Interview

世代トップの巧打者・内山壮真(星稜)が語る秀才的な感覚 そしてラストイヤーへの決意【後編】

2019.10.18

 星陵高に入学当時から主力打者として活躍した内山壮真。センバツでは全く活躍できず、非常に悔しい思いをした。あれから内山はどんな課題をもって夏の活躍につなげたのか。

内山が語る「強いスイング」の本質

世代トップの巧打者・内山壮真(星稜)が語る秀才的な感覚 そしてラストイヤーへの決意【後編】 | 高校野球ドットコム
内山壮真(星稜)

 センバツの悔しさを晴らすために、夏へ向けて、今まで以上に練習量を増やした。
 「結果を出せなかったのは、自信のなさ、練習量の少なさがあったと思います。自分に自信を持てるぐらい練習の量をこなしていきました」

 その結果、夏の石川大会では2本塁打を放つ。全体的にライト方向にも強い打球を放っており、内容のある打撃だった。

 「石川大会は調子が良くなかったですが、強いスイングをできたと思います」
  内山の言葉でよく聞かれる「強いスイング」。これは内山に限らず、他の選手からも聞かれる言葉である。では内山の場合、「強いスイング」を実現するために意識していることは何か。
 「僕は当たるまでの過程を一番、大切にしています。理想のバットの軌道、ポイントで捉えることを意識しています」

 また、内山の打撃フォームで見られるのは回転を重視していることだ。捉える瞬間、腰を一気に回転させるイメージで振り抜く。
 「体の回転を使いながら、バットを強く振るのは、小学校の時から行っていたことなので、意識というよりも、自然にできていると思います」
 野球を始めた時から小さくまとまらない姿勢が今の内山を形作ったのだろう。

 そして甲子園ではいきなり旭川大高の144キロ右腕・能登嵩都と対戦するなど、好投手との対戦が続いた。
 「最初は自分のタイミングが取れず、苦労した部分はありましたが、徐々に修正できました。最初に良い投手と対戦できたことで自分の課題を把握できました」

 その言葉通り、調子を上げた内山は甲子園・準々決勝の仙台育英戦で2本塁打を放つなど、大会を通して活躍を見せた。
 「まず1本目はしっかりとスイングができたホームランでした。2本目は泳がされた形でしたが、打つまでの過程が良く、いいポイントで打てたのでホームランになったと思います」

 センバツに比べて活躍を見せ、甲子園準優勝という結果を残したものの、内山には悔しさしか残らなかった。
 「準優勝とはいえ、悪かった部分しかないです。決勝戦は4番の差を感じました。履正社の4番の井上さんが3ランを打ちましたが、4番として勝利に導く仕事とは何か、4番の打撃がどれだけ勝敗に結びつくかが分かった試合でした。4番打者としての打撃を磨いていきたいと思いました」

[page_break:4番打者としても、チームとしても日本一へ]

4番打者としても、チームとしても日本一へ

世代トップの巧打者・内山壮真(星稜)が語る秀才的な感覚 そしてラストイヤーへの決意【後編】 | 高校野球ドットコム
内山壮真(星稜)

 新チームで内山は主将となり、中学以来の捕手となった。
 「久しぶりの捕手ですし、いろいろ感覚を取り戻しているところです。まだまだ技術は足りていないので、レベルアップしたいと思います」

 現在、前チームの正捕手・山瀬慎之助から学びながら、捕手の技術向上を目指している。
 「自分から積極的に話しかけて、捕手についていろいろと聞いています。山瀬さんもアドバイスしてくださって、山瀬さんのおかげで成長できています

 捕手としては発展途上の内山だが、キャッチングには自信がある。
 「キャッチングは中学時代から自信がありますね。キャッチングのコツは左手で捕りにいかないことだと思います」

 主将としての日々は、チームをまとめることに悩む日々でもあるが、それでも石川県大会優勝を決め、北信越大会にも出場。しっかりとチームを引っ張っている。

 そして最後に意気込みを語った。
 「まず個人としては、日本一の4番打者になりたいです。チームとしても、夏の準優勝に留まらず、全力で日本一を目指したいと思います」

 しっかりと前を見据えた志の強さと意識で、高いパフォーマンスを発揮してきた内山。これからも内山は世代のトップを走る打者として輝き続けるだろう。

(取材=河嶋 宗一

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】

2024.06.14

15日に夏の甲子園抽選会!超激戦区・愛知が誇る逸材を一挙紹介!素材の宝庫・愛工大名電、中京大中京の149キロ右腕…そしてモイセエフはどこまで成長したのか?今年も全国クラスの逸材が点在!【注目選手リスト】

2024.06.14

慶應&大阪桐蔭が四国の5チームに伝えた「全国で勝つための方法」とは!? 香川・徳島招待試合がもたらした財産

2024.06.14

【群馬】甲子園春夏連覇に挑む健大高崎は勢多農林と藤岡北の勝者と対戦、同ブロックに桐生第一【2024夏の甲子園】

2024.06.14

【北海道】名寄支部では、稚内大谷が名寄と対戦【2024夏の甲子園】

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.14

15日に夏の甲子園抽選会!超激戦区・愛知が誇る逸材を一挙紹介!素材の宝庫・愛工大名電、中京大中京の149キロ右腕…そしてモイセエフはどこまで成長したのか?今年も全国クラスの逸材が点在!【注目選手リスト】

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.20

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在31地区が決定、宮城では古川学園、仙台南、岩手では盛岡大附、秋田では秋田商などがシードを獲得