Column

2度の「奇跡」で創部100年目で初甲子園の三島南。カギを握る3選手たち

2021.02.05

2度の「奇跡」で創部100年目で初甲子園の三島南。カギを握る3選手たち | 高校野球ドットコム

 創部100年目という節目の年で、21世紀枠として初出場を果たした三島南。関係者の間では二度奇跡が起きたと呼ばれている。

 静岡を破って県4位。さらに野球普及活動の一環としてグラウンドを開放して、小学生、保育園児を対象とした野球体験会を開催し、地域貢献を実現した様々な取り組みが評価され、21世紀枠推薦校に選出された。しかし稲木監督曰く「ほかの東海地区の学校さんが素晴らしいと思いましたので、東海地区の推薦は厳しいと思っていました」と選出の可能性は低いととらえていた。

 それでも東海地区推薦に選出された。しかし、地区大会に出場していない三島南は依然として厳しい立場だった。

 しかし風向きが変わったのは1月に明治神宮大会が中止になったことで神宮枠「1」の代替えは21世紀枠が1枠増えることとなったことだ。このニュースに三島南の関係者の中で、「1番目~3番目はないけれど最後のイスに入るかもしれない」という期待の声が出た。そして選考では4番目で富山中部・水橋との連合チームとの決選投票を制し、見事に夢舞台をかなえたのであった。

 そんな奇跡が起こったのは、県大会準々決勝の静岡戦の試合が大きいだろう。相手は長身右腕・高須などタレント揃いの優勝候補。秋の大会では無観客で、報道関係者は一、三塁側。スカウトはネット裏という形で配置されていたが、その試合は静岡の選手目当てに多くのスカウトが駆けつけていたという。

 この試合で先発したのは130キロ後半の速球を投げ込み、打撃も素晴らしく今年の選抜でも注目選手に上がる 前田 銀治ではなく、最速127キロと軟投派の植松 麟之介だった。三島南は外野陣を深く守らせ、次々とシフト通りに飛球を打たせ、アウト16個がフライ。7回に勝ち越した2点のリードを守りきり1失点完投勝利を収めた。

 最終的には4位に終わったが、全国レベルの静岡に勝利した自信と戦略がこのチームの売りだ。

 注目選手は投打の柱である前田。好調時は140キロ前後の速球を投げ込むが、昨秋の県大会では加藤学園、常葉大菊川戦で計7.1回を投げて9失点と強豪校相手に抑える投球術の習得が課題となった。打者としても4試合で打率.333をマークし、頼みの強打者である。また、静岡戦で好投を見せた植松も投球術のうまさを発揮できるか。

 前田以外では打率.286を残したセンターの斎藤 崇晃静岡戦で勝ち越し打を記録した期待の好打者だ。しかしチーム打率.238、チーム防御率4.64と全体的に数字は悪い。全国で戦うにはより投打のレベルアップが必要だろう。

 初めて戦う全国の舞台は、大会後に行われる春季県大会、夏の静岡大会に良い教材となるはずだろう。この選抜であっと言わせる戦いを見せ、「3度目の奇跡」を起こせるか注目だ。

(文=河嶋 宗一

関連記事
【写真】三島南が主催する「地域野球体験会」の様子
秋4強・三島南(静岡)が主催する「地域野球体験会」の中身とは
創部100年を迎える伝統校・三島南が静岡を破り4強入りするまで【前編】

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.08

慶應義塾は昨夏甲子園優勝バッテリーがスタメン!初回から4番・江戸 佑太郎の1発などで3点を先制!【香川招待試合】

2024.06.08

夏の神奈川に集った逸材野手20人! 横浜、東海大相模、桐光学園を中心に全国トップレベルが揃う【神奈川注目野手リスト】

2024.06.08

慶應義塾が四国王者の高松商、英明に連勝!!<香川招待試合>

2024.06.08

昨年春夏甲子園出場・北陸の卒業生進路 エースは筑波大へ! 早速公式戦で上々のデビュー

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.05

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在36地区が決定、徳島の第1シードは阿南光!第2シードに池田!<6月5日>

2024.06.06

大阪桐蔭が選抜ベスト8の阿南光ら4チームと対戦!<招待試合>

2024.06.04

【東北】5日に抽選!秋春連覇がかかる青森山田、雪辱期す仙台育英と明桜の対戦相手に注目<地区大会組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得