Interview

投手に「そうだろうな」と思われる捕手に 梅林優貴(広島文化学園大・日本ハム6位) 【後編】

2019.12.19

 「有名校でないと」「いい環境がないと」そして「そもそもの体格・能力がないと」……。令和の御代。「ドラフト指名されない」の上にはこんな前書きが付くことが日常風景になりつつある。しかし、この男はそんな前提条件をすべて打ち破ってみせた。

 北海道日本ハムファイターズから6位指名を受けた梅林 優貴(広島文化学園大4年・捕手)がその人。173センチ85キロと決して体格に恵まれているわけではなく、チームは中国地区大学リーグ「2部」。そして自身は2つのアルバイトをかけもちしていた。

 では、なぜ彼は夢を叶えることができたのか?プロへの夢をあきらめかけている選手たちにもぜひ読んでほしい「努力の履歴書」を本人に語ってもらうことに。高校引退後に垣間見た「プロの世界」の話を中心に、広島文化学園大3年時までを追った前編に続き、後編では強肩捕手の地位を得るまでに至った送球メカニズム論と北海道日本ハムファイターズでの意気込みを聞いた。

投手に「そうだろうな」と思われる捕手に 梅林優貴(広島文化学園大・日本ハム6位) 【後編】 | 高校野球ドットコム前編はこちらから!
「このままではダメ」を知った高校引退後 梅林 優貴(広島文化学園大・捕手/日本ハム6位)【前編】

河野 竜生(JFE西日本)が引き出した「プロへの希望」

投手に「そうだろうな」と思われる捕手に 梅林優貴(広島文化学園大・日本ハム6位) 【後編】 | 高校野球ドットコム
最終シーズンに中国地区大学2部首位打者を獲得した梅林 優貴(広島文化学園大・日本ハム6位)のバッティング

―― 最終学年、春シーズンが終わった時点で大卒プロ入りを目指す決断を下した梅林捕手ですが、ここでもいいタイミングがあったそうですね。

梅林 優貴捕手(以下、梅林) 4年春・中国地区大学野球2部リーグ最終節の会場はマスカット補助球場での開催だったんですが、この日は隣のマスカットスタジアムで都市対抗野球中国地区予選を開催していて。河野(竜生・JFE西日本)を見に来ていた6球団ほどスカウトさんたちも足を運んでくれたんです。

 そこで「肩がいいね」という話になって。ビデオも撮影してくれた。これまでは全くそんなこともなかったですし、大卒プロ入りへの可能性がほぼ0から高まったので、「プロに行きたい」という話をしたんです。

―― それはある意味、河野くんに感謝ですね。そしてチームメイトになるという(笑)

梅林  そうですね。いろいろなことで恵まれていたとは思います。加えて同期の堀 輝輝とも彼が広島新庄時代、練習試合含めて5回対戦しているし、凄い投手でした。そんな彼のボールを受けられることに運命を感じます。

―― 社会人入りへの退路を断ち、覚悟を持って臨んだ4年秋は30打数18安打で初の首位打者・最高殊勲選手を獲得。打撃も好調でしたね。

梅林  僕は大学3年から広島市にある「HANDS-ONカイロプラクティック」で身体のケアをさせてもらっていたんですが、ここで考え方や呼吸法を学んできたことで落ち着いて打席に入ることができるようになりました。それが大きかったと思います。

 肩についても高校2年の時に遠投95メートル、大学では110メートルと距離はある程度出せていましたが、ここで出力のコントロールを理解できたことで送球の正確性や球質も変わりましたし、すべてにおいて楽にプレーできるようになったんです。

二塁送球タイム1秒8を出す「右ひざと股関節の送り」

投手に「そうだろうな」と思われる捕手に 梅林優貴(広島文化学園大・日本ハム6位) 【後編】 | 高校野球ドットコム
フライ捕球から鋭い一塁送球を放つ梅林 優貴(広島文化学園大4年・日本ハム6位)

―― 少し二塁送球の話もさせてください。現状のタイムはどれくらいですか?

梅林  練習だと1秒7、試合だと1秒8くらいです。

―― その送球タイムを出すためには当然、工夫していることがあるはずですが……。

梅林 自分の二塁送球の動画や、甲斐 拓也(福岡ソフトバンクホークス)さんの動画、「HANDS-ONカイロプラクティック」での先生からのアドバイスを参考にしながら「自分の力を無駄なく使う」ことは意識しています。

――動きの部分では?

梅林  ステップは高校時代のままなんですが、少し回転するイメージを持ちながら右ひざで方向を決め、股関節に乗せて投げる。そうすると正確に早く投げられるようになりました。

――余談ですが、趣味はありますか?

梅林  大学では野球部の遠征費をねん出するため、父の務めている広島電鉄バス市車庫での清掃とガソリンスタンドのアルバイトを掛け持ちしていたので日常的な趣味というものはなかったです。

――地方大学リーグならではの大変さですね

梅林  高陽東の大先輩が野球用具メーカー「アップセット」さんの営業だったので、安く提供してもらったり(2020年より専属用具提供選手に)。でもバイト先の皆さんも応援してくれていましたし、アルバイトも楽しかったです。

――下世話な話で。好きな芸能人は?

