Interview

頭脳+148キロを加えた高次元のピッチングで甲子園に導く! 鈴木寛人(霞ヶ浦)【後編】

2019.07.06

 今季2年目ながら一軍デビューを果たし、中継投手として活躍を見せる遠藤 淳志(広島)をプロへ送り出した霞ヶ浦。そこで今季、注目を浴びているのが鈴木 寛人投手だ。後編では、怪我を起こしてからの日々や練習の取り組み。そして、強豪相手に投げて得た収穫を語ってもらった。

プロ入りした先輩も実践。霞ヶ浦メソッドで素質を開花させた大型右腕 鈴木寛人(霞ヶ浦)【前編】

怪我の功名で球速が大幅アップ

頭脳+148キロを加えた高次元のピッチングで甲子園に導く! 鈴木寛人(霞ヶ浦)【後編】 | 高校野球ドットコム
鈴木寛人(霞ヶ浦)

 だが、春を迎えた4月の練習試合で、バントをした時に右手の人差し指にボールが当たって負傷。医師からは挫滅と診断された。「肉が裂けて、爪がはがれてしまい、最初の一週間は痛みがひどくてボールを握ることもできませんでした。

 ただ、ケガをしてプレーができない間も『自分ができることをしよう』と思っていました」と、練習試合ではボールボーイを務めながらイニング間にはポール間を走るなど、チームのために動きながら自身のトレーニングも怠らなかった。

 こうした努力が実を結んだのか、2ヶ月のリハビリを経て6月に復帰すると、「中学時は130キロが出るか出ないか」だったストレートが140キロを突破。招待試合の明豊(大分)戦にも登板し、「当時の明豊には濱田(太貴、ヤクルト)選手がいたのですが2打席をノーヒットに抑えて自信になりました」と、3イニングを投げて無失点の好投を見せた。

 しかし、その後は今ひとつ、調子の波に乗れなかった。2年夏は茨城大会の準決勝で土浦日大に敗戦。秋も準々決勝で藤代に敗れてしまった。

 「夏は少し緊張してしまったところがあって、集中することができませんでした。土浦日大戦はリードされた7回にピンチの場面で登板したのですが、タイムリーを打たれてしまって先輩たちの夏を終わらせてしまい、とても悔しかったです。秋もしっくりと来ない状態が続いていて、変化球が思ったように決まらずに力んでしまいました」

 夏から秋にかけての不調を「フォームがバラバラでまとまっていなかった」と見た鈴木投手は、この冬、基本からやり直した。「もう一度、『立ち』『うねり』『はがし』『受け』の動きを確認するために、クイックやセットも含めてかなり棒振りをやり、特にリリースを意識してシャドウピッチングを繰り返しました」

 また、フォームに関しては他の様々な部分でも修正を行っている。「自分はヒジが伸びてアーム式になってしまう悪いクセがあるので、ヒジを曲げて上手く使い、体の近くを通して投げるように意識しています。それから、角度を活かせていなかったので、ピッチングで踏み出す時の歩幅を変えました。元々、7歩だったのを5歩半にしたら短すぎたので、今は6歩ちょっとで投げているのですが、打者が打ちづらくなったようでゴロが増えたように感じています」

[page_break: 頭を使い考えた投球で相手を抑える夏

頭を使い考えた投球で相手を抑える夏

頭脳+148キロを加えた高次元のピッチングで甲子園に導く! 鈴木寛人(霞ヶ浦)【後編】 | 高校野球ドットコム
インタビューに答える鈴木寛人

 今春は茨城大会の初戦で敗れたため、1イニングのみの登板となったが、その明秀日立戦では自己最速の148キロをマーク。さらに、変化球や投球術を向上させることに対しても余念がなく、「春季大会ではスライダーが引っ掛かってショートバウンドになっていたんです。それで、立ち投げの時に上体が突っ込まないように胸を起こして変化球を投げて精度を高めているところなんですが、ここに来て、変化球でもカウントが取れるようになってきました。

 そして、高橋(祐二)監督に昨年の秋からずっと『頭を使って投げろ』と言われ続けていたのですが、最近になって『この場面なら、このボールを低めに集めてゴロを打たせよう』というように、考えて投げられるようになってきています」と話しており、横浜創学館(神奈川)との練習試合では7回を1失点に抑え「思った通りに投げられました。これまでのベストピッチです」と調子を上げている。

 夏に向けて「ストレートはある程度の自信を持っているので、力まずに質の良い球を投げていきたい。そして、チームに必要な選手になって、勝利に貢献したいです」と抱負を語った鈴木投手。

 実は同学年に福浦太陽というスピンの効いたストレートとキレの良いチェンジアップを持つ投手がいるため、これまで背番号1を付けた経験がないのだが、「福浦がいるからこそ自分もレベルアップできる。夏は背番号1を付けたいので負けていられません」とライバル意識を燃やしている。

 背番号1を付けて、甲子園へ。2つの目標を掲げて、鈴木投手は最後の夏に挑む。

頭脳+148キロを加えた高次元のピッチングで甲子園に導く! 鈴木寛人(霞ヶ浦)【後編】 | 高校野球ドットコム関連記事はこちらから
プロ入りした先輩も実践。霞ヶ浦メソッドで素質を開花させた大型右腕 鈴木寛人(霞ヶ浦)【前編】
投手育成の原点は、30mブルペンでのしっかりした投げ込み!霞ヶ浦(茨城)【前編】
第101回全国高等学校野球選手権茨城大会

文=大平 明

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.01

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.06.01

【愛知】報徳学園は豊橋中央にサヨナラ勝ち、豊川には黒星<招待試合>

2024.06.01

【東京六大学】早稲田大が大勝で7季ぶり優勝に大手!プロ注目スラッガー・吉納が2発、エース伊藤は8回1失点の快投見せる!

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.01

センバツ出場の豊川がセンバツ準Vの報徳学園を破る!課題だった投手陣に手応え【愛知招待試合】

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.28

【鹿児島】鹿児島玉龍と樟南が8強へ<NHK旗>

2024.05.29

【宮崎】延岡学園と日章学園がともにタイブレークを制して4強入り<県選手権大会>

2024.05.28

【佐賀】佐賀商と龍谷が、ともにコールド勝ちで決勝へ<NHK杯>

2024.05.27

【鹿児島NHK選抜大会】開幕戦は延長11回に及ぶ激闘!川内商工が5点差をひっくり返し、逆転サヨナラ!

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得