試合レポート

修徳vs大森学園

2019.07.20

劇的サヨナラで修徳が8強へ!

 [stadium]神宮球場[/stadium]の2試合目、修徳大森学園の一戦は最後にドラマが待っていた。

 修徳は1回に4番・村田修平大森学園は3回に1番・豊田征也のタイムリーでそれぞれ点数を奪い1対1。序盤から試合は動いていた。

 しかし中盤は修徳2番手・長柄壮佑大森学園先発・工藤翔午による投手戦で膠着状態に入る。こうなってくると1点を取った方に流れがいくが、それを奪ったのは大森学園

 7回に先頭の上野晟士朗のヒットでチャンスを作り、7番・青柳大海のスクイズで勝ち越しを許す。追いつきたい修徳大森学園の工藤の前になかなか追いつくことができない。

 最終回も二死までなり、修徳はここまでかと思われた。しかし、6番・林泰成のヒットで望みをつなぐと、代打・佐伯遼馬のタイムリーで同点。そして9番・角田紘嗣のサヨナラで修徳が3対2で勝利。劇的な勝利で8強に入った。

 劇的な勝利に試合後の荒井高志監督は、「正直、驚きました」と監督自身も劇的な勝利に信じられない表情を隠せずにいた。

 最終回は二死から4連打が生まれサヨナラとなった。「つながることを信じるしかなかったが、4連打出たのは考えられないです。選手たちが凄いと思います」と最終回の攻防を振り返った。

 この逆転劇を可能にしたのはチームの雰囲気だった。「8回のピンチを脱したときに選手たちが笑顔で戻ってきたんです。このチームはビビったり、悲壮感になったりしないのは強いところなんです。けど信じられないです。」

 これでさらに勢いづいた修徳。このまま一気に頂点に上りたい。

【 速報ページはこちら 】

2019年 第101回全国高等学校野球選手権大会東東京大会
■開催期間:2019年7月7~7月27日(予定)
■組み合わせ表【2019年 第101回全国高等学校野球選手権大会東東京大会】
■展望コラム【【東東京大会展望】二松学舎大附の夏三連覇を阻むチームは現るか?東東京大会を徹底解剖!】

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.02

【中国】倉敷商が13年ぶり、尾道は12年ぶりの決勝へ<春季地区大会>

2024.06.02

【鹿児島NHK杯】鹿屋農、鹿児島実に逆転勝ちで初の決勝へ!

2024.06.02

【東京六大学】早稲田大が7季ぶり47回目の優勝!早慶戦2連勝で決め、六大学最多優勝回数単独トップに!

2024.06.02

新戦力の台頭なく苦戦が続く楽天、ドライチ・古謝に希望の光!

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.29

【宮崎】延岡学園と日章学園がともにタイブレークを制して4強入り<県選手権大会>

2024.05.28

【佐賀】佐賀商と龍谷が、ともにコールド勝ちで決勝へ<NHK杯>

2024.05.28

【鹿児島】鹿児島玉龍と樟南が8強へ<NHK旗>

2024.05.28

【鹿児島NHK選抜大会】錦江湾が1点差勝利!出水工の追い上げ、あと1点及ばず

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得