News

【出場校一覧】実力、試合内容を重要視。センバツ32校選出が無風と呼ばれた理由

2020.01.25

【出場校一覧】実力、試合内容を重要視。センバツ32校選出が無風と呼ばれた理由 | 高校野球ドットコム

 第92回選抜出場校発表された。1月24日、選抜出場校が発表された。まず明治神宮大会優勝の中京大中京は10年ぶり31回目の出場。高橋源一郎監督が就任してからは初めての選抜となる。明治神宮大会優勝準優勝の健大高崎は、3年ぶり4回目の出場となる。

 今回は32校の選考のポイントを振り返っていきたい。

【21世紀枠】・・3枠

帯広農(北海道)
磐城(福島)
平田(島根)
帯広農は一時、部員が0人なることもあるなど部員不足に悩む事態はあったが、それを乗り越えた。またNHKの朝の連続テレビ小説のモデル校として有名だ。磐城は平日2時間程度で練習しかできず、効率を求めてきた。さらに週1回の小学校の児童クラブにティーボール教室、勉強を教えるなど底辺拡大に向けた活動を先進的に行っている。

 平田はエース・古川雅也は中国大会で活躍した好右腕。去年に続き、中国地区の推薦校に選ばれ、選出に至った。

【北海道地区】・・1枠

白樺学園(北海道)
初出場の白樺学園が選出。全道大会で抜群の攻撃力を発揮したことが評価された。またエース・片山 楽生は全道大会では好不調の波が激しく、決勝戦では早期降板してしまったが、さらに安定感を高めることが期待される。

【東北地区】・・2枠

仙台育英(宮城)
鶴岡東(山形)
東北大会は優勝した仙台育英、準優勝の鶴岡東が順当に選出。仙台育英については選考委員会から残塁の多さ、走塁を改善できれば、上位も狙えるチームと評価されている。

【関東・東京地区】・・6枠

健大高崎(群馬)
山梨学院(山梨)
東海大相模(神奈川)
桐生第一(群馬)
国士舘(東京)
花咲徳栄(埼玉)
 注目の関東・東京6枠目は花咲徳栄が選出。ポイントは投手力だった。エース・高森陽生を中心に9試合で10失点。平均失点は1.11と、ボーダーラインに挙がったチームの中では断トツ。さらにチーム打率も4割近く、平均得点9.33と総合力の高さをしっかりと評価された。

 
 敗れた帝京も激戦ブロックを勝ち上がった過程、7本塁打の強打を評価されたものの、決勝戦の2安打完封負け。打線のつながりを欠いたことが痛かった。比較した結果、花咲徳栄が上回った。6枠目の選出だが、花咲徳栄は上位を狙える布陣だ。

【東海地区】・・3枠(神宮枠1つ)

中京大中京(愛知)
県立岐阜商(岐阜)
加藤学園(静岡)
 神宮枠は、加藤学園藤枝明誠と比較検討を行った結果、準決勝で県立岐阜商に接戦を演じた加藤学園が初選出となった。エース・肥沼 竣をコーナーに丁寧に突く投球が評価された。

【北信越地区】・・2枠

星稜(石川)
日本航空石川(石川)
ポイントとなったのは2枠目。日本航空石川は決勝戦で1対19で大敗。ここで日本航空石川、準決勝敗退の佐久長聖、北越だけではなく、準々決勝で日本航空石川に敗れた敦賀気比が候補に挙がった。試合内容、実力を検討し、最終的に日本航空石川敦賀気比に絞ったが、この直接対決を制した日本航空石川を落とす材料はないとして、選出に至った。日本航空石川の目下の課題は投手力である。選考委員会からも一段のレベルアップを求めたいと要望があった。補欠1位にベスト8の敦賀気比を入れているのは、しっかりと実力を評価している姿勢が見て取れた。

【近畿地区】‥6枠

天理(奈良)
大阪桐蔭(大阪)
履正社(大阪)
智辯学園(奈良)
明石商(兵庫)
智辯和歌山(和歌山)
 ポイントは6枠目で選ばれた智辯和歌山。得点力の高さが大きく評価されての選出となった。ただ課題に挙がったのは投手力。選考委員会からは潜在能力が高い投手は多いだけにしっかりと立て直すことを期待したいという声があった。

【中四国地区】・・5枠

倉敷商(岡山)
鳥取城北(鳥取)
明徳義塾(高知)
尽誠学園(香川)
広島新庄(広島)
ポイントとなった中国・四国5枠目は広島新庄。試合内容を含めて四国地区のチームを上回ったとして、選出に至った。

【九州地区】・・4枠

明豊(大分)
大分商(大分)
創成館(長崎)
鹿児島城西(鹿児島)
ベスト4まで残ったチームが順当に選出。選考委員会からは4チームとも打撃力、投手力、守備力の高さをバランスよく鍛えられていることを評価。総合力が高いチームばかりで、九州4チームの躍進に期待がかかる。

<まとめ>
今年は総合力、試合内容をしっかりと重視した選出。昨年、個人の能力をフォーカスして選んだ学校が選抜でミスも多く、逆転負けしたことが今回の選考に大きく影響したのではないだろうか。無風といわれるが、多くの試合を見て、実力あるチームをしっかりと見抜いて選出する。然るべき選出ではないだろうか。

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.08

慶應義塾は昨夏甲子園優勝バッテリーがスタメン!初回から4番・江戸 佑太郎の1発などで3点を先制!【香川招待試合】

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・近畿地区】近畿一番乗りの抽選は17日の大阪、4府県が7月6日に開幕

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・北信越地区】新潟で21日に抽選会、7月5日の富山で組み合わせが出揃う

2024.06.07

明日夏の組み合わせ抽選! 今年の神奈川は「投手王国県」だ!東海大相模の198センチ左腕を筆頭に、ノーシードにも140キロ超え投手が続出【神奈川注目投手リスト】

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.02

【鹿児島NHK選抜大会】神村学園が期待の2年生エース・早瀬の完投勝利で決勝進出!

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.05

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在36地区が決定、徳島の第1シードは阿南光!第2シードに池田!<6月5日>

2024.06.06

大阪桐蔭が選抜ベスト8の阿南光ら4チームと対戦!<招待試合>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得