News

体を支える足裏の話

2020.04.17

体を支える足裏の話 | 高校野球ドットコム
野球のプレーでは片足のみで体を支える場面も多い

 地球上に住む私たちは重力の影響を受けて生活をしていますが、地面と体との接点となる部分が足裏です。体の大きさや重さに比べて足裏の面積は非常に小さく、両足で自分の体を保持するだけでもバランスを崩しやすいのですが、野球のプレー中に片足のみで体を支えるような場面(ピッチング動作の一局面など)では、さらにバランスを崩しやすくなります。このため足裏の機能を強化し、体を支えるための基盤を整える必要があります。

 足裏はすべてが地面に接地しているわけではなく、土踏まずと呼ばれる「地面につかない部分」が存在します。土踏まずは足裏の親指側(内側)と小指側(外側)にそれぞれアーチ状の構造(縦アーチ)を持ち、さらに親指側から小指側にかけても横アーチが存在します。この3つのアーチによって土踏まずが形成されます。このようなアーチ構造はバネのスプリングのような役割を果たし、体重を支えているのですが、これが歩行時になると体重の約3倍、ランニング時には約5倍もの負荷がかかるといわれています。

 足裏の機能を高めるためには、足裏にある筋肉を強化することが大切です。ウォームアップ時やエクササイズを行う前などに足指のグーパー運動をしてみましょう。しっかりと指を曲げて握りしめる「グー」の動作、指を大きく開いて指先まで伸ばしきる「パー」の動作をそれぞれ繰り返して10回程度行います。足指を使い足裏を刺激すると、エクササイズの前後では地面に接地する感覚に変化が見られることもあります。手軽にできるエクササイズですが繰り返し行うことによって、足裏のアーチ機能が低下した偏平足の予防や改善などにもつながります。小さな足裏が体を支える基盤になっていることを理解し、その機能を高めてパフォーマンスアップに結びつけましょう。

文:西村 典子
球児必見の「セルフコンディショニングのススメ」も好評連載中!

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿児島実がコールド勝ち!川内商工は終盤に力尽きる

2024.05.31

夏の愛知大会は6月28日から開幕!決勝戦は7月28日【愛知大会要項】

2024.05.31

【北信越】富山県勢4校が12年ぶりの県勢V狙う、茨木擁する帝京長岡にも注目<地区大会>

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿屋農が"強気の勝負"で勝機を引き寄せ4強入り

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.26

【近畿大会注目チーム紹介】実力派監督就任で進化した奈良の名門・天理。超高校級の逸材3人を擁し、緻密な攻守で全国クラスのチームに!

2024.05.26

【春季関東大会】白鷗大足利が初優勝!最後はタイブレークの末サヨナラ死球で幕切れ!

2024.05.26

【近畿大会注目チーム紹介】エース頼み脱却を目指してきた京都国際。「素質はプロ入り左腕と同等」の2年生左腕の台頭と打線強化で京都の大本命に成長!

2024.05.28

交流戦開幕、初戦の注目は髙橋宏斗vs.今井達也の初対決!

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得