Column

粘り強さの二松学舎大附か?攻撃多彩な國學院久我山か?秋季東京都大会決勝戦見どころ

2021.11.07

粘り強さの二松学舎大附か?攻撃多彩な國學院久我山か?秋季東京都大会決勝戦見どころ | 高校野球ドットコム
下川邉 隼人(國學院久我山)、布施 東海(二松学舎大附)

 今年の秋季東京都大会の決勝は二松学舎大附國學院久我山の対決となった。二松学舎大附は03年以来の優勝、15年の関東一以来(独自大会を除く)の夏秋連覇を狙う。一方、國學院久我山は1984年以来の優勝を狙う。そんな決勝戦の見どころを紹介していきたい。

 二松学舎大附は前チームの粘っこさを引き継いだチーム。8月下旬に新チームがスタートし、練習試合もあまりできず、手探り状態の中、スタートしたが、それでも二ヶ月経ってチームとして成熟してきた実感がある。

 エースの布施東海は130キロ後半の速球に、スライダー、カーブを操る左腕。今年ドラフト指名を受けた秋山正雲とはタイプは違うが、秋の段階で抜け目がなく、失点が計算できる。打線は準決勝でも本塁打を放ち、前チームから打線の起爆剤となっている親富祖凪人、2本塁打の瀬谷大夢が中心。他の打者も体格がよく、強く振れる選手が多く、甘く入れば長打にできる。試合運びを見ても粘り強く、一気に畳み掛ける野球が持ち味。準々決勝から2試合続けて好リリーフを見せる1年生右腕・大矢青葉も伸びのある速球を投げ込む。

 國學院久我山は今年の東京都のチームの中で多彩な攻撃で相手を追い詰めるチームだ。

 日大三戦を見ても、鮮やかに攻撃が決まり、非常に嫌らしい。選手たちはかなりトレーニングを積んでいるのか、スイング自体も鋭く、打球も速い。打率.611の1番の斎藤誠賢、大型遊撃手の下川邊隼人など打力が高い選手が多くいる。エースというエースがいないため、基本的に継投策。ここまで松本宗二郎松本慎之介成田陸渡邉建伸の4投手が登板している。

 二松学舎大附國學院久我山も先制攻撃を仕掛けたいところ。投手陣に不安がある國學院久我山はビッグイニングを作っていきたいところだ。

(記事:河嶋宗一

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.10

【北海道】札幌支部は11日に抽選会!27連勝中の北海に、20年ぶりに春全道大会出場の大麻にも注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.10

仙台育英卒業生の進路は超豪華! 主将はプロ入り、主力は早大、明大、中大ら名門へ進学し、すでにデビュー組も多数!

2024.06.09

徳島招待試合2日目は天候不良のためノーゲームに、第2試合も中止を発表

2024.06.09

大阪桐蔭、敗れる! センバツ8強・阿南光の吉岡を攻略できず、エース平嶋は7回被安打10【徳島招待試合】

2024.06.10

【北海道】札幌支部は11日に抽選会!27連勝中の北海に、20年ぶりに春全道大会出場の大麻にも注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.10

仙台育英卒業生の進路は超豪華! 主将はプロ入り、主力は早大、明大、中大ら名門へ進学し、すでにデビュー組も多数!

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得