試合レポート

関東一vs拓大一

2019.09.15

今村、被安打5の完封!重政は本塁打!関東一盤石の勝利で都大会へ

関東一vs拓大一 | 高校野球ドットコム
1年生左腕・今村拓哉

【試合の様子をギャラリーでチェック!】

 関東一は夏の甲子園で準々決勝に進出するという好成績を収めたが、その一方で新チームのスタートは遅れる。この試合では、背番号とポジション番号が一致していない選手も多く、まだチームを作っている最中ということがよく表れているが、それでも関東一は強かった。

 この試合の先発で、背番号1を担ったのは、甲子園でも登板した1年生の市川祐ではなく、秋、春はベンチ入りしている1年生左腕の今村拓哉だ。

 左腕の投手は立ち上がりに問題があることがよくあるが、今村も1回表は二死後、拓大一の3番・神谷周吾、4番・鈴木椋晴に連打を浴びた。しかし5番・深澤由威斗を一ゴロに抑え、得点を許さない。この試合、ピンチらしいピンチは、この回だけだった。3回表は、この回先頭の拓大一の1番・笠倉大聖に中前安打を打たれたが、併殺で切り抜けている。

 関東一の打で目立ったのは、甲子園を経験した初谷健心と重政拓夢の2人だ。拓大一は背番号11の西田凛太郎が先発した。松井貴寛監督は、関東一相手に完投は難しいと判断し、安定感のある西田を先発のマウンドに送ったが、関東一打線にあっさりつかまる。1回裏は1番・初谷と3番・重政の二塁打で先制し、4番・岡澤敦也の左前安打で1点を追加した。

 3回裏の関東一は下位打線が機能し、二死一、二塁から7番・楠原悠太が右中間を破る二塁打を放ち2点を追加した。

 拓大一は4回裏から背番号1の高橋鼓太朗がマウンドに上がる。高橋は力のある球で関東一打線を抑える。拓大一に流れが行きそうになった5回裏、止めを刺したのは重政だった。「強く降ることを意識しました」と語る、この回先頭の重政は3球目を叩き、レフト柵越えの本塁打を放った。

 この日の関東一の今村には、この5点で十分だった。緩急をつけた投球に、制球やテンポが良く、与四死球は9回に与えた1個のみ。投球のリズムの良さが、守備にも好影響を与え、三塁手の初谷をはじめとする野手が好プレーを続け、相手に反撃に隙を与えなかった。

 結局5対0で関東一が勝ち、都大会出場を決めた。米澤貴光監督が「仕上がっていない」というように、今はチーム作りのさなかという感じだ。その中でもエースとなった今村が被安打5、奪三振8で完封したのは大きい。守りもしっかりしており、これからチーム力を上げていくのではないか。

 一方敗れた拓大一であるが、2番手として登板した高橋が、5回を投げて重政の本塁打による1点に抑えるなど、力のあるところはみせた。松井監督も、力がついていることは感じているものの、関東一のような強豪と比べると、「徹底できる強さがない」と感じている。もう一段高いレベルにどう進めるか。この冬、力がついてきたからこそ抱える悩みをどう乗り越えるか、注目したい。

(文=大島 裕史

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.02

【中国】倉敷商が13年ぶり、尾道は12年ぶりの決勝へ<春季地区大会>

2024.06.02

【鹿児島NHK杯】鹿屋農、鹿児島実に逆転勝ちで初の決勝へ!

2024.06.02

【東京六大学】早稲田大が7季ぶり47回目の優勝!早慶戦2連勝で決め、六大学最多優勝回数単独トップに!

2024.06.02

早大・尾瀬雄大がソロHR含む4安打3打点の大暴れ!今春リーグ戦で首位打者のヒットメーカーが優勝を近づける活躍!

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.29

【宮崎】延岡学園と日章学園がともにタイブレークを制して4強入り<県選手権大会>

2024.05.28

【鹿児島】鹿児島玉龍と樟南が8強へ<NHK旗>

2024.05.28

【佐賀】佐賀商と龍谷が、ともにコールド勝ちで決勝へ<NHK杯>

2024.05.28

【鹿児島NHK選抜大会】錦江湾が1点差勝利!出水工の追い上げ、あと1点及ばず

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得