Column

通算47本塁打中、10本が公式戦。怪童・佐々木麟太郎(花巻東)の死角とは

2021.11.19

 花巻東出身のエンゼルス大谷 翔平のMLBア・リーグ満票MVPで沸く中、20日8時半より花巻東(東北・岩手)が明治神宮大会初戦に臨む。打線の中心を担うのが高校通算47本塁打の佐々木 麟太郎内野手(1年)。183センチ117キロの規格外の体型に加え、高レベルの打撃技術が注目されているが、その凄さや課題について考えていきたい。

公式戦10本塁打はやはりすごい!

通算47本塁打中、10本が公式戦。怪童・佐々木麟太郎(花巻東)の死角とは | 高校野球ドットコム
佐々木 麟太郎(花巻東)

 佐々木の話題では必ず「練習試合を含んだ高校通算本塁打は意味があるの?」という声が挙がる。現在、プロで活躍するスラッガーは、高校時代あまり多くなくても、プロの世界で数多くの本塁打を量産している選手は多くいる。世代トップの本塁打数を打っているのに、活躍できていない選手もいる。

 ただ、高校通算73本塁打の巨人・岡本 和真内野手(智辯学園)が、巨人の歴代4番に負けないスラッガーへ成長しているのを見ると、高校通算本塁打、体格の凄さはプロでもスラッガーへ化けるひとつの要素として捉えるべきだと思える。

 佐々木はこれまで10本の公式戦本塁打をマークしている。

1年春 4本
1年夏 2本
1年秋 4本

 高卒からプロ野球のドラフトで指名されるスラッガーや、強豪大学に進学するスラッガータイプは、公式戦で10本〜15本前後打っていることが多いが、佐々木はこれを1シーズンで打ってしまうのだから恐ろしい。

 佐々木の打撃フォームには惚れ惚れする。メジャー通算762本塁打を誇るバリー・ボンズを参考にしているだけあって、重心を低く構え、体全体をしなやかに使えている。動作をしっかりと見られるトレーナーからも佐々木を絶賛する発信が多く、遠くへ飛ばす技術はこれ以上ないものを持っているのだろう。

[page_break:東北大会を見て感じた課題]

東北大会を見て感じた課題

通算47本塁打中、10本が公式戦。怪童・佐々木麟太郎(花巻東)の死角とは | 高校野球ドットコム
佐々木 麟太郎(花巻東)

 佐々木は「死角なし」かといえばそうでもない。東北大会の仙台育英戦、八戸工大一戦を見て感じたのは、変化球の対応には優れているが速球の対応はちょっと苦手にしているように見えた。両チームともインハイの速球を投げ込んでいたが、仙台育英戦では振り遅れのファウルが多く、八戸工大一戦でも速球に対して振り遅れの打球が多かった。佐々木はヘッドを投手方向に向けてトップを形成するが、そういう選手は得てしてタイミングがうまく取れないと振り遅れしやすい傾向がある。

 東北大会の投手を見ると、関東大会、近畿大会の投手と比べると若干落ちるようだ。佐々木の才能は素晴らしいが、レベルの高い舞台で結果を残すには課題はある。

 佐々木については10月頃から、「今のドラフトでも上位に入る」という声が多かったが、その通りだと思う。体格、飛ばす才能、広角へ飛ばすために作られた打撃フォーム。そのレベルが高校3年生と比べても突き抜けていた。あとはレベルが高い投手と対戦して、その対応力を高めることだった。

 だからこそ、佐々木にとって神宮大会、甲子園など全国舞台を踏むことは、貴重な経験となる。どんな結果になっても課題や収穫が見つかり「完全無敵の佐々木麟太郎」になるために必要なプロセスなのだ。

 今回、開幕戦で対決する國學院久我山(東京)には突出した投手はいないが、相手へプレッシャーをかけるのが非常に上手いチーム。果たして佐々木は前評判通りの実力を発揮できるのか?

(記事:河嶋 宗一

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2023.12.04

【トレーニング特集】目指せ冬場のレベルアップ! 編集部オススメ10の方法!

2023.12.04

【大学野球卒業生進路一覧】 2023年の大学野球を盛り上げた4年生たちの進路は?

2023.12.04

DeNA・神里の弟・神里陸(國學院大)が決意表明!「プロに入るためには、来春のリーグ戦が勝負」

2023.12.04

あの抱擁は苦難を乗り越えた男の成長の証だった【2023年神奈川県・高校野球ベストシーン】

2023.12.04

2024年のチームリーダーに宗山塁が指名!「世界最強を狙うチームの精神的支柱になれる」と指揮官 【大学日本代表候補選手強化合宿最終日レポート】

2023.12.04

【トレーニング特集】目指せ冬場のレベルアップ! 編集部オススメ10の方法!

2023.12.02

【一覧】2023年 プロ野球 引退・退団・戦力外選手リスト

2023.12.02

ドラフト3球団競合・高橋純平が引退!2015年ドラ1たち「8年後の明暗」、 メジャーリーガーからスカウト、軟式に転向した選手など多種多様

2023.11.30

2020年阪神ドラフトが早くも「伝説」レベル!MVP・新人王に3年連続20本塁打のスラッガーが誕生

2023.12.03

センバツ21世紀枠推薦校予想】九州は全国屈指の進学校か連合チームか、困難極める選考に

2023.12.04

【トレーニング特集】目指せ冬場のレベルアップ! 編集部オススメ10の方法!

2023.12.02

【一覧】2023年 プロ野球 引退・退団・戦力外選手リスト

2023.11.11

決勝は国分中央VS神村学園

2023.11.12

2度の指名漏れ 悔しさをぶつけた久保田拓真の3ラン!パナソニックが快勝!<社会人日本選手権>

2023.11.14

大学準硬式が生んだ剛腕・道崎亮太、甲子園で圧倒的な投球を見せて、拓けるか「プロへの扉」<大学準硬式甲子園大会開幕>