試合レポート

岐阜第一vs岐阜工

2019.07.16

シード校の岐阜第一、前半で得点し後半は淡々とした試合運びで進撃

 昨秋と今春の県大会、ベスト4進出校が同じ顔ぶれだった岐阜県。それだけ4強が安定しているということだが、前日はそのシード校の一つ、県岐阜商が大垣西に大苦戦だった。やはり、夏の大会は特別だということを感じさせたのだが、4強の一角、岐阜第一の初戦は果たしてどうだろうかと注目された。

 

 岐阜第一は初回、先頭の岡本君が中前打して、四球で一二塁になると手堅くバントで一死二三塁。4番堀君が右犠飛を放ってまず1点先取。さらに5番多賀野君の遊内野安打の間に、二走の柴崎君は迷うことなく、三塁を蹴って本塁を狙う好走塁で2点目。岐阜第一は機動力もあるというところを見せた。

 3回にも岐阜第一は一死三塁から堀君の右前打で追加点を挙げる。しかし、岐阜工も反撃してその裏先頭の9番川口君がチーム初安打。一死後死球と宮川君の中前打でつないで満塁として、4番山田君の中犠飛で1点を返す。4回も岐阜工は、下位打線で安打を2本重ねて食い下がってくる。まだまだ分からないぞと言う展開になっていた。

 しかし岐阜第一も5回、再び突き放す。2番柴崎君が左前打すると、盗塁後四球とバントで一死二三塁。5番多賀野君の打球はやや難しい内野ゴロだが、送球ミスを誘い、その間に三走が生還。なおも島邊君が繋いで満塁としたところで7番糀谷君が中犠飛でこの回2点を追加。5対1とした。柴崎君はここまで3度、出塁するとことごとく本塁へ帰ってきていたが、2盗塁に好走塁とバットだけではなく、足でもチームに貢献していた。

 そして、ここから不思議なくらいに試合は膠着していく。5回裏から8回表まで3イニングずつ、どちらも一人の走者も出せないままだった。岐阜工は中堅手で出ていて5回から登板した左腕伊藤優太君、岐阜第一はそのまま先発の多賀野君が、お互いに自分のリズムでしっかりと投げ合っていった。

 試合を動かしたのは岐阜工で8回裏、先頭の松波君が四球で出て久々の走者。二死となったが4番山田君が少し高めに入った多賀野君の球を捉えて左中間へ二塁打して一走を帰した。

 岐阜工としてはいささか遅かった反撃となったが、意地も示したともいようか。

 結局、岐阜第一は多賀野君が完投。5安打2失点は十分に合格点と言っていいであろう。田所孝二監督も、「完封するような子ではないんですけれども、コンスタントに130キロ台くらいは出していたんとちゃうかなあ。どちらかと言うと、中学からの期待値としては高倉(明健)よりも高かったんですよ。だから、これくらいは投げてもらわんとね」と好投にも納得していた。また、後半やや淡泊になってしまった展開については、「まあ、勝っていたんでね。変に、(点を)取りあってバタバタするよりは、むしろこうして淡々と流れて行ってよかったんやと思いますよ」と振り返った。

 崩れない4強でシード校という立場ではあるが田所監督は、「(県岐阜商や大垣日大など)他にみんなの目が行っている間に、するすると行ってきたいですね」と笑っていた。

 岐阜工は、食い下がりつつも、結局は終始相手のペースで試合をさせられてしまったということになってしまった。

(レポート=手束 仁

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.01

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.06.01

【愛知】報徳学園は豊橋中央にサヨナラ勝ち、豊川には黒星<招待試合>

2024.06.01

【東京六大学】早稲田大が大勝で7季ぶり優勝に大手!プロ注目スラッガー・吉納が2発、エース伊藤は8回1失点の快投見せる!

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.01

センバツ出場の豊川がセンバツ準Vの報徳学園を破る!課題だった投手陣に手応え【愛知招待試合】

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.28

【鹿児島】鹿児島玉龍と樟南が8強へ<NHK旗>

2024.05.28

【鹿児島NHK選抜大会】錦江湾が1点差勝利!出水工の追い上げ、あと1点及ばず

2024.05.28

交流戦開幕、初戦の注目は髙橋宏斗vs.今井達也の初対決!

2024.05.29

【宮崎】延岡学園と日章学園がともにタイブレークを制して4強入り<県選手権大会>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得