News

ロッテ高卒投手は佐々木朗の飛躍に期待大

2021.11.27

ロッテ高卒投手は佐々木朗の飛躍に期待大 | 高校野球ドットコム
佐々木 朗希(ロッテ)

 2021年のペナントレースは、セ・リーグがヤクルト、パ・リーグはオリックスが優勝を飾った。ヤクルトは奥川恭伸投手(星稜出身)、オリックスは宮城大弥投手(興南出身)と高卒2年目の投手が飛躍。チームに欠かせない存在となった。その他にもロッテ・佐々木朗希大船渡出身)や阪神・及川雅貴投手(横浜高出身)ら、同じく高卒2年目の投手がクライマックスシリーズに進出したチームの戦力となった。

 彼らのように生え抜きの高卒投手が早い段階で計算できるようになると、チームにとってはこの上なく大きい。国内FA権の取得までの期間が大学生や社会人出身の選手と比べ1年長いからだ。

 さて、各球団の生え抜き高卒投手は、今シーズンどれだけの勝ち星を挙げているのかを振り返ってみたい。

 2年連続でクライマックスシリーズ(CS)のファイナルステージで敗退したロッテは、高卒7年目の岩下 大輝が23試合(先発21試合)に登板し8勝を挙げた。登板試合数と勝ち星のいずれも自己最多だった。3年連続で17試合以上に先発したことになるが、まだ規定投球回に到達したことはない。今シーズンも投球回数は120回にとどまった。来シーズンは規定投球回到達が目標となる。

 高卒8年目の二木 康太は22試合(先発21試合)の登板で5勝7敗、防御率4.38の成績だった。前年の9勝3敗、防御率3.40からすると少し物足りない。2017年に規定投球回に到達して以降は先発ローテーションを担ってはいるものの、規定投球回には届いていない。岩下同様に年間を通じて先発ローテーションを守りたいところだ。

 2019年ドラフト1位の大物・佐々木 朗希は3勝を挙げた。ゆとりのあるローテーションを組まれていることもあり11試合の登板と試合数自体は多くない。それでも63.1回を投げ68奪三振、防御率2.27と高卒2年目としては文句なしの成績を残している。CSのファーストステージで6回1失点(自責0)、10奪三振と好投しチームに勝利を呼び込んだ勝負強さもある。一般的な先発ローテーション投手に求められる中6日での登板ができるようになるであろう来シーズンは先発投手陣の柱となりそうだ。

 中継ぎ陣では唐川 侑己が4勝、大嶺 祐太が1勝をそれぞれ挙げた。

 岩下、二木、佐々木朗やトミージョン手術からの復帰を目指している種市篤暉など生え抜きの高卒投手が先発投手陣の多くいる。このなかから来シーズンは規定投球回に到達する投手が生まれることに期待がかかる。

<ロッテ・生え抜き高卒投手勝利数>

チーム勝利数:67勝
生え抜き高卒投手勝利数:21勝(31.3%)

(8勝)岩下大輝星稜→2014年3位)
(5勝)二木康太鹿児島情報→2013年6位)
(4勝)唐川侑己成田→2007年高1巡)
(3勝)佐々木朗希大船渡→2019年1位)
(1勝)大嶺祐太八重山商工→2006年高1巡)

(記事:勝田 聡

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.02

【中国】倉敷商が13年ぶり、尾道は12年ぶりの決勝へ<春季地区大会>

2024.06.02

【鹿児島NHK杯】鹿屋農、鹿児島実に逆転勝ちで初の決勝へ!

2024.06.02

【東京六大学】早稲田大が7季ぶり47回目の優勝!早慶戦2連勝で決め、六大学最多優勝回数単独トップに!

2024.06.02

新戦力の台頭なく苦戦が続く楽天、ドライチ・古謝に希望の光!

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.29

【宮崎】延岡学園と日章学園がともにタイブレークを制して4強入り<県選手権大会>

2024.05.28

【佐賀】佐賀商と龍谷が、ともにコールド勝ちで決勝へ<NHK杯>

2024.05.28

【鹿児島】鹿児島玉龍と樟南が8強へ<NHK旗>

2024.05.28

【鹿児島NHK選抜大会】錦江湾が1点差勝利!出水工の追い上げ、あと1点及ばず

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得