梅林  ここは高校1年から大原櫻子さんでブレていません(笑)

[page_break: 一生懸命の姿をプロの世界でも]

一生懸命の姿をプロの世界でも

投手に「そうだろうな」と思われる捕手に 梅林優貴(広島文化学園大・日本ハム6位) 【後編】 | 高校野球ドットコム
自ら営業で用具提供を得たアップセットのバットを持つ梅林 優貴(広島文化学園大・日本ハム6位)

―― そんな様々なアプローチで努力を積み重ねてきた梅林選手、いよいよ10月17日(木)運命のドラフト当日を迎え、北海道日本ハムファイターズから6位指名を受けました。

梅林  いくつかの球団から調査書は頂いていましたが、指名されるかどうかは解らかなったですし、上位で捕手の指名が少なかったので「どうかな」と思っていたのですが、本指名で名前を呼ばれて安心しました。

―― いよいよ2020年からはプロでの生活が始まります。

梅林 プロではこれまでとは想像できないような投手ボールを打ち、受けることになる。そして柳田 悠岐さん(福岡ソフトバンクホークス)のような想像できないスイングをする打者を打ち取らなくてはいけない。勉強しながら成長していきたいです。

――その中で、最終的にはどんな捕手になりたいと思っていますか?

梅林  打撃はこれから変えていかなくてはいけないと思いますが、まずは守備。配球で投手から「そうだろうな」と思われる捕手になりたい。

 石原(慶幸・広島東洋カープ)さんとかは、すべてにおいて堂々とされている、表情を変えないなどといったことがチームに安心感を与えていると思うんです。僕もいい意味で石原さんのように試合中は感情を表に出さずプレーできるようにしたい。

 僕は有名な選手でもないし、身体も大きくない。だからこそ「頑張ればプロに入れる」ことを示すばかりでなく、プロに入っても変に調子に乗らず、一生懸命やる姿を見せたい。そう思っています。

―― ちなみに、北海道日本ハムファイターズに対するイメージは?

梅林  過去に所属された選手もダルビッシュ 宥(テキサス・レンジャーズ)や、新庄 剛志さんなど有名な方がいらっしゃいますし、今も名の知れた選手が多くいる。そんな方々と同じユニフォームを着てプレーできるのが楽しみです。

 そして観客の皆さんも「暖かく見守ってくれる」そんなイメージがあります。中国地区以外でも関東・関西に修学旅行で行ったくらいですし、北海道も楽しみです。

―― では最後に、北海道日本ハムファイターズでの意気込みを聞かせてください。

梅林  今は全然力不足ですが、これからの成長を見守っていただきたいことと、ファンに応援される選手になるために、ファンサービスや会話も精一杯やっていきますので、応援して頂ければ。1年目は二軍でも一軍でも早く試合に出る。札幌ドームでできるように頑張ります!

  実は梅林が話した冒頭の話は完全なる事実ではない。梅林をはじめから単独で見ようとしていた球団が1球団だけあった。それこそが「すでに河野は何度も見ていたし、事前に関係者から『肩が強い捕手が広島文化学園大にいる』と情報を得ていた」(加藤 竜人・中四国地区担当スカウト)北海道日本ハムファイターズ。運命の糸は導かれる方へ進んでいたのだ。

 だた、ここから先は自分で運命を切り拓く番。梅林 優貴はこれまでの縁に感謝しつつ、自分らしく地道な努力を重ねて、北の大地で扇の要を張るための成長曲線を創っていく。

(取材日:2019年10月26日 聴き手=寺下 友徳

関連記事
【ドラフト指名一覧・北海道日本ハムファイターズ】即戦力選手を多く獲得し、来シーズンにチームの立て直しを図る
日本ハム期待の大砲・万波中正は小笠原コーチの指導で化けるか
社会人屈指の速球派・宮川哲(東芝)が154キロ右腕になるまでの軌跡

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.15

西東京大会は激戦ブロックが続出!昨夏甲子園出場の日大三は国士舘と同ブロック!【2024年夏の甲子園】

2024.06.15

東東京の横綱に上り詰めた帝京、関東一の軌跡~前田三夫と小倉全由、2人の名将~【東西東京大会50周年物語③】

2024.06.15

【福島】日大東北がサヨナラ勝ち、帝京安積はコールド勝ちで4強入り<春季支部選手権大会>

2024.06.15

今年の東京は「スラッガー大豊作世代」! 超進学校に現れた「プロ入り明言」の二刀流、木製で本塁打量産の早実のスラッガーなどが夏を盛り上げる【注目選手リスト】

2024.06.15

“超不人気”だった東京の高校野球を「3つの出来事」が変えた! 東京ローカルチーム・桜美林の全国制覇、都立高の甲子園出場、そして……【東西東京大会50周年物語②】

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.14

15日に夏の甲子園抽選会!超激戦区・愛知が誇る逸材を一挙紹介!素材の宝庫・愛工大名電、中京大中京の149キロ右腕…そしてモイセエフはどこまで成長したのか?今年も全国クラスの逸材が点在!【注目選手リスト】

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.20

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在31地区が決定、宮城では古川学園、仙台南、岩手では盛岡大附、秋田では秋田商などがシードを獲得