Interview

「やらない後悔より、やった方がいい」、上原浩治氏の「雑草魂」を支えた「野球の楽しさ」

2021.09.07

 7月7日からテレビ東京ほか・人気アプリゲーム「八月のシンデレラナイン」原案の完全オリジナルドラマ「八月は夜のバッティングセンターで。」が絶賛放映中だ。このドラマでは1話ごとに、NPB、MLBで活躍したレジェンドが登場する。高校野球ドットコムでは、そんなレジェンドの生き様、野球観に、とことん迫った記事をお届けする。ぜひ読者の皆様には放送前にレジェンドの考えを知っていただきたい。

 ドラマ最終回は上原 浩治さんが登場する。巨人1年目に20勝を挙げ、NPBでは通算112勝をマーク。MLBでは13年にレッドソックスの世界一に貢献するなど、通算95セーブ、81ホールドをマークした。そして18年に巨人に復帰し、19年に現役引退を表明。現在は野球評論家として活躍する上原さんに高校時代、国際大会の意義について語っていただいた。

「やらない後悔より、やった方がいい」、上原浩治氏の「雑草魂」を支えた「野球の楽しさ」 | 高校野球ドットコム八月は夜のバッティングセンターで。」は、TVer、paraviなどで配信中。

野球ができるという幸せ

「やらない後悔より、やった方がいい」、上原浩治氏の「雑草魂」を支えた「野球の楽しさ」 | 高校野球ドットコム
上原浩治氏 ©「八月は夜のバッティングセンターで。」製作委員会

ーー 当時から野球部だけではなく、スポーツも盛んな東海大仰星に進学しましたが、どういうきっかけからでしょうか

上原 浩治氏(以下、上原) 自宅から近い高校で野球にも力をいれているので。

ーー 最初は外野手ということでしたが、甲子園に行きたい、どんなポジションでもいいからメンバーに入りたい気持ちでプレーをされていたのでしょうか

上原 最高学年になった新人戦は外野で試合に出ていました。3年生から控え投手としてメンバーに入りました。「甲子園に行く!行きたい!」というよりは、どちらかというと「みんな甲子園に連れていってくれ!」と思ってました。

ーー 最終学年に投手でしたが、同期にNPB、MLBで活躍した建山 義紀さんがいました。建山さんの存在は刺激になりましたでしょうか

上原 刺激というよりエースは建山だったので、甲子園に連れていって!と思っていました。

ーー 上原さんが人生を振り返って、浪人時代があったからこそ、成長できたと思うこと。その後の人生に生きたことはありますでしょうか

上原 やはり浪人した1年間は野球もできず、ほんとこの先の人生はどうなるんだろうと不安しかなかったです。だからこそ野球ができるという幸せを感じるようになりました。

ーー 大体大入学後は「プロ」というものを明確にして、練習に取り組んでいたのでしょうか

上原 日本代表に選ばれた時くらいから意識するようになりました。もともと入学した時は学校の先生になろうと思って大学に入ったので。

[page_break:プレッシャーを感じながら野球をする難しさ]

プレッシャーを感じながら野球をする難しさ

「やらない後悔より、やった方がいい」、上原浩治氏の「雑草魂」を支えた「野球の楽しさ」 | 高校野球ドットコム
上原浩治氏 ©「八月は夜のバッティングセンターで。」製作委員会

ーー 大学3年にインターコンチネンタル杯で、キューバ相手に好投されました。抑えた時の喜びや、自信になったことを教えてください

上原 当時151連勝中のキューバに勝つことができたので、すごく嬉しかったです。

ーー 「国際大会」は高校球児、もしくは学生プレーヤーにとってはなかなか馴染みがない大会です。国際大会、日本代表を目指すメリットは大いにありますでしょうか

上原 日本代表は国を背負って戦うので、ものすごく良い経験になります。もちろんメリットはあると思います。

ーー 上原さんは04年のアテネ五輪、08年の北京五輪を経験されています。当時のプレッシャーはいかがなものでしたか

上原 先ほども書きましたが、国を背負って戦うので、自分の成績よりも勝つことが大切なので、すごくプレッシャーはあります。

ーー 五輪での経験がその後の野球人生に生きたことはありますでしょうか

上原 プレッシャーを感じながら野球をする難しさを勉強できたかなと思います。

ーー 世界で活躍する選手も年々増えてきていますが、今の中学や高校球児たちに、世界で活躍できるような選手になるために、こんなことを今頑張ろうといったメッセージやアドバイスがあれば是非おしえてください

上原 野球は明るく楽しく取り組んでほしい。ただ、練習は嘘をつかないので、やるならとことん練習してほしいです。やらない後悔より、やった方が良い。後悔の無いようにがんばってほしいと思います。

(記事=河嶋 宗一

「やらない後悔より、やった方がいい」、上原浩治氏の「雑草魂」を支えた「野球の楽しさ」 | 高校野球ドットコム八月は夜のバッティングセンターで。」は、TVer、paraviなどで配信中。

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.01

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.06.01

【愛知】報徳学園は豊橋中央にサヨナラ勝ち、豊川には黒星<招待試合>

2024.06.01

【東京六大学】早稲田大が大勝で7季ぶり優勝に大手!プロ注目スラッガー・吉納が2発、エース伊藤は8回1失点の快投見せる!

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.01

センバツ出場の豊川がセンバツ準Vの報徳学園を破る!課題だった投手陣に手応え【愛知招待試合】

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.28

【鹿児島】鹿児島玉龍と樟南が8強へ<NHK旗>

2024.05.28

【鹿児島NHK選抜大会】錦江湾が1点差勝利!出水工の追い上げ、あと1点及ばず

2024.05.28

交流戦開幕、初戦の注目は髙橋宏斗vs.今井達也の初対決!

2024.05.28

【佐賀】佐賀商と龍谷が、ともにコールド勝ちで決勝へ<NHK杯>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得