試合レポート

日大豊山vs郁文館

2019.07.20

序盤で勝負を決めた日大豊山がベスト8入り!

 ノーシードでありながらここまで勝ち上がってきた日大豊山郁文館。試合は序盤の攻防が勝負の分岐点となった。

 日大豊山は背番号10のサウスポー・鈴木進之助が4番・髙谷凌太のタイムリーで先制を許す。しかし直後の攻撃、2番・小野澤慶一の二塁打からきっかけを作り、5番・清水翔斗らの3連続タイムリーで一気に4得点。

 続く2回には3番・橋口采生と4番・秋山拳士のタイムリーで7対1。序盤で一気に主導権を握る。

 日大豊山の鈴木は3回にも2点を失うものの、高さを生かした投球で粘り強く投げ続ける。「よく粘ってくれました」と福島直也監督も先発の鈴木を称えた。

 その後鈴木は日大豊山は6回まで投げ、7回から2番手にエース・瀬崎絢を投入した。相手の勢いを断ち切るための継投だったが、先頭の8番・滝沢大輝に死球。そこからピンチを広げて3番・竹村侑翔のタイムリーを浴びて7対4とされる。

 しかしその後の瀬崎は安定感を取り戻し、そのまま7対4で郁文館を下した。

 試合後、福島監督は、「うちは本来点を取れるチームではないので、序盤で点数を重ねたことでフライアウトばかり。大味になってしまいました」と反省を口にした。しかし、「7回以降はうちらしい試合運びができました」と日大豊山らしさもしっかり出せたことを振り返った。

 次の相手は3戦連続完封勝利で今大会無失点の帝京。「やれることをやります」と自分たちの野球を貫く姿勢を見せた福島監督。秋、そして春に悔しい思いをしてきた強豪・日大豊山。密かに研ぎ続けた牙で、シード校を破れるのか、大一番は7月22日だ。

【 速報ページはこちら 】

2019年 第101回全国高等学校野球選手権大会東東京大会
■開催期間:2019年7月7~7月27日(予定)
■組み合わせ表【2019年 第101回全国高等学校野球選手権大会東東京大会】
■展望コラム【【東東京大会展望】二松学舎大附の夏三連覇を阻むチームは現るか?東東京大会を徹底解剖!】

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.02

【中国】倉敷商が13年ぶり、尾道は12年ぶりの決勝へ<春季地区大会>

2024.06.03

26人もの新入生が入部した都立杉並は夏の台風の目になるか!? OBの母校訪問で部員不足の都立高の未来に一石

2024.06.03

【鹿児島NHK選抜大会】神村学園が2年生バッテリーの活躍で優勝

2024.06.02

新戦力の台頭なく苦戦が続く楽天、ドライチ・古謝に希望の光!

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.29

【宮崎】延岡学園と日章学園がともにタイブレークを制して4強入り<県選手権大会>

2024.05.28

【佐賀】佐賀商と龍谷が、ともにコールド勝ちで決勝へ<NHK杯>

2024.05.28

【鹿児島】鹿児島玉龍と樟南が8強へ<NHK旗>

2024.05.28

【鹿児島NHK選抜大会】錦江湾が1点差勝利!出水工の追い上げ、あと1点及ばず

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得