News

ヤクルト畠山和洋が現役引退 専大北上高校時代は珍しい体験

2019.09.08

 9月に入り、優勝そしてクライマックスシリーズ争いが加熱するなか、ベテラン選手たちの現役引退が報道されている。永川勝浩赤松真人(ともに広島)と赤ヘル選手がユニフォームを脱ぐ。さらには畠山和洋(ヤクルト)が、引退を発表した。

 畠山は2015年シーズンに2番・川端慎吾、3番・山田哲人の後ろで4番に座り、105打点をマーク。自身初となる打点王のタイトルを獲得した。しかし、2016年以降は度重なる故障で一軍出場は激減。今シーズンはここまで一軍登録はなく、二軍で汗を流す日々が続いていた。

 昨シーズンは代打での出場がメインだったが、打率.289(38打数11安打)、2本塁打、12打点と結果を残していただけに故障が悔やまれる。

専大北上高校からのNPB入りは4人

ヤクルト畠山和洋が現役引退 専大北上高校時代は珍しい体験 | 高校野球ドットコム
現役引退を発表した畠山和洋

 そんな畠山は岩手県出身。岩手県といえば今年のドラフトで大注目となっている佐々木朗希大船渡高校、大谷翔平(エンゼルス)や菊池雄星(マリナーズ)を輩出した花巻東高校、そして松本裕樹(ソフトバンク)らをOBにもつ盛岡大付属高校が有名だ。

 しかし畠山はそのいずれでもなく専大北上高校の出身である。専大北上高校は2006年の全国高校野球選手権大会(以下、夏の甲子園)以来、全国大会から遠ざかっているが、夏の甲子園に5度出場している強豪校だ。

 畠山は1年時(1998年)と3年時(2000年)と2度、夏の甲子園に出場しているが、こんなエピソードがある。

 1998年夏の甲子園で専大北上は初戦で広島県の如水館高校と対戦する。この試合は6-6の同点で迎えた7回裏2死一塁の場面で降雨引き分けとなった。夏の甲子園において、降雨引き分け再試合は実に第1回大会の準決勝以来83年ぶりのこと。貴重な経験をしたひとりなのである。ちなみに翌日の再試合では5-10で敗戦。両試合とも畠山は試合に出場しており、初戦敗退ながら2試合を戦ったのである。

 専大北上高校からNPBへと進んだ選手は畠山を含めて4人。1年後輩の梶本勇介(元・ヤクルト他)と畠山はヤクルトでもチームメートとなっている。

 その他の2人である井上浩司(元・広島)、木立章成(元・阪神)はともに1991年夏の甲子園に出場したが、プロで結果を残すことができなかった。

 今シーズン限りで畠山が現役を引退することとなり、現時点では2020年シーズンから同校OBがNPBから姿を消すことになる。今後、再び同校OBからNPBへと進む選手が現れることに期待したい。

※数字は2019年9月7日終了時点

文=勝田聡

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.16

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.06.16

【大阪】17日に抽選会!打倒・大阪桐蔭なるか、大阪学院大高や興國などはもちろん、ノーシードの履正社の対戦相手も注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.16

青学大が中田、藤原のタイムリーで逆転に成功!1点をリードして後半戦へ!【全日本大学選手権決勝】

2024.06.16

【東北】17日に準決勝!近年強さが目立つ青森勢か、盛岡大附の復活Vなるか<地区大会>

2024.06.16

大阪工業大の新入生に八戸学院光星の二塁手、敦賀気比、東海大星翔の正捕手など甲子園組や近畿の逸材が入部!

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.16

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.06.14

15日に夏の甲子園抽選会!超激戦区・愛知が誇る逸材を一挙紹介!素材の宝庫・愛工大名電、中京大中京の149キロ右腕…そしてモイセエフはどこまで成長したのか?今年も全国クラスの逸材が点在!【注目選手リスト】

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.20

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在31地区が決定、宮城では古川学園、仙台南、岩手では盛岡大附、秋田では秋田商などがシードを獲得