメント表 | 選手名鑑 |
福島 | 聖光学院 | 4年ぶり6回目 | トーナメント表 | 選手名鑑 |
茨城 | 明秀日立 | 4年ぶり2回目 | トーナメント表 | 選手名鑑 |
山梨 | 山梨学院 | 2年ぶり5回目 | トーナメント表 | 選手名鑑 |
埼玉 | 浦和学院 | 7年ぶり11回目 | トーナメント表 | 選手名鑑 |
千葉 | 木更津総合 | 6年ぶり4回目 | トーナメント表 | 選手名鑑 |
東京 | 國學院久我山 | 11年ぶり4回目 | トーナメント表 | 選手名鑑 |
東京 | 二松学舎大付 | 7年ぶり6回目 | トーナメント表 | 選手名鑑 |
静岡 | 日大三島 | 38年ぶり2回目 | トーナメント表 | 選手名鑑 |
岐阜 | 大垣日大 | 11年ぶり4回目 | トーナメント表 | 選手名鑑 |
福井 | 敦賀気比 | 2年連続9回目 | トーナメント表 | 選手名鑑 |
石川 | 星稜 | 2年ぶり15回目 | トーナメント表 | 選手名鑑 |
大阪 | 大阪桐蔭 | 3年連続13回目 | トーナメント表 | 選手名鑑 |
和歌山 | 和歌山東 | 初出場 | トーナメント表 | 選手名鑑 |
奈良 | 天理 | 3年連続26回目 | トーナメント表 | 選手名鑑 |
大阪 | 金光大阪 | 13年ぶり3回目 | トーナメント表 | 選手名鑑 |
滋賀 | 近江 | 4年ぶり9回目 | トーナメント表 | 選手名鑑 |
和歌山 | 市立和歌山 | 2年連続8回目 | トーナメント表 | 選手名鑑 |
兵庫 | 東洋大姫路 | 14年ぶり8回目 | トーナメント表 | 選手名鑑 |
広島 | 広島広陵 | 3年ぶり25回目 | トーナメント表 | 選手名鑑 |
広島 | 広島商 | 20年ぶり22回目 | トーナメント表 | 選手名鑑 |
高知 | 高知 | 4年ぶり19回目 | トーナメント表 | 選手名鑑 |
徳島 | 鳴門 | 9年ぶり9回目 | トーナメント表 | 選手名鑑 |
岡山 | 倉敷工 | 13年ぶり11回目 | トーナメント表 | 選手名鑑 |
福岡 | 九州国際大付 | 11年ぶり3回目 | トーナメント表 | 選手名鑑 |
鹿児島 | 鹿児島大島 | 8年ぶり2回目 | トーナメント表 | 選手名鑑 |
佐賀 | 有田工 | 初出場 | トーナメント表 | 選手名鑑 |
長崎 | 長崎日大 | 23年ぶり3回目 | トーナメント表 | 選手名鑑 |
福島 | 只見 | 初出場 | トーナメント表 | 選手名鑑 |
福井 | 丹生 | 初出場 | トーナメント表 | 選手名鑑 |
大分 | 大分舞鶴 | 初出場 | トーナメント表 | 選手名鑑 |
トーナメント表
・浦和学院、敦賀気比などが属するブロック
・大阪桐蔭、花巻東などが属するブロック
・ベスト8以上の組み合わせ
大会特集
・第94回センバツ大会概要
・第94回センバツ出場校一覧
・BIG4特集
・第94回センバツ注目選手【投手】
・第94回センバツ注目選手【野手】
・インタビュー記事一覧
・コラム記事一覧
・2021年秋の大会 上位進出校一覧
・出場校に在籍する日本代表経験者
トーナメント表
・浦和学院、敦賀気比などが属するブロック
・大阪桐蔭、花巻東などが属するブロック
・ベスト8以上の組み合わせ
大会特集
・第94回センバツ大会概要
・第94回センバツ出場校一覧
・BIG4特集
・第94回センバツ注目選手【投手】
・第94回センバツ注目選手【野手】
・インタビュー記事一覧
・コラム記事一覧
・2021年秋の大会 上位進出校一覧
・出場校に在籍する日本代表経験者
トーナメント表
・浦和学院、敦賀気比などが属するブロック
・大阪桐蔭、花巻東などが属するブロック
・ベスト8以上の組み合わせ
大会特集
・第94回センバツ大会概要
・第94回センバツ出場校一覧
・BIG4特集
・第94回センバツ注目選手【投手】
・第94回センバツ注目選手【野手】
・インタビュー記事一覧
・コラム記事一覧
・2021年秋の大会 上位進出校一覧
・出場校に在籍する日本代表経験者
© 2023 WoodStock. ALL RIGHTS RESERVED.