試合レポート

生光学園vs池田

2020.08.02

「生光学園vs池田」3時間3分の濃度高き激闘

生光学園vs池田 | 高校野球ドットコム
生光学園先発・松本 佳貴(3年)

【熱戦の模様をギャラリーでチェック!】

 夜のとばりが降りようとする中、ソーシャルディスタンスで校旗掲揚を見つめ、校歌に聴き入る生光学園の選手たち。その時、[stadium]オロナミンC球場[/stadium]の時計は19時を回っていた。実に3時間3分の熱戦。加えて内容も濃度高きものとなった。

 まず生光学園先発の松本 佳貴(3年・右投右打・180センチ77キロ・全播磨硬式野球団ヤング<兵庫>出身)。右サイドから繰り出すストレートは投球練習から最速142キロ。「球速を見て今日は状態がいいと感じ、立ち上がりから飛ばしていこうと思った」3回までは無安打投球。捕手が熱中症で途中交代を強いられた影響もあった中盤以降はやや乱れ、「次の試合のことも考えて」(監督)7回134球6安打4失点(自責点3)でマウンドを譲ることになったが、大学進学後に130キロ台のシンカー・チェンジアップ、120キロ後半のスライダー含めた全ての球速が5キロ程度増せば、大卒NPBドラフト指名も十分に望める逸材である。

 一方、徳島池田には驚きの2年生がいた。3回裏から2番手マウンドに立った篠原 颯斗(2年・181センチ79キロ・右投右打・美馬市立江原中出身)結果こそ2回48球5安打2失点(自責点0)ながらストレートは最速142キロを連発し、まっすぐなステップから放たれる球筋も上々。130キロ台のフォーク・120キロ台後半のスライダーなど変化球も多く持っており、「まだ甘いところがある」(井上 力監督)メンタル面さえ整えば、新チームでは現在、四国アイランドリーグplus・徳島インディゴソックスでプレーする中学・高校の2年先輩である白川 恵翔と肩を並べる「四国屈指の好右腕」として名前があがること確実である。

 試合は2回表二死満塁から4番・三浦 玄翔(3年・170センチ77キロ・右投右打・生光学園中ヤング出身)の左前2点適時打と5番・斎藤 成生(3年主将・右翼手・172センチ78キロ・生光学園ヤング出身)の左中間2点三塁打などで5点を奪った生光学園に軍配が上がったが、4番・二塁手として5回裏に追撃の2点適時打を放った丸井 健太朗(2年・168センチ72キロ・尼崎西リトルシニア<兵庫>出身)や、8回裏代打で技ありの右翼線二塁打を放ち、マスクも被った髙野 光海(1年・捕手・右投右打・185センチ79キロ・伊丹中央ボーイズ<兵庫>出身)など、徳島池田も下級生を中心によく食い下がった印象。

 もちろん勝利は最も大事にべきものだが、同時に高校野球で大事とされることは「歴史をつなぐこと」。この激闘をグラウンド内外で感じた1・2年生たちが、どのように3年生たちの意思を継いでくれるかも含め、今後も両校の動向を楽しみにしたい。

(取材=寺下 友徳

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.06.10

【北海道】札幌支部は11日に抽選会!27連勝中の北海に、20年ぶりに春全道大会出場の大麻にも注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.10

高校時代、クラブチームでプレーした152キロ左腕が5回7奪三振の快投!大学日本代表候補たちが選手権で躍動【大学野球選手権】

2024.06.10

仙台育英卒業生の進路は超豪華! 主将はプロ入り、主力は早大、明大、中大ら名門へ進学し、すでにデビュー組も多数!

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.06.10

【北海道】札幌支部は11日に抽選会!27連勝中の北海に、20年ぶりに春全道大会出場の大麻にも注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.10

高校時代、クラブチームでプレーした152キロ左腕が5回7奪三振の快投!大学日本代表候補たちが選手権で躍動【大学野球選手権】

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得