News

ソフトバンクは千賀がエース格も先発ローテーションは大卒投手が中心。

2020.09.26

ソフトバンクは千賀がエース格も先発ローテーションは大卒投手が中心。 | 高校野球ドットコム
福岡ソフトバンクホークスの千賀滉大(蒲郡出身)

 9月上旬までに今秋のドラフトへ向けた高校生合同練習会が東日本、西日本それぞれの会場で行われた。甲子園が中止となったことでアピールの場を失ってしまった選手たちが、プロ野球団のスカウト陣を前に思う存分プレーしたようだ。

 そのなかで山下舜平大福岡大大濠)や内星龍履正社)に豆田泰志浦和実)ら投手陣に注目が集まっていた。各球団ともにチームの屋台骨を支えてくれるような先発投手を高卒で獲得することができたら、数年はやりくりが楽になる。

 さて、現時点では各球団、生え抜き高卒の先発ローテーション投手は、どれだけ存在しているのだろうか。各球団の今シーズンにおける登板数上位5名を振り返ってみたい。

 日本一4連覇を目指すソフトバンクは4投手が12先発で並んでいる。東浜巨(亜細亜大)、石川柊太(創価大)、千賀滉大(蒲郡高)、和田毅(早稲田大)の4人である。

 開幕投手を務めた東浜はここまで4勝1敗と貯金は3つ。防御率2.66も決して悪い数字ではないものの、QS率は33.3%となっている。6回を投げきることができないケースが12先発中7回あったためだ。過密日程で中継ぎ陣の負担が大きい今シーズンは、もう少し長いイニングを投げることが重要になってくる。

 石川は開幕から6連勝と絶好のスタートを切ったものの、9月6日のロッテ戦からは3連敗と負けが続いている。とはいえ、ここ2試合は9回1失点、8回2失点と試合をしっかりと作った。味方打線の援護とのめぐり合わせの問題で敗戦投手となっている。

 開幕ローテーションからはずれ7月から一軍に上がってきた千賀は、ここまでチームトップタイとなる6勝をマークしている。奪三振率10.85と三振を奪う能力は今年も健在。打線との兼ね合いもあり貯金が作れていないものの、先発投手としての役割は果たしてきた。

 ベテランの和田もすでに12試合に先発している。投球回数こそ65.1回と千賀(79.2回)や石川(77.1回)に比べるとやや少ないものの、防御率3.03と安定した成績を残してきた。すでに勝ち星は昨シーズンの4勝を超える5勝と、年齢を感じさせていない。

 4人に続くのが二保旭(九州国際大付高)である。昨シーズンから先発に転向した二保は、ここまでキャリア最高となる11試合に先発し4勝4敗とまずまずの結果を残している。

 この二保も千賀と同じく育成ドラフト出身であり、支配下ドラフトで指名された生え抜き高卒の選手では笠谷俊介(大分商)の7先発が最多。笠谷はショートスターター的な起用法も多く、ここまでの最長イニングは5回。先発ローテーションを回る役割とは少し異なっている。

 このように先発ローテーションを見るとエース格こそ千賀だが、東浜や石川ら大卒の選手たちが中心となっている。今後、千賀に続き先発ローテーションの軸となるような高卒生え抜きの選手は現れるだろうか。三軍制を敷き、育成に力を入れているソフトバンクの新星に注目したい。

【先発登板数上位】
1位(12)東浜巨(亜細亜大)
1位(12)石川柊太(創価大)
1位(12)千賀滉大蒲郡高)
1位(12)和田毅(早稲田大)
5位(11)二保旭九州国際大付高)

(記事=勝田聡)

関連記事
柳田悠岐が2年ぶりの20号到達!山本一、三村、大下など広島商OBの名選手に肩を並べる活躍を実現!
まだまだ若手に負けていない!福岡ソフトバンク・和田毅(浜田出身)が見せる巧みな投球術
次世代の本格派サブマリン! 高橋礼(福岡ソフトバンクホークス)の高校最後の夏

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・近畿地区】近畿一番乗りの抽選は17日の大阪、4府県が7月6日に開幕

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・北信越地区】新潟で21日に抽選会、7月5日の富山で組み合わせが出揃う

2024.06.07

明日夏の組み合わせ抽選! 今年の神奈川は「投手王国県」だ!東海大相模の198センチ左腕を筆頭に、ノーシードにも140キロ超え投手が続出【神奈川注目投手リスト】

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・東北地区】24日に宮城、秋田の抽選!7月6日の宮城が東北一番乗りで開幕

2024.06.07

大学日本代表候補42名が発表! 金丸(関大)・中村(愛知工大)・西川(青学大)のフル代表トリオや164キロ右腕らが選出! 今季不調の宗山(明大)は選出されず

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.02

【鹿児島NHK選抜大会】神村学園が期待の2年生エース・早瀬の完投勝利で決勝進出!

2024.06.06

大阪桐蔭が選抜ベスト8の阿南光ら4チームと対戦!<招待試合>

2024.06.05

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在36地区が決定、徳島の第1シードは阿南光!第2シードに池田!<6月5日>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